19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ぶつける理由、つる理由。

2008-05-14 23:18:27 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 「急いでいたから。」とか「気をつけていたんだけどな。」と言って
 タンスの角に足の小指をぶつけちゃう。朝方、足が吊っちゃうことが
 ある。どっちもちゃんとした理由があったんです。

 GWの最中にNHKの「解体新ショー」で放送してました。解体新ショー、
 いつの間にか金曜の夜になっていてビックリでしたよ。で、本題に。

 番組ではタンスの角にぶつける理由の実験開始。足下に線を引き、
 その線が見えないようにして、足の内側・外側をその線に合わせます。
 すると…。

 内側を合わせた場合はそんなにずれないんですけど、外側を合わせよう
 とすると1.5cm以上ずれている。そう、これがタンスの角に足を
 ぶつける理由。実際よけたと思ってもこのズレがあるので小指がタンス
 の角にぶつかっちゃうんです。

 なぜこのズレが生まれるのか?は、人は2本足で歩くので安定しようと
 して重心が中心に寄る=内側の感覚は発達するが外側の感覚は変わらな
 いことから来ているみたいです。

 続いて、朝の起き掛けに足がつる理由について。足がつるっていうのは
 筋肉の一部が動かない、縮んだままということ。よく起こるのはサウナ
 に入った後。このことから導き出される理由は?脱水による筋肉の収縮。

 そう、体内の水分が失われると血液の流れが悪くなり、末梢神経まで
 血液が流れない=筋肉が縮んだままになってしまう=足がつる。って
 ことになるようです。朝に足がつるのも寝てる間に水分が飛んで、筋肉
 が縮んでたんですね。

 番組ではつらないようにするには、どうすればいいの?というのも出て
 来て、水分をよく取ることと、筋肉の潤滑剤となるクエン酸を取ったら
 いいとのことでした。クエン酸を含むものはレモンや梅干しですね。

 きょう久しぶりにバスケに行ったので足が吊り気味。やっぱり汗が
 出たからだと納得した19面相なのでした。う~ん、それにしても
 久々の練習で持久力落ちたのが丸分かりでした…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする