おつかれさまです。春堀も終了して一段落ですね。
雨が降って来なくってよかったですよ。
さて、きのうのお散歩です♪
土曜日。朝起きたときは雨でした。前日職場の歓迎会が
あったのと、さわやかのコース。健脚コースでしたので
雨の中はお散歩は無理かな?
と思ってひと眠り。10時頃に起きたら雨が止んでいた
ので、これだったら大丈夫?ということで出発です。
まずは三島の国立遺伝学研究所のサクラを♪
1年に1回。この時期に解放されるんです。


三島駅から無料のシャトルバスが出ているんですが、
駿豆線の三島二日町から移動です。理由は?

サクラのトンネルが見たかったので♪

そしてやってきました遺伝研♪
入口のしだれ桜は今年も満開♪
ちょっとお天気が残念でした。去年は晴れたんです。
ということで桜三昧♪






少し晴れてきて青空が見えて来ました♪

建物の中でクイズがあったので答えて、

DDBJのクリアファイルを頂きました♪
外に出ると青空が♪



ということで約1時間で遺伝研の見学終了~。
では次へ!ということで静岡のサクラを見に。
静岡まつりもやっていたので。

で、静岡駅に降りて。うん?なんでぽぽちゃんが!?

さわやかウォーキングと家康公四百年祭りとのコラボで
ここに来ていたようです。相変わらず動きは俊敏でした。
そして駿府城公園に行く途中に鼓笛隊♪

演奏した曲目は「わが人生に涙あり」。そう水戸黄門!

武将さんたちも聞き入って?ました。

そしてお堀のサクラ♪

城内に向かったんですけど、東御門は人が多すぎ!
理由は道中行列が通る時間だったんです。
なので南門から入城しました。

静岡大道芸と同じく公園内は人がいっぱいでした。
会場をぐるり一周。

太鼓や、

バナナのたたき売り!を見ましたよ。

ということで1周。ゆるキャラの皆さんがいると
いうことでしたが見つからず。。。
青葉通りでも何かやっているのかな?と行ったら!

尾根ねぷたまつりの大きな太鼓!

遠くから見ていると太鼓の叩き棒がストローの
ように見えてしまった19なのでした。
雨が降って来なくってよかったですよ。
さて、きのうのお散歩です♪

土曜日。朝起きたときは雨でした。前日職場の歓迎会が
あったのと、さわやかのコース。健脚コースでしたので
雨の中はお散歩は無理かな?
と思ってひと眠り。10時頃に起きたら雨が止んでいた
ので、これだったら大丈夫?ということで出発です。

まずは三島の国立遺伝学研究所のサクラを♪
1年に1回。この時期に解放されるんです。



三島駅から無料のシャトルバスが出ているんですが、
駿豆線の三島二日町から移動です。理由は?

サクラのトンネルが見たかったので♪


そしてやってきました遺伝研♪
入口のしだれ桜は今年も満開♪
ちょっとお天気が残念でした。去年は晴れたんです。

ということで桜三昧♪







少し晴れてきて青空が見えて来ました♪

建物の中でクイズがあったので答えて、

DDBJのクリアファイルを頂きました♪

外に出ると青空が♪




ということで約1時間で遺伝研の見学終了~。
では次へ!ということで静岡のサクラを見に。
静岡まつりもやっていたので。


で、静岡駅に降りて。うん?なんでぽぽちゃんが!?


さわやかウォーキングと家康公四百年祭りとのコラボで
ここに来ていたようです。相変わらず動きは俊敏でした。
そして駿府城公園に行く途中に鼓笛隊♪

演奏した曲目は「わが人生に涙あり」。そう水戸黄門!


武将さんたちも聞き入って?ました。

そしてお堀のサクラ♪

城内に向かったんですけど、東御門は人が多すぎ!

理由は道中行列が通る時間だったんです。
なので南門から入城しました。

静岡大道芸と同じく公園内は人がいっぱいでした。
会場をぐるり一周。

太鼓や、

バナナのたたき売り!を見ましたよ。


ということで1周。ゆるキャラの皆さんがいると
いうことでしたが見つからず。。。

青葉通りでも何かやっているのかな?と行ったら!

尾根ねぷたまつりの大きな太鼓!


遠くから見ていると太鼓の叩き棒がストローの
ように見えてしまった19なのでした。
