Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

しめ縄作り

2024年12月15日 | Weblog
地域のしめ縄作りに参加。

昔ながらの脱穀機を使って、稲わらのハカマ部分を外す。
高速回転しないと回転が逆回りしちゃって大変そう。足踏みミシンと同じ感じ。
写真撮り忘れた。

藁を叩いて柔らかくする。ちょこっとお手伝いしたけど、これは午後からの登りに影響しそうなのですぐ交代してもらった。スミマセン。

一握りづつの束にする。
あれ?これは何処に使ったんだっけ?

藁束を3等分して、2本を縒り合わせて縄にしていく。
長い縄にするには、継ぎ足し継ぎ足していく。
2本が縒り合わさったら、残りの一束の藁を捩り乍ら縄になった谷間に沿わせ螺旋らせて太い綱にする。
独りで作るのは大変らしく、数人で。



自家用のしめ縄作りの会かと思って行ったら、地域の神社などに飾るしめ縄を作る会でした。
縄を作る(捩る)事を『縄ない』といい、普段は右縄と呼ばれる捩り方をするが、神様に関する縄は左縄で作っていくそうで、左手を上にして手前から奥へ手を擦り合わせていくと、藁がくるくる回りながら捩れていき、その束をさらに捩ると縄になっていく。私は上手くできず最終的には指で捩って作るという…苦笑。
時間内では完成できず家に持ち帰ることに。それにしても私の作ったものは不細工過ぎて苦笑い。
縄ないをやってみたかったのだが、余りの下手さに驚愕したけどもうちょっと練習しよう!
教えて下さった方の作業が捗らなくて申し訳なかったけれど、有難うございました。
↓教えて下さった方の物。捩りが綺麗。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならネズ仔

2024年11月03日 | Weblog
先日、段ボールで捕まえたネズミを山へ放しに行った。
捕獲してから更に2匹のネズミが捕獲器に掛かった。
ちょっと大きい毛がバサバサとしたパンク君は今朝、お亡くなりになっていた。餌はあげていたのだけれど…もうおじいちゃんだったのかもしれない。
もう一匹は、中間くらいの大きさ。ガツガツヒマワリの種を食べて元気だ。

扉を開けるとしばし外を伺っているようだったが、外に出ると一目散に走って行った。

ネズ仔の入った段ボール、そっと手を差し入れると乗ってきた。

そして腕に

嬉しそうなYnさん。

別れを惜しむ。下におろすとキョロキョロしていたが、ピョンピョンと跳ねるように草の上を走って山の中に消えていった。

愛着が沸いたYnさんは飼いたいなぁと言っていた。だめやでと私は言ったものの実際はあの可愛さに同じ思いを抱いていたのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸と鼠

2024年10月29日 | Weblog
庭に茸


家に鼠

横倒しに置いていた段ボールからカサコソ音が…そ~っと近づき覗いて、段ボールを立てたら、なんと小さい鼠ちゃん捕獲。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイリクバラタナゴ

2024年08月17日 | Weblog
溜池に繋がる用水路に水を汲みに行ったら、バケツに魚が入ってきた!
メダカとカワムツは早々に逃がしたが、このこは綺麗で暫し観賞。

タイリクバラタナゴ コイ目 コイ科 バラタナゴ属

捕まえられて怒ってる?!


タナゴのオスは繁殖期になると体色や模様が濃く鮮やかに色付き、この現象を「婚姻色」というそうで、しっかり婚姻色が出たタナゴをゲット。タイリクバラタナゴは希少性は少ないものの綺麗な色を見せてくれる。

綺麗なので飼いたいなと思ったものの、自分のメダカもYnさんに任せっぱなしになっているのできっときちんと世話は出来ないだろうから暫し観賞したら捕まえた所へ戻してあげよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲

2024年08月15日 | Weblog




帰りに車中から彩雲。
そう珍しい現象でもないらしいが、小さな虹のようで見ることが出来たら嬉しくなっちゃう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結石で欠席

2024年08月13日 | Weblog
昨日、朝起きて便通だとばかり思っていたら、、、吐き気までして、トイレから戻っても腹痛治まらず、布団に戻って痛い右腹を下にして蹲っていないと痛過ぎ。汗がダラダラ。
さすがにヤバイかも。
Ynさんに手伝ってもらい救急診療へ。
痛すぎて車椅子を頼み座って待つも、上体を起こしてられず折りたたんだまま。まるで貞子。

診察、点滴+痛み止め、採血やら検尿、待ち時間長くてやっとこさCTそれからさらに待たされてなんと結石?!下の方にあるのでしっかり水分摂取するように。座薬出しておきますと。

父と弟は何度か結石やってるけど私は初めて。こんなに痛いのか。
10時半ごろに行って帰宅は15時過ぎていた。
帰宅後、横になる時に一吐き。朝から何も食べていないので胃液しか出ず。
ジッとしてても鈍痛で食欲もなく、Ynさんがクエン酸が良いらしいと作ってくれた水をチビチビ飲むので精一杯。

ほんまは登りに行く日だったのに…結石で欠席。笑


今日、微熱有りでこの仕事に就いて初めて穴を開ける。
無理そうだと思って前日に連絡は入れておいたが。

Ynさんは誰かいるだろうと、登りに行った。
開店時間過ぎてもなかなか行かないYnさん、モチ下がってきたなんて言うもんだから、早よ行って来い!と発破をかけて送り出す。そして私は、ひたすら寝る。痛みは昨日より随分マシだ。

今日食べた物、
プリン2個(朝,昼)、おはぎ小1個、夜はご飯少ししか食べられなかった+ゼリー1個。そんな状況なのに、飲む?(アルコール)って!飲めるかい⁉


結石になりやすい食べ物を見てもそんなに沢山摂取している物は無い。強いて言うなら、水分の摂取が少ない自覚はあった、それと父からの遺伝的要素かな?としか。一度なると出来やすくなるという記事も見たので、これからは意識して水分摂取に努めなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにメダカちゃん

2024年07月31日 | Weblog
毎日お天気良すぎて畑に水を撒こう。
用水路の溜池に水を汲みに行く。
小魚がいるのは知っていたが、キラキラ光る子が!
そーっと、そーっと、捕まえた!
なんとラメメダカ♪

他の小さい個体はカワムツの子。

よくよく見ると溜池には、普通メダカもいた。
そしてYnさんが言うには熱帯魚らしき背中が青でお腹が赤いやつがいるそうだ。

メダカ、カワムツ、ハゼ、ザリガニ、熱帯魚?!
他にも何がいるんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミキリムシとイチジク

2024年07月23日 | Weblog
イチジクにカミキリムシ発見!
急いで網を持ってきて確保!
虫籠に入れたものの、Ynさん嬉々として手に乗せた。





止めて止めて~飛んでいくから!と行ったら案の定飛んで近くの柿の木に!

再び捕まえて虫籠へ。

昨年、幾つもイチジクの木に穴があり幼虫いわゆるテッポウムシが住み着いていた。幾匹かはゴメンねと穴から針金差し込んで昇天してもらったのだが、生き延びたやつが成虫になったのかも。木の皮を穿るくらいなら見逃しても良いのだが、木が枯死しちゃうこともあるそうなので見過ごす事は出来ないのだ。

今回捕まえたのは、クワカミキリという種類らしい。けっこう大きめで、捕まえるとキィキィと啼いてなんだか忍びない。カミキリ君自体は嫌いじゃないんだけど…でもゴメンね。

今年こそはまともな褐色のイチジクを食べたい!
春先に実が生っていて、夏果を期待していたものの、まだ青いうちにカラスに食べられちゃったようで、ガックリ。
今なっているのは多分、秋果かな?今年はまともに食べられるのか??

因みに冬時期の剪定は明らかに細い枝はかなり短く切り詰め、幾本かは伸びた枝も切ったのだが、太めの枝はそのまま残してたら、夏果っぽいのが実ったのだけれど、先に書いた様にカラスにヤラレタ。残念。
太目の枝が更に伸びて秋果が付いているようだが、伸びすぎて電線に干渉しそうなので次は思い切って切ろるつもり。
動画観ても、うちの品種も分からないし、中途半端に伸び放題しているヤツの剪定とかあまり出てないので、結局いつも通りにテキトーな感じでやっていくしかない。実って食べることが出来たらラッキー!的な。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカデ再来

2024年07月22日 | Weblog
土曜の晩、またしてもムカデに噛まれYnさん。
前回より小さいムカデだったからか?噛まれた足を直ぐお湯に付けたからか、フルコートを塗ったからか?どれが効いたのか分からないが大したことにはならず翌日のクライミングには支障なく済んで良かった。
と思ったのだが、朝起きたら足がドラえもん!

噛まれた箇所は水膨れ。
痒いらしく、なるべく薬は使わないYnさんもさすがにフルコートを何度か塗っていた。

ムカデはミントなどの刺激臭が苦手らしく、早速ハッカ油を部屋に振りまいたようだが、撒き過ぎじゃね?というくらいのハッカ臭。爽やかといえば爽やかなのだが…。
これでムカデが逃げてくれたらいいのだけれど。
因みに、噛んだムカデ(5cm位)は撃退したものの、きっと他にもいると思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化

2024年06月26日 | Weblog
6/18トンボ


6/26 ナミアゲハ




どちらも羽化の瞬間は見ることができなかったけれど。それにしてもこの小さな中にどうやって入っていたんだろう?そしてなぜこんなにも違う色形に成長するのだろう?不思議!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする