翌日は
トラピスチヌ修道院
(日本初の女子修道院)
左から聖母マリア像
ルルドの聖母の像
聖テレジア像
次いで朝市へ
函館は3度ほど行っていますがここは初めて
かなりの商店が入っていて見学だけのつもりがついつい・・・
お値段は多分どこも同じ
函館らしくフェンスにはこんな飾りも
昼食は以前スキーで七飯スキー場に来ていた時
よく買っていた「二色だんご」の「
沼の家」さんの近く
賞味期限本日中というお団子購入
その日のうちに☆SAKURAのお腹へ・・・
そして最後の観光は大沼公園散策
※ サムネイルにマウスオンしてください
旅行ブログ 一人旅
只今挑戦中ですので、アップして確認するまで
ドキドキものです(笑)
写真がすごくきれいっていうか!プロですね
だから「旅行ブログ一人旅」
でランキング1位になってるんですね
すばらし~ですね
おめでとうございます
そんなに褒めていただくと・・・
でも、嬉しいです・ありがとう!!
デジカメにしてまだ二年弱
いくらでも消せるのでついつい写しすぎてしまいます。
もういまは雪が降ってるかな?
鮭とば だ~
お酒のツマミにいいね
お城と見紛う程の 修道院ですね^^
こんな所で静かに修行・・・恵まれてますね。
朝市も沢山の品物で羨ましいです。
いかめしも漬物もお団子も 美味しそう♪
今後も宜しくです♪
旅上手なSAKURAさんのブログは、とても参考になり、
いつか?SAKURAさんのような旅が出来たら、と憧れています。
暮らすように過ごす旅、いいですね。
理解のあるご主人も、誠に羨ましいです。
トイレ休憩にあわてて、アットいうまの旅行しか経験ない私、SAKURAさんの写真の中で風景を一つずつその場所の感動・・・ため息を感じさせてくれる 心落ち着きますね。のんびり連れて行ってくれる友がほしいですね。
ついつい覗いて見て・・・
「鮭とば」☆SAKURAの好みはソフトタイプです♪