19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~藍壷?鮎壷?

2008-02-16 20:09:45 | お散歩王国=私の足跡
 きょうは車検に出した車を取りにいかないといけないので近場を。



 冨士駅で電車を待って
 いるときに目の前に
 見えたのがこれです。
「桃太郎」って愛称なの?

 沼津に着きました。そしてそこから乗り継ぎです。



 乗ったことなかったんですよ。御殿場線~。すごく空いてました。
 そして二駅目「下土狩(しもとがり)」で下車です。
 ここから歩いて5分もかからない所に滝があるはずなんです。



 で踏み切り渡ってそっち方向と思って周りを見たら、こんなものが?
 「藍壷」って何なんでしょう?でそっち方面に歩いて行くと見えました。
 たぶんあそこ。でも川沿いに行こうとしたら道がありません。



 ちょっと戻ってなんとか
 事務所を右に曲がったら
 ありました。
 鮎壷公園ってことは、
 滝はこの先ですね。






 ありました~鮎壷の滝♪町の中にある滝です。めずらしいでしょ。



 吊り橋もありました。当然渡ります。でもその先は住宅街でした。



 まだ時間があったので一駅分歩くことに。確か次は長泉なめり駅。
 調べたときは平仮名で“なめり”って書いてあったので駅の名前も
 そのままと思ったら漢字で「納米里(なめり)」でした。読めないよ~。

 この駅、こんなにキレイなのに無人駅だったです。岳南鉄道以来の
 ワンマン切符を持った19面相なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする