お昼のときにYahooメッセンジャーを使って家と連絡を取りました。
実は2年前の地震のときにWebカメラを買っておいたんです。
そのときに繋がることはテスト済み。安否確認として連絡です。
「友達追加」で家のYhaooIDを入力。相手が出ますので、電話マークを
押します。その後に通話開始。
繋がりました。でも家の方の音声が聞こえてこない。どうも家の方の
マイクが故障のようです。こちらからの音声は聞こえていました。
これでは会話ができない?いえ、下の欄に文字を打ち込み「送信」
するとチャット(会話)ができます。上がそのときのものです。
画像も送れるので「送信」の上のカメラを押して、テレビ電話のように
してチャットです。音声もあると完璧なんですけど。。。
家の方は被害もなく、無事で安心しました。
インターネットを使った連絡方法のひとつとして設定しておくといいと
思います。ただ、使うにはYhaooのIDは必要なので登録を忘れずに。
<Yahoo!メッセンジャー - メッセンジャーで友だちとチャットしよう!>
http://messenger.yahoo.co.jp/
ここにメッセンジャーのプログラムがあります。
<Yahoo!メッセンジャー - いつでも、どこからでも、友だちとやりとり
できる~ダウンロード不要な、ウェブ版Yahoo!メッセンジャー(ベータ)
が登場~>
http://messenger.yahoo.co.jp/webmessenger/
チャット(文字会話)のみできるようです。ただし、ブラウザがIE
やFirefox,safariの対応でした。ChromeとOperaはダメと出てました。