金曜に飲み過ぎたですね。日記更新した後は、そのまま夕方頃まで寝てました。
なのでお散歩してません。でも、起きたときに「そういえば、きょうお祭りの
日だった。」と思い出して酔い抜きがてら見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/1a4369612ed9faf01e93436ec76b3f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/827afc54abbac0c8be5998362df32641.jpg)
歩いてお祭りのある広場まで行ったのですが、ちょっと寒かったです。もう、
秋本番なんですね。そして10分歩いて到着です。
まだ始まったばかりだったのでしょうか?人がそんなにいませんでした。
「茶話さん!」と呼ばれて振り返ると、知ってる人です。そして…、
「焼きそば買って下さい!」との攻撃を受け、買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/30db9363cc00f5e1ed63df25056f0a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/0e8ab1a9fbf53cbfc3ac31db06fd1a22.jpg)
買った焼きそばを食べるため、ちょっとテントの裏側に行くと、きのう一緒に
飲んだ若者達がいました。話を聞くと朝の4時まで飲んだそうです。う~ん、
さすが若者。ついてけないです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
食べているとトラックの荷台の方で、バンド演奏が始まりました。
毎回参加されているバンドで、名前は確か「中性脂肪(なんとか)バンド」
です。名前と違って演奏は本格的です。オリジナルも演奏してましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/80f39a7475f3578a18c957f0083ed0bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/1d76590b844f9f43952c2e8bb25a76f3.jpg)
「ハーモニカ演奏、カッコいい~!」ってオリエンタルラジオの武勇伝風。
ペンギン着ぐるみ縦笛で「富士山」を。「頭を雲の上に出し~」これが正解。
見ていると写真を撮っている子供がいます。毎回参加しているのでファンが
いるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/5c369dd9becfef3fb621cae1456454cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/fb3fbfb901cea20e38071cb659913a99.jpg)
バンドの後は、子供達の漫才「信号トリオ」です。なんと3日前に結成された
そうでしたが、オモシロく爆笑ものでしたよ。「おれの血液型なんだっけ?」
と手を見せて「それは手形!」、アフロを見せて「それは髪型!」とひとりが
ボケるとふたりで突っ込んでました。その後、演歌歌手!?が歌ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/93fd82786baa11fadad80d28360274a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/4d4e0ac83cdede49b436b492401b39d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/aa869b463fbc08617d31dce04b200a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/2d0644816ed109d3f2b15703219d08e6.jpg)
演歌歌手が終わった後は、ひよっとこ踊りです。前回同様に踊らない…。
頑張れっと応援を。会場が縦に長かったので踊るのが大変そうでした。
だだっと舞台の方に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/8f978989eaf85cc6a4a45e501dd133dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/c7fbc117ff6d37145cd75d3f769c4f34.jpg)
踊り終わった後、トラック舞台に登って顔見せです。それにしてもやる人
増えてません?
そして次は盆踊りの音楽が掛かりました。「富士囃子・炭坑節・ばんば踊り」
久しぶりに輪に入って踊ってみました。踊り方、富士囃子はわかるのですが
炭坑節、ばんば踊りは初めてでしたがとまどいながらも踊れて楽しかったです。
ここでのお祭りは今年が最後。この場所は来年にはお店ができています。
お祭り自体がなくなるのではないのでいいですが、やはり何年もここで
やってきたのを見ているので、ちょっとセンチメンタルに…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
来年のお祭りも楽しみにしてる19面相でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
なのでお散歩してません。でも、起きたときに「そういえば、きょうお祭りの
日だった。」と思い出して酔い抜きがてら見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/1a4369612ed9faf01e93436ec76b3f46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/827afc54abbac0c8be5998362df32641.jpg)
歩いてお祭りのある広場まで行ったのですが、ちょっと寒かったです。もう、
秋本番なんですね。そして10分歩いて到着です。
まだ始まったばかりだったのでしょうか?人がそんなにいませんでした。
「茶話さん!」と呼ばれて振り返ると、知ってる人です。そして…、
「焼きそば買って下さい!」との攻撃を受け、買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/30db9363cc00f5e1ed63df25056f0a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/0e8ab1a9fbf53cbfc3ac31db06fd1a22.jpg)
買った焼きそばを食べるため、ちょっとテントの裏側に行くと、きのう一緒に
飲んだ若者達がいました。話を聞くと朝の4時まで飲んだそうです。う~ん、
さすが若者。ついてけないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
食べているとトラックの荷台の方で、バンド演奏が始まりました。
毎回参加されているバンドで、名前は確か「中性脂肪(なんとか)バンド」
です。名前と違って演奏は本格的です。オリジナルも演奏してましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/80f39a7475f3578a18c957f0083ed0bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/1d76590b844f9f43952c2e8bb25a76f3.jpg)
「ハーモニカ演奏、カッコいい~!」ってオリエンタルラジオの武勇伝風。
ペンギン着ぐるみ縦笛で「富士山」を。「頭を雲の上に出し~」これが正解。
見ていると写真を撮っている子供がいます。毎回参加しているのでファンが
いるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/5c369dd9becfef3fb621cae1456454cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/fb3fbfb901cea20e38071cb659913a99.jpg)
バンドの後は、子供達の漫才「信号トリオ」です。なんと3日前に結成された
そうでしたが、オモシロく爆笑ものでしたよ。「おれの血液型なんだっけ?」
と手を見せて「それは手形!」、アフロを見せて「それは髪型!」とひとりが
ボケるとふたりで突っ込んでました。その後、演歌歌手!?が歌ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/93fd82786baa11fadad80d28360274a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/4d4e0ac83cdede49b436b492401b39d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/aa869b463fbc08617d31dce04b200a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/2d0644816ed109d3f2b15703219d08e6.jpg)
演歌歌手が終わった後は、ひよっとこ踊りです。前回同様に踊らない…。
頑張れっと応援を。会場が縦に長かったので踊るのが大変そうでした。
だだっと舞台の方に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/8f978989eaf85cc6a4a45e501dd133dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/c7fbc117ff6d37145cd75d3f769c4f34.jpg)
踊り終わった後、トラック舞台に登って顔見せです。それにしてもやる人
増えてません?
そして次は盆踊りの音楽が掛かりました。「富士囃子・炭坑節・ばんば踊り」
久しぶりに輪に入って踊ってみました。踊り方、富士囃子はわかるのですが
炭坑節、ばんば踊りは初めてでしたがとまどいながらも踊れて楽しかったです。
ここでのお祭りは今年が最後。この場所は来年にはお店ができています。
お祭り自体がなくなるのではないのでいいですが、やはり何年もここで
やってきたのを見ているので、ちょっとセンチメンタルに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
来年のお祭りも楽しみにしてる19面相でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)