癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

ウォーキングで拾った風景

2016年01月15日 | ウォーキング・ジョギング・マラソン

冬の風物詩、桜の剪定作業が始まっていた

 午後から晴れたので、カメラをポケットにしのばせ、
 五稜郭公園と亀田川沿いの遊歩道を10kmほどウォーキングしてきた。


お揃いのベレー帽


長いつらら


凍った堀の雪面に映る影


親子でのそり滑り


亀田川左岸遊歩道のきれいな踏み跡


河畔への除排雪でできた尖峰


亀田川右岸遊歩道の乱れた踏み跡

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい雪道 (青山裕志)
2016-01-16 10:59:04
綿帽子の庭木、雪道に残された足跡、そして五稜郭あたりの景色。まる11年雪景色から遠ざかってるので思いを新たにしました。それから『慟哭の谷』は未読ですが作家の戸川そして吉村さんの本などで知ってる三毛別の悲劇。本を求めて読みますよ。私も山では雲霧山で1度だけ遭遇。ヤマベ釣りでも一度。クマをおっかながっては登れないと思ってましたが、独りよがりでしょうね。
お宅は五稜郭近くでしょうか?昨秋9月末、函館2泊の時五稜郭そして市立図書館を覗いたことが思い出されます。
返信する
冬らしい光景 (田舎おじさん)
2016-01-16 12:00:56
いいですねぇ~。冬らしい光景は今だけ見ることのできる、北国に住む私たちへの特別の贈り物でもありますね。
私は特に2枚目の写真に座布団3枚です。
返信する
青山さんへ (sakag )
2016-01-16 15:40:32
雪景色、懐かしいでしょうね。
最近連日降っているので、函館にしては、きれいな雪景色です。

私も、クマを恐がっていては、北海道の山は登れないと思っている一人です。

我が家は、五稜郭公園から1.5kmほどの所にありますので、ジョギングやウォーキングによく出掛けます。
返信する
田舎おじさんへ (sakag )
2016-01-16 15:44:29
今、札幌に来ていますが、街中は函館の方が雪が多い感じです。
珍しく連日降っているので、函館にしては、きれいな雪景色です。
返信する

コメントを投稿