goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

きのうはきんもく♪

2011-03-02 22:22:33 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 今宵も遅く帰ってきてしまいました。ああ、早く帰れる日はいつから?
 なんてことで、きのうは帰って来るときに、ありんこ路先生に遭遇したので
 ひさびさ「きんもく」してしまいました。

 まあ、いつものごとく旅のお話から始まります。今度の時刻表を見て
 ワクワク♪九州新幹線全線開通~。新青森までの東北新幹線~。
 でも、九州新幹線で憤慨!!
 ありんこ路先生いわく、「つばめ」「さくら」「みずほ」の運行。
 「つばめ」は由緒正しき名称なのに、扱いが東海道新幹線の「こだま」!
 「ゆるせん!」だそうです。

 あと青春18切符でどこまで行けるか?やってみたいとか。北陸で行って
 ない県があるので行きたい!とか、あと今年のB級グルメの1位を予想♪
 それは「かきおこ」とのこと。

 「かきおこ」って何?と聞いたら、牡蠣のお好み焼きだそうで、いままで
 参加できなかったのは開催される季節が禁漁だったため。今年は重ならない
 ので絶対1位になるとのことでした。ありんこ路先生の大予言♪

 そんな話をしながらポテトフライを頼んで、作り方についての大議論大会。
 柔らかさから判断して、これは一度、粉々にしてから再度、形作ったもの。
 いやいや、皮が付いてるよ!皮は後から付けたんです。え~!?本当?
 などなど。最後は、たぶん蒸して急速冷凍して作っているんでしょう。
 日本の技術ってスゴイな~。ってことになりました。

 日本の技術といえば、きんもくせいさんにはテレビがあるので、一線を
 退いた技術者が海外へ。という特集番組を見ていて。
「ものづくりは人づくり」う~ん、イイ言葉です。とか。
「いまの日本があるのは、こういう人達のおかげです。」とか。
 本当ならこういう方々が日本で技術伝承したら海外に負けないのでしょう。
 でも、そこの部分を日本の会社は切っちゃったから。。。

 おっと、まじめな話を書き過ぎました。
 まあ、そんな感じで他にも話題がありましたが、23時過ぎまで“きんもく”
 したために、きのうは日記の更新ができませんでした。
 で、きょうのお話。

ビミョーな色形( ̄▽ ̄;)
2011年03月02日 20:39
「昨夜はお疲れ様でした('◇')ゞ今宵もキンモクってまふ( ̄O ̄)」

 ありんこ路先生、タフですね。私は眠いっすよ~。

「スジ煮込みの上に、ビミョーな感じでカラシのってます…。
 19さん、何を想像しますか?ワタクシは………(自主規制)( ̄▽ ̄;)」



 本当にほんと、一瞬なんですが、インドのタージマハールが目に浮かび
 ましたのでメール。それと同時にUサさんの旅日記を見ていて質問を。
 “Uサさんってメイド好き?”ご返答は?

「好きなんです、大好きです!てゆ~か、女が全般的に好きなんです!! と、
 嬉しそうに仰ってました~(ホント)( ̄▽ ̄;)」
 日記に載せていい?「別に構いまそん。」と了解を得ましたので。

 といった感じで本日もとりとめもない話題で盛り上がってしまう19
 なのでした。ありんこ路先生、旅立つときには連絡下さいね~。
 先生にGPS付けますから!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする