19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ありんこ路の旅~今回のラーメン放浪記。

2008-05-02 22:40:26 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
じゃじゃ麺。
2008年05月02日 21:55:39


 「Hotjajaで初じゃじゃ麺
  いただきました(^^)v汁の
  ない肉味噌うどんでした。
  生姜が強く好き嫌いが分
  かれると思います。」


「最初はまんべんなくかき
 混ぜて食べ、最後に卵を
 といて熱々の汁をかけて
 いただきます。」

 正しい食べ方があるん
 ですね。


「美味かったが量が多すぎ
 た…小盛りにすればよか
 た。」

 淡々とチータンタンを
 まぜまぜして出来上がり。
 でしょうか?


 きのう食べれなかった分、きょうしっかりと食べている
 ありんこ路くんなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~眠鉄、ぼっちゃん、おつかれさま。

2008-05-02 20:54:11 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
喫茶店で暇つぶし中。
2008年05月02日 15:32:25
「ミックスサンドとコーヒー
 食べました。軽食にしない
 と夜の楽しみが半減します
 んで…。」

 コーヒーは飲み物では?



さようなら宮古。
2008年05月02日 15:56:09
「とうとう宮古を離れるとき
 が来ました。見所満載の
 山田線には、いつかまた
 来るような気がします。」

 それは性(サガ)でしょう。



「フリー切符でかなり得しま
 した!この後盛岡に向かい
 ますが、今日の全切符を
 普通に切符買ったら4930
 円のところ2200円で済み
 ました (^з^)/」

 浮いた分、すべて飲み代?

「ブッぶー!ハズレです。ウミネコ船代とコインロッカー代、喫茶店代で
 トントンでしょう。飲み代は別バラで~す (^O^)v」

 で、ふっと日記を見返してみたら岩手船越駅って『本州最東端駅』
 なんですね。忘れてました。おめでとうございます、ありんこ路くん。

「私も忘れてました。本州最東端駅到達…ウミネコの印象強すぎ (>_<)
 ちなみに、この辺は断続的に圏外となり、その間隔が次第に長くなって
 きてます。
 17時過ぎには峠に突入するため、一旦通信不能になると予想します。
 区界からが山田線のハイライトらしいので、楽しみです(^O^)v」
 とのこと。ハイライトか、夕焼けかな?

盛岡到着。
2008年05月02日 18:37:38
「区界から山岸までは山の
 中でしたが、そこから
 15分で大都会の盛岡と
 なり、少々ビックリして
 ます。あまりにでかい街
 なので、シブい店は見つ
 からなそうですが、
 チェックインして出掛け
 てみます。」

 あれ?峠のハイライトはどうなったのでしょうか?

ありゃりゃ…。
2008年05月02日 18:47:40
「じ、実は眠鉄してしまい
 区界駅の駅標しか写して
 まへん…(ノД`) 期待に
 応えられずゴメンナサイ
  m(_ _)m。慣れない早起
 きしたからなぁなぁ…。」

 寝坊よりもいいですよ。

ぼっちゃん。
2008年05月02日 19:49:30
「出遅れた。駅前の店どこも
 かしこも混んでる!
 ヤバいな~。とりあえず
 『ぼっちゃん』という店に
 落ち着きました。しかし、
 ここは安くて接客のオジサマ
 がテキパキとお相手してくれ
 て、とても良いです(^O^)v
 当たりですよ~(^_^)v」」

 お店はどの辺にあるか調べてみました。盛岡駅から100m圏内ですね。

「私の足だと駅前しか行けませーん (^_^)v。直線距離では100mですが、
 明日の切符を買い、街を徘徊すると、それなりの距離になるんです!
 おかげ様で駅周辺は詳しくなりました (^^)v夜はコレカラヨ…むふふ。」

 前日は切符を買い忘れたけど、今回はしっかりと買ったとのこと。
 それはヨカッタです。ではでは、ゆったりと飲んで最後の〆は
 ラーメンということで!?

 明日は寝坊しないことを祈る19面相でした。

 追記です。

忘れてた。
2008年05月02日 20:59:20

「ぼっちゃんの門構え
 です。安かった!
 青森の半分で済んだ。」

 とのことでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~思わず昇天、童心に帰りました。

2008-05-02 16:18:01 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
本州最東端の駅。
2008年05月02日 11:50:41


「岩手船越駅で降りてしまいました!
 本当は響きが面白い“キリキリ駅”に
 行こうと思ってましたが…。」

「ここは風が涼しくて気持ち良い~(^^)v」


 キリキリ?調べました。吉里吉里駅、木造駅舎の無人駅だそうです。
 岩手船越駅は駅舎は待合室だけでこちらも無人駅ですね。とメール。
 すると、

「岩手船越駅の「山田線」よく分かりましたね! これで茶話さんも
 鉄の仲間入りだすね(爆♪)」いえいえ、アパートにいるんですから
 調べたんですよ。「あれま、知ってたのではなかったのね…残念…。」

 ちなみに岩手船越駅の近くには船越公園ってあるんですね。
 静岡の清水には船越堤公園があります。そして浄土ヶ浜へバス移動。

なぜか楽しい浄土ヶ浜。
2008年05月02日 15:09:22
「極楽浄土のような景色と
 言われる浄土ヶ浜で厳か
 な気持ちになろうと思っ
 ていたら…。」

 遊覧船か、ひさしく
 乗ってませんね。



「無数のウミネコにたか
 られ、それどころで
 はなくなりました!」

 近か!
 真横にウミネコが
 来るんですね~。



「にゃーにゃー
  (訳:メシくれ!)」の
 大合唱に船内大興奮!
 説明アナウンスなんか
 誰も聴いてね~ (>_<)」

 無理でしょう。見た
 だけでも20羽います。


「あっという間の40分、
 誰もが童心にかえり、
 心から楽しめる素晴ら
 しい観光船でした。
 また来たいな~(^_^)v」

 しっかり顔を憶え
 られているよな?


 極楽成仏できたのですね。とメールしたら、「化けて出る際は昼間に
 堂々とでま~す v(^o^)」とのことでした。

 それにしても近すぎませんか?なんか怖いっす。と思った19面相
 でした。ああ、そっちは晴れなんですね。こっちは雨です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~森と水のシンフォニーはパス、お目当ては?

2008-05-02 10:44:07 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
岩泉駅。
2008年05月02日 08:17:23
「山深く険しい線路を走り
 岩泉駅に到着しました!
 森林の香りがしますョ。」

 駅のホームが無人駅って
 感じですね。




「ここからバスで竜泉洞見学
 し小本駅に抜けるルートを
 最後まで悩みましたが、
 今日は折り返します。」

 竜泉洞って調べました
 すごい鍾乳洞です。



 日記を書いていたら携帯の方にメール。岩泉線は秘境路線のひとつとの
 こと。へ~、そうなんですね。駅からしてそんな感じです。そして、
 Uターンしたありんこ路くんが向かったところは?

魚菜市場。
2008年05月02日 09:54:51
「宮古駅から徒歩で魚菜
 市場に来ました!暑い!」

 こちらの方は曇です。
 雨が降るかもしれません。
 お散歩行けないな。




「市場の中は活気があり
 ますよ。でも若い人は
 いまへんな。」

 連休といっても2日は
 平日だからね。お休み
 でない人の方が多い?



「お目当てのウニ丼
 いただきました (^O^)v」

 ああ、ウニ丼です~。
 お味は?と聞いたら、
 「内緒♪」と言われて
 しまいました。



 お昼まで時間がありますが、お腹が減ってしまった19面相でした。
 えっと、次に向かうのは…、(極楽)浄土ヶ浜ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の旅~無事乗車完了です。

2008-05-02 07:04:09 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 朝5時16分、携帯にメールが入りました。「奇跡的起きれました。」

オハヨーです。
2008年05月02日 06:37:14
「奇跡的に目覚まし無し
 でも起きれました!
 緑の窓口は開いて
 ました! ホリデーパス
 岩手エリア買えました。
 あぁ~良かった (^з^)」

 ヨカッタですね、緑の
 窓口開いていて。

「予想外なのは私以外誰も
 いないこと…チャーター
 便みたいでちょっと得し
 た感じです(^O^)v」

 いや、予想外というより
 きょうは平日ですから。


 朝早いのはおじいちゃん、おばあちゃん、新聞配達やお散歩する人
 でしょうと思う19面相でした。きょうはどこに向かうのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする