新暦の、およそ6月26日~30日ごろの今の時期は、
旧暦で夏至の次候、
「菖蒲華さく(あやめはなさく)」
です。
菖蒲華さく とは、
そのままの意味で、あやめが花を咲かせるころ。
この花が咲いたら、梅雨到来の目安だった…らしいのですが、
もうすでに、梅雨明けしている地方もありますね。
今年の、梅雨入りの早さと短さはどうしたことでしょう。
加えて、6月からもうこの暑さ。
まだ暑中見舞いの時期にもなっていないというのに。
長い夏になりそうですね。。。
バテないよう、しっかり食べて寝て、
涼しく過ごす工夫をしながら、厳しい暑さの夏を
少しでも楽しんで過ごせたらいいですね。
前回と今回の2回で習った曲はコレです。 ↓
まだまだヴォルフの世界が続きます。
この曲も、15年前に一度習って以来ですが、
たぶん多くの人にとって、いちど聴いたら忘れがたい印象的な曲。
歌うのは難しいけれど、軽快なピアノが楽しいのです。
前回の参加者は、男性ふたりと私の計3名で、
今回は男性3名と私の計4名。
どちらも、私が紅一点の会でした。。。
次は誰か来られるといいなあ^^;
今回の最後の時間には、ひとりずつ最初から最後まで通して歌う、
ぷち発表会となりました。
歌う順がいちばん最初だった(なぜかじゃんけんでそう決まって)
ので、緊張して待つ時間が少なくてよかった。。。かな??
緩急をつけてピアノと踊る歌 さくら
旧暦で夏至の次候、
「菖蒲華さく(あやめはなさく)」
です。
菖蒲華さく とは、
そのままの意味で、あやめが花を咲かせるころ。
この花が咲いたら、梅雨到来の目安だった…らしいのですが、
もうすでに、梅雨明けしている地方もありますね。
今年の、梅雨入りの早さと短さはどうしたことでしょう。
加えて、6月からもうこの暑さ。
まだ暑中見舞いの時期にもなっていないというのに。
長い夏になりそうですね。。。
バテないよう、しっかり食べて寝て、
涼しく過ごす工夫をしながら、厳しい暑さの夏を
少しでも楽しんで過ごせたらいいですね。
前回と今回の2回で習った曲はコレです。 ↓
まだまだヴォルフの世界が続きます。
この曲も、15年前に一度習って以来ですが、
たぶん多くの人にとって、いちど聴いたら忘れがたい印象的な曲。
歌うのは難しいけれど、軽快なピアノが楽しいのです。
前回の参加者は、男性ふたりと私の計3名で、
今回は男性3名と私の計4名。
どちらも、私が紅一点の会でした。。。
次は誰か来られるといいなあ^^;
今回の最後の時間には、ひとりずつ最初から最後まで通して歌う、
ぷち発表会となりました。
歌う順がいちばん最初だった(なぜかじゃんけんでそう決まって)
ので、緊張して待つ時間が少なくてよかった。。。かな??
緩急をつけてピアノと踊る歌 さくら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます