きのう夜にネットを見ていてペルセウス座流星群が8月12日~13日の
夜中に見頃とのこと。「そうなんだ。」と見たくなって早い時間ですけど
近くの公園で空を見つめてました。
少し曇っていましたが星は見れるレベルです。お月さまも出てました。
さて、お月さまの斜め上に光っているのは何と言う星かな?

PSPのプラネタリウムを使って確認です。月の横は木星でした。
月と木星をカメラに


私のカメラではこれが精一杯。星空がキレイに撮れるデジカメも
欲しいですね。
ベンチに座ってしばらく空を見てましたが、流れ星を見ることは
できませんでした。やっぱり夜中でないと無理のようです。

残念。でも風があって
気持ちよかったデスヨ。
こんな時間の過ごし方も
いいかもしれないと
思った19面相でした。
PS.
流れ星が見れなかったので
お菓子の☆でがまんです。
夜中に見頃とのこと。「そうなんだ。」と見たくなって早い時間ですけど
近くの公園で空を見つめてました。

少し曇っていましたが星は見れるレベルです。お月さまも出てました。
さて、お月さまの斜め上に光っているのは何と言う星かな?

PSPのプラネタリウムを使って確認です。月の横は木星でした。
月と木星をカメラに



私のカメラではこれが精一杯。星空がキレイに撮れるデジカメも
欲しいですね。

ベンチに座ってしばらく空を見てましたが、流れ星を見ることは
できませんでした。やっぱり夜中でないと無理のようです。


残念。でも風があって
気持ちよかったデスヨ。
こんな時間の過ごし方も
いいかもしれないと
思った19面相でした。
PS.
流れ星が見れなかったので
お菓子の☆でがまんです。
