秋の虫の声を聴きながら朝の森を歩いていたら
鮮やかな紫色が目に飛び込んできました。
葉も一緒に落ちていて、ミツバアケビの実でした。
裏返すと中の果肉は綺麗に食べられていて
何者かの歯形が残っていました。
ホトトギスがちょうど見頃♪
湿っている暗い所に多く生えているようです。
吸蜜にきたホシホウジャクに会えました♪
この日は同じキノコがたくさん出ていました。
いかにも美味しそうで椎茸のように見えます。
裏側から見ると傷みかかっているのか茶色い斑点が。
有毒のカキシメジあたりでしょうか。
11月というのにエゴノキの白い花がちらほら咲いています!
初夏の花が狂い咲きしてしまうほどこの秋の天候はおかしいのかな。
11月最初の教室日でした。
日陰はひんやりしますが暖房を入れるほどでもない心地よい陽気。
まだニカワが固まらないので快調に下地作りをすることができました。
秋は美術展が盛沢山。お仲間どうし様々な情報を交換しながら
芸術の秋を楽しんでおられます。皆さん好奇心旺盛です☆
気温が上がったお昼休み。
セイタカアワダチソウの原を見に行きました。
ウラナミシジミを見ていたら、視線を感じる。。
大きなオオカマキリが狙っていました。
邪魔しては悪いのでその場を離れ、しばらくしてから戻ると
オオカマキリだけが同じ体勢で同じ場所にいました。
翅を広げたウラナミシジミ。素敵な青です。
セイタカアワダチソウにはキタテハも数頭来ていました。
夕方、外廊下を掃いていたら嬉しい出会いがありました。
マイマイカブリです!大きい~♪
夜行性でカタツムリが主食という日本固有種。
飛べないので移動性が低く地域変異が大きいそう。
今回出会ったものは藍色にうっすら紫と緑が見えて美しかった♪
よく会えそうなものですが初めて撮影することができました。
もう少し明るいところで落ち着いて撮りたかったのですが
脚にホコリをつけながら動き回るので数枚で後ろ姿を見送りました。
そしてもう一匹
水場で人に踏まれそうになっていたので逃がす前にパチリ。
赤紫色に光っているように見えました。
帰宅後調べてみると、アカガネオオゴミムシが一番近いかな。
もっとじっくり見ておけばよかった。。
昆虫たちもそろそろ冬支度を始める頃ですね。