昨日(5月21日)の夕方、5月の俳句サークルに出席した。
今回は少し頑張って宿題句を4句提出した。
なお、兼題は「田植え」であった。
(原句) 田植えには引っ張りだこの妣(はは)思ふ ・妣(はは):亡き母のこと。
(コメント) 上五の「田植えには」は説明的である。「田植え季(どき)」がよい。
(添削例) 田植え季引っ張りだこの妣思ふ
(原句) 田植え機や大地へ刺繍始まりぬ
(コメント) 下五の「始まりぬ」が良くない。
(添削例) 田植え機の大地へ刺繍してをりぬ
(原句) パソコンは開いたまんま柏餅
(コメント) 季語「柏餅」がよくはたらいたいい句である。「桜餅」ではぴったりしない。
久々にお褒めの言葉がありホッとした。
(原句) 新緑の芝白球をフルシング
(コメント) ゴルフへの挨拶句で、新緑のゴルフ場でとても気持ちが良かったことを伝えたかったと言ったら、気持ちのよさは伝わってくるが、・・・・。
それ以上のコメントは無かった。
(添削例) ・・・・・・・
今回は少し頑張って宿題句を4句提出した。
なお、兼題は「田植え」であった。
(原句) 田植えには引っ張りだこの妣(はは)思ふ ・妣(はは):亡き母のこと。
(コメント) 上五の「田植えには」は説明的である。「田植え季(どき)」がよい。
(添削例) 田植え季引っ張りだこの妣思ふ
(原句) 田植え機や大地へ刺繍始まりぬ
(コメント) 下五の「始まりぬ」が良くない。
(添削例) 田植え機の大地へ刺繍してをりぬ
(原句) パソコンは開いたまんま柏餅
(コメント) 季語「柏餅」がよくはたらいたいい句である。「桜餅」ではぴったりしない。
久々にお褒めの言葉がありホッとした。
(原句) 新緑の芝白球をフルシング
(コメント) ゴルフへの挨拶句で、新緑のゴルフ場でとても気持ちが良かったことを伝えたかったと言ったら、気持ちのよさは伝わってくるが、・・・・。
それ以上のコメントは無かった。
(添削例) ・・・・・・・