新暦の、およそ1月10日~1月14日ごろの今の時期は、
旧暦では小寒の次候、
「水泉動く(すいせんうごく)」。
地中では凍っていた泉が動きはじめるころ、
とされています。
少し暖かかった連休ですが、
今日は一転してまた冷え込みました。
成人式が、お天気もよくあたたかだった昨日でよかったですね。
今年初の、着物のおけいこの日は
生前の母が若かりし頃、
よくお正月に着ていた着物を選んで着てみました。
帯は違いますが、この着物と羽織を着た母と、
父と、こどもだった私が一緒に初詣した写真があります。
まだまだ自分ではうまく着られませんが、
気長にこつこつ練習していきたいと思います。
写真は、あとから先生が着付け直してくださったもの…です。
ホントは顔を隠したいのですが、
やり方もよくわからないので、まあいいやと。
顔は無視して、着物だけ眺めてくださいね^^;
いつも長く伸ばしていた髪を、
昨年はめずらしくショートにしていましたが、
ちょくちょく着物を着ようとなると、
アップの髪にしたくなったので
また少し伸ばそうとしているところです。
もうちょっとで、なんとかアップにできるくらいになりそう。
母の着物で母に抱かれているわたし さくら
旧暦では小寒の次候、
「水泉動く(すいせんうごく)」。
地中では凍っていた泉が動きはじめるころ、
とされています。
少し暖かかった連休ですが、
今日は一転してまた冷え込みました。
成人式が、お天気もよくあたたかだった昨日でよかったですね。
今年初の、着物のおけいこの日は
生前の母が若かりし頃、
よくお正月に着ていた着物を選んで着てみました。
帯は違いますが、この着物と羽織を着た母と、
父と、こどもだった私が一緒に初詣した写真があります。
まだまだ自分ではうまく着られませんが、
気長にこつこつ練習していきたいと思います。
写真は、あとから先生が着付け直してくださったもの…です。
ホントは顔を隠したいのですが、
やり方もよくわからないので、まあいいやと。
顔は無視して、着物だけ眺めてくださいね^^;
いつも長く伸ばしていた髪を、
昨年はめずらしくショートにしていましたが、
ちょくちょく着物を着ようとなると、
アップの髪にしたくなったので
また少し伸ばそうとしているところです。
もうちょっとで、なんとかアップにできるくらいになりそう。
母の着物で母に抱かれているわたし さくら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます