去る5月8日(土)、晴天に恵まれたので、一度行ってみたいと思っていた朝日町の護国寺までドライブした。
この朝日町の護国寺は、「石楠花寺」としても有名な寺である。
北陸自動車道の朝日ICでおり、国道8号線を朝日町境付近まで来ると大きな看板が迎えてくれた。
護国寺の案内板
駐車場(料金:300円)に車を入れ、案内板に従って石段を上ると護国寺の本堂に着いた。
庭園巡りは無料であったが、庭園管理費替わりにお賽銭を賽銭箱に入れてお参りをした。
護国寺
その後、石楠花の咲く庭園を見るためお寺の裏へ回った。
このお寺には石仏が至るところに配置されており、可愛いお地蔵さんの歓迎を受けた。
かわいいお地蔵さん
裏の庭園は綺麗に整備されており、山の方に向かって石楠花が赤や白やピンクの花を咲かせていた。
石楠花ー1
石楠花ー2
石楠花ー3
新緑の庭園にも石仏が点在している。
お寺の隣りには神社があり、そこには八重桜が満開を過ぎ散り始めていた。
ソメイヨシノの大木もかなりあり、もう葉桜となっていた。
ここは、桜の名所としてもいけそうな気がした。
また直ぐ向こうには日本海の青い海が静に横たわっていた。
八重桜の咲く高台からの眺め。眼下に日本海が見える。
この朝日町の護国寺は、「石楠花寺」としても有名な寺である。
北陸自動車道の朝日ICでおり、国道8号線を朝日町境付近まで来ると大きな看板が迎えてくれた。
護国寺の案内板
駐車場(料金:300円)に車を入れ、案内板に従って石段を上ると護国寺の本堂に着いた。
庭園巡りは無料であったが、庭園管理費替わりにお賽銭を賽銭箱に入れてお参りをした。
護国寺
その後、石楠花の咲く庭園を見るためお寺の裏へ回った。
このお寺には石仏が至るところに配置されており、可愛いお地蔵さんの歓迎を受けた。
かわいいお地蔵さん
裏の庭園は綺麗に整備されており、山の方に向かって石楠花が赤や白やピンクの花を咲かせていた。
石楠花ー1
石楠花ー2
石楠花ー3
新緑の庭園にも石仏が点在している。
お寺の隣りには神社があり、そこには八重桜が満開を過ぎ散り始めていた。
ソメイヨシノの大木もかなりあり、もう葉桜となっていた。
ここは、桜の名所としてもいけそうな気がした。
また直ぐ向こうには日本海の青い海が静に横たわっていた。
八重桜の咲く高台からの眺め。眼下に日本海が見える。