Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

愛の鞭

2009年10月21日 | ボルクラコラム
Nさんから、
いつまで「あんこ」や「入門」をやっているのですか?

Nsさんから
Aさんに迷惑かけないように(笑)

キビシ~
これも愛の鞭?

でもま、お二人からは、
初めての12ならば、おめでとう。
お買い得とはいえ、12ですからね。
などと暖かいお言葉も。

監督も余裕やったね。と言ってくれたし。
前向きに、頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち凸凹

2009年10月20日 | ボルダリング&クライミング
1便目 SUW 5.10a水■kono
OS。
2便目 SUW 5.9茶→kono

3便目 宿題 BW右 5.12a茶/kono
さぁ落ち着いて、しっかりレスト入れつつ右足決めてから左手取って終了点!
ついに5.12初RP♪
体感的には11c位かな?
なのでまだまだ11台を登らねば。

4便目 BW右 5.11b桃/み
グダグダ。
思い切って上がった方がクリップできるのに、
びびって早くクリップしたがるのが仇に…

5便目 宿題 BW右 5.11b桃/み
やっぱりテンテンだらけ…
登るの遅い!って監督に言われる。


あまりのヘボさに折角の12ゲットが霞んで凹。

12クライマーのはしっくれになった。(外内ともに)
しかし、名だけである。
名実共にしっかり12クライマーだと言えるように頑張ろう。


今日の注意。
*テンションが長いからって、
ビレイヤーは座り込んだり右手を放したりしてはいけない。
万が一、リーダーが急に登りだしたりした時などに引っ張られてこけたりする
危険があるから。(前にクラ江で注意された)
*リーダーはハッキリ「テンション」など声を出そう。

私はなるべくビレイヤーを見てから登り出すようにしているが、
そういう注意力が無い時に事故は起こるのだろうから気を付けよう。
注意された時には、ちゃんと返事をしよう。
分かっているのか?と不安を抱いたまま命は預けられないから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め12a

2009年10月17日 | ボルクラコラム
先週、Sgちゃんがリードしにジムに行くって言うので、
ボルダーでは私よりも強いので登れるだろうと思って
私の宿題ルート5.12aを勧めておいた。

その夜、連絡があり、
どこがお買得な12aやねん7テンはしたわ!
あれれ?
向いてると思ってんけどなぁ~
ムーブはこなせるけど続けられへんらしい。
ボルダーとリードの違いか。

でも楽しいって言ってくれたんで、またトライしてもらおう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレーマラソン

2009年10月16日 | 
キャップから週末のリレーマラソンの件で連絡があり。
メンバーがインフルエンザだったり色々と…
で、4回は走ってくれ!って言われるのかと思いきや
参加棄権する事にしたと。

ちょっとホッとしたような、残念なような…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1手

2009年10月16日 | ボルダリング&クライミング
ジム到着と同時に監督から,新しいロープ買いました。とメールが来た。
使っていいのかと思いきや、
10mmと細めなので体重差がある2人では使わないように。ってさ。
って事でいつものロープで登ります。

蜩と幕岩で持ってかれた指皮が再生し出したのはいいのだが、
指先全部に指サックしてるみたいで気持ち悪い。

1便目 SUW 5.10a水→kono
上部ちょっと悪いけどOS。

2便目 宿題 NH 5.12a茶/kono
3週間ぶりなのであまり期待せず取付く。
1つ目の核心を越え、2つ目の核心を掴み、あと1手!
体が上がらんー
フォール。

このルートを私に薦めはったNsさんが今日も来てはって、
トライするの見とこ~って言わはる。
緊張するので彼がロープを結ぶのを見てからトライしたのだが、
まっ隣のルートで登ってはったので結局一番近い所で見られる事になってしまった。
おまけにテンションしてはる真横でフォール…

3便目 宿題 NH 5.12a茶/kono
さっき1テンに減ったので気を良くして再びトライ。
あれ?途中忘れて足ブラ。
あと1手、フォール…
次に待ってはる人もいなかったのでムーブ探らせてもらう。
分った!
先に左手出したらあかんねんわ。右足乗せてからなら行けるはず。
次回こそゲットするぞ~

4便目 宿題 BW右 5.11a紺/kono
3面目の乗っ越しでムーブ間違えてフォールで降りる。

5便目 宿題 BW右 5.11a紺/kono
RP。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09’中期リーグ 04

2009年10月15日 | ダーツ
4-3 (20)

GとD2
珍しく60によく入る!
D2のスタートも2つ決めた!のに負けた…
チームはどうにか勝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 甲府幕岩 4後記

2009年10月13日 | 岩場
先ずは反省点。
トップロープで登る時は残置終了点にヌンチャクを掛ける事。
ルートの最終トライ後は掃除して降りる事。
次回から気を付けます。


幕岩はとても雰囲気の良い所で私は好きな岩場だった。
岩がなければ栗拾いしたかったわ~
広い広い岩場、そこここに山椒は見つけられたけど、
山椒王国へは一度も足を踏み入れる事ができなかった。
こんな岩場が関西にもあったら素敵なのになぁ~

Hさんと同じルートを一緒にトライさせて頂いて、
ああだこうだと話ながらとても楽しかった!!
WORK ON先越されちゃいましたが、次回私もRP頑張ろう!
次回って多分来年になっちやうんだろうなぁ…
早くまた登りに行きたいな。
Hさんのルート取りが正解なんだろうけど、
左から攻略してみたいなぁ…
ま、先ずはどのルート取りでもRPしなくちゃね。

今回もまた、頭の悪さを露呈したクライミングをしてしまったのだが、
Nさんは、発展途上やからな。と呟いてはった。
しかし早く発展途上から抜け出さない事には、いいかげん呆れてほってかれそうだ。
でもなーほんと頭悪いねん…自分でも呆れてます…
まだ、見放さんといて下さいね~~~

今回も楽しい3日間を有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 甲府幕岩 3

2009年10月12日 | 岩場
豊饒の森
わびさび 5.10b OS
上部で嵌る。
ここでも長い事取付いてしまった…
もっと良く見ましょう!

WORK ON 5.11a 2テン
そこで2ピン目クリップ!って言われたが、
できない~って言うと,またか!って。苦笑
1手進めてクリップしたがここも少し甘い。
重心下げればいいのよね。
昨日はすんなり行けた所が行けない…なんで?!

監督のオンリーワンのビレイをしに森の散歩道まで走る。
朝もビレイしたのだが、今回はテンションしつつも終了点まで抜けた!
しかし、これをOSされたNさんは凄いなぁ~

WORK ON 5.11a カンテでテン
Hさんに3ピン目辺を解説して頂いてから登ったので抜けれた。
が、レイバックの所で嵌る…なんで?!
昨日は丸を先に取ったのに今日は右カンテが先になった。

WORK ON 5.11a 2テン
もちょっと間空けたかったが時間が無いのでトライ。
疲れてるのか?吠える吠える!
レイバックまでノーテンで。
なのにレイバックができない!何故か足がクロスで出てしまう。
何度もアンダーに戻って建て直そうとするのだが…
そうこうしてて、ムーブ起こしてフォール。
(詳細は記憶にないの…)
時間が無いのですぐ登り直して、
(すんなり登れた…なんで?!)
回収して降りる。
慌ててたので掃除するのを忘れてしまった!
御免なさい!!

拍手をパンパンと打って岩場を後にした。
遊ばしてもらったお礼と、また今度来る時に宜しくとの気持ちを込めて。


今日の収穫、栗4個。


恵那トンネルに入ってすぐ車の油圧警告ランプが点灯。
車中に緊張が走る。
が、何故か長いトンネルを抜けるとランプは消えた。
原因不明、電気系統の接触不良か?恵那トンネルの磁場か??
兎も角安全運転で無事帰阪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 甲府幕岩 2

2009年10月11日 | 岩場
雲1つない青空。

メルヘンランド
森の唄 5.10a OS
ちょっと岩茸登りになっちゃったけど。

HIVE 5.10a OS
なが~いルート。
良く見ず取り付いて棚まで来てロープを掛け、
テンションって叫んだら監督にまだ上あるで!
って言われ上見るとまだヌンチャク掛かってるやん!笑
そこはアプローチ5.7の終了点でした。
上の方は岩の形状がポコポコしてて面白かった~

豊饒の森
シリコロカムイ 5.10d 敗退
右に出ず行こうと思ったがまた出てしまった。
今日もHさんの右手ホールドが分からず何度もテンションして探るのだが…
右から行くのでテンションの度に少し降ろしてもらい登り直さなければいけないのが難点。
諦めてヌンチャク掴んで終了点まで。

次にMrさんがトップロープトライだったのだが、
終了点用のヌンチャク2本を持って上がっていず注意を受ける。
1便のみなので勘弁して頂き残置でトップロープさせて頂く。
御免なさい!!

シリコロカムイ 5.10d 敗退
相変わらず右から。
だって行けそうなホールドあるねんもん。
でもやっぱり途中敗退。

WORK ON 5.11a 2テン
OSトライなので誰も教えてくれないのは分っているのだが、
しょっぱなからいきなり分からない。
分からん分からん!と大きな独り言を言うもんだから周りがつい答えを言いそうになる。
Nさんが見兼ねてルート名はここに書いてあんねんで!とヒントをくれる。
分っちゃいるんだがホールドが見つけられない~
相変わらずのオンサイト能力である。
Nさんが苛々して去っていかれた。苦笑
しかしまだモタモタしてたら戻って来て、まだそこにおるんか!って
もうあっち行ってて下さい~~~笑
何とかホールド見つけて抜けるがちょい先でテンション。
先に足上げんといかんのね。
上部、アンダーマッチの所でテンション。
レイバック右足高く上げたら丸取れて終了点。


Anちゃんさんは今日も栗拾いされてたので昨日拾った栗をあげた。
そんな感じでのんびり過ごされてて条件良くなった午後に
5.13をトライ、あと1手でフォール。
本当に13?って感じの軽い登りに釘付けである。
Nさん曰く彼は強すぎて遊べるルートがほとんど無いんだって。
私は一生かかってもそんな状況にはならないだろう。


鉄板焼、ビール、梅酒。
食べるの遅いから一生懸命食べてたらお腹痛くなってきた。
今日、ちょっと肉が多過ぎですよ…

Hさんに胃薬頂き就寝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 甲府幕岩 1

2009年10月10日 | 岩場
始めての甲府幕岩。
明け方の雨に意気消沈していたが、岩場へ向かう頃にはすっかり晴れて良かった!

豊饒の森
ナベちゃん 5.8 FL
イエローマウンテン 5.9 FL
ワイルドトットちゃん 5.10b/c FL

ライスシャワー 5.11b OS
初の11bゲット&OS。

ナイトミュージック 5.12a 3ピン敗退
岩場に来ていたAnちゃんさんにマスターをお願いしビレイをする。
ほんの少し迷われていたが、まるで10台のような登りであっさりOS!
Nさんが、お買得の12や!と言うので監督の後に取付くが、
どこがお買得なんですか!!
下部からいきなりテンションしてしまう。(ここは単に私が頭悪いだけ)
3ピン目右に出てから皆目分からない。
監督に聞いても首を振って教えてくれない。
結局諦めて降りる。
後で知ったが、監督が首を振ったのは、
監督もこの先を見つけられなかったからだったそうだ。

シリコロカムイ 5.10d
OSトライ。
上部ルートファインディング必要。とトポに書いてある。
先にHさんがトライしていて上手くルートを読んだよう。
私は分ってはいたがやっぱり右に行ってしまった。
が、何とか 5ピン目迄クリップしたのはいいが、
左に戻れそうで戻れないで何度も行ったり来たりで敗退。

シリコロカムイ 5.10d
Hさんの登りを見てからトライしたが…
やっぱり右へ。
6ピン目クリップして戻る。
左に出れそうなホールドはあるのだが、
その先の左カンテに出る為の、Hさんが言う所の右手ホールドが分からず
自分なりに別ホールド探して思い切って右手出したがすっぽ抜けフォール。
右に戻ってやり直したかったが、戻るに戻れず降りる。


今日の収穫は、ライスシャワー 5.11b OS
と小さな栗4個。


鉄板焼き、ビール、梅酒。
寒いので梅酒のお湯割りは、ほっとする♪

今朝は凄く寒かったので寝る時に沢山服を着てNさんにスウェット上下お借りする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする