goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

「ヤシマ作戦」開始です!

2011-03-13 22:31:34 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ただ今、富士の広報で東京電力の電力不足を補うために、午後3時20分から
 午後7時まで停電するとのことでした。節電に協力します。

<ネットで節電呼びかける「ヤシマ作戦」広がる : J-CASTニュース>
  http://www.j-cast.com/2011/03/12090348.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころのケア。

2011-03-13 17:42:36 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 ネットでNHKの番組が見れるそうです。

NHKが子ども番組や情報番組などネットで無料公開 (gooニュース) - goo ニュース

YouTube - NEPYOU's Channel ← ここでやってます。
 http://www.youtube.com/user/NEPYOU?feature=chclk#g/p

 たぶん月曜日から普段の番組が放送されるようになると思いますが、
 少しでも早く日常が戻ってくることを願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Yhaooメッセンジャー」で連絡です。

2011-03-13 14:09:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 お昼のときにYahooメッセンジャーを使って家と連絡を取りました。
 実は2年前の地震のときにWebカメラを買っておいたんです。
 そのときに繋がることはテスト済み。安否確認として連絡です。

 

「友達追加」で家のYhaooIDを入力。相手が出ますので、電話マークを
 押します。その後に通話開始。



 繋がりました。でも家の方の音声が聞こえてこない。どうも家の方の
 マイクが故障のようです。こちらからの音声は聞こえていました。
 これでは会話ができない?いえ、下の欄に文字を打ち込み「送信」
 するとチャット(会話)ができます。上がそのときのものです。

 画像も送れるので「送信」の上のカメラを押して、テレビ電話のように
 してチャットです。音声もあると完璧なんですけど。。。

 家の方は被害もなく、無事で安心しました。
 インターネットを使った連絡方法のひとつとして設定しておくといいと
 思います。ただ、使うにはYhaooのIDは必要なので登録を忘れずに。

<Yahoo!メッセンジャー - メッセンジャーで友だちとチャットしよう!>
 http://messenger.yahoo.co.jp/

 ここにメッセンジャーのプログラムがあります。

<Yahoo!メッセンジャー - いつでも、どこからでも、友だちとやりとり
 できる~ダウンロード不要な、ウェブ版Yahoo!メッセンジャー(ベータ)
 が登場~>
  http://messenger.yahoo.co.jp/webmessenger/

 チャット(文字会話)のみできるようです。ただし、ブラウザがIE
 やFirefox,safariの対応でした。ChromeとOperaはダメと出てました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震がこのまま“ぴったり”と治まりますように。。。

2011-03-13 10:24:59 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 朝、国道1号線はどうなったか?見てきました。車は流れています。
 ラジオを聴きながら、そのまま新富士川橋まで歩きます。
 津波は警報から注意報に変わったようです。広報でも放送してました。



 案内掲示板には何もでていません。富士-清水間は大丈夫のようです。



 帰ってから調べると、東名も東海道線も通常通りに動いているとのこと。
 ちょっと安心しました。写真は富士川橋です。



 道の駅には他県ナンバーの車が何台かいました。ここで過ごされた方も
 いるかもしれません。



 戻ってくるときにガソリンスタンドが災害対応を見つけました。
 場所は道の駅から500m位の国道1号線のニトリとDEPOの前のスタンドです。



 富士山はいつもとかわらず、お花も春の気配を感じています。帰りに和楽
 さん近くの「ぴったり観音」さまに「地震がこのまま“ぴったり”と治まり
 ますように。」とお願いして帰宅しました。

 PS.
 道の駅に向かったのは目的があったのですが、道具を忘れたのでそのまま
 帰ってきました。目的とは「無線LAN」です。道の駅富士は無料の無線
 LANのスポットとなっています。他の場所は以下のところで調べられます。

<FREESPOT・公衆無線LANスポットサービス>
  http://www.freespot.com/

 他に無線LANに関しての記事がありましたので。

<【地震】ソフトバンク、公衆無線LANスポットを無料で開放 | インサイド>
  http://www.inside-games.jp/article/2011/03/12/47868.html
<ソフトバンクWi-Fiスポット | サービスエリア | ソフトバンクモバイル>
  http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/

<ライブドアも無線LANアクセスポイントを無料開放 #jishin :
ギズモード・ジャパン>
  http://www.gizmodo.jp/2011/03/lan_jishin.html
<無線LANはlivedoor Wireless - 公衆無線LANサービス>
  http://wireless.livedoor.com/map/

 情報収集・連絡用にブックマークしておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする