19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

清水へお散歩~清水から清水へと。

2006-08-06 10:30:43 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 清水区では「港かっぽれ」というお祭りがあるということだったので、
 電車に乗って清水町から清水区へと移動しました。電車では朝早かった
 のもあってコックリと寝てました。



 お昼頃に清水駅に到着です。清水駅前銀座に行ったのですが、
 人は多くないです。なぜ?商店街もそんなに盛り上がってません。
 理由は後からですが、一応、花火大会がある会場の方へと行って
 見ることにしました。

 行く途中、市から区になった清水区役所の幟(のぼり)を発見。
 ちゃんとお祭りのこと出てるのにね?



 エスパルスドリームプラザがあるところまで来たのですが、
 やはり盛り上がってません?歩いていると、子供フラメンコを
 見つけました。暑い中、おつかれサマーです。
 その近くの砂浜では水浴びしている子供達がいました。いいな。



 テントを準備中です。どうもお祭りには時間帯があるようです。
 帰ってから調べたらイベント開始が18時頃からでした…。
 やはり、下調べはしといた方がいいですね。

 イベント会場の近くには遊覧船がありました。1時間くらいの
 クルージングが楽しめるようです。


 ああ、夕方6時頃までここで
 過ごすのは暑くて無理です。
 お昼を食べてなかったので、
 清水駅裏の“海岸の市”へと
 行って、あなご丼を買って
 海を見ながら食べました。
 あ、フタ取り忘れてる…。

 さて、河岸の市までは歩いて行ってません。それは…。 



 水上バスです。遊覧船よりも小さいですが楽しかったです。
 乗車賃は清水駅の方まで200円で、時間は15分くらいでした。
 船内にはテレビもあって、“メレンゲの気持ち”を放送してました。

 水上バスは途中、海づり公園によりましたが、日陰はパラソルの
 あるところだけなので、一日いたら真っ黒でしょうね。日焼けと
 いうより火傷になりそうです。



 といった土曜の“清水から清水へ”のお散歩でした。つかれた~。

 P.S.
 朝早く出るって、色々なところに行けていいですね。
 それにバスも使うのも、体力温存・疲労軽減ででした。
 さて、来週はどこにいこうかな。

 おっと、忘れてました。柿田川のライブカメラがありました。
 湧き出る水が見れます。
 「いふ」柿田川水中ライブカメラ Java版ビューワ  
http://www.nwo.go.jp/kakita/camera/camera.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする