おつかれさまです。きのうの朝からノドの調子が悪いッス。
お散歩のときと避難訓練のときの空気乾燥にやられたかな?
私の場合はノドから風邪になるパターンが多いので早めの
予防で風邪薬を飲んで寝ようと思います。
と、その前にお散歩の続きです。
さわやかゴールしてから修善寺駅までバスで戻りますが、
乗るまでにちょっと時間がありそうなのでバス停までで
見れるところをパチリと。

とっこの湯です♪
修善寺に何回も来てますが、まだ入ったことありません!
この度来るときはタオルと靴下持参でしょうか?

そして修禅寺さんをチョコッとお参り。

今回は公開されていませんでしたが、
ここのお庭の紅葉もキレイなんですよね♪

日枝神社さん。ここは次回の宿題とします。


そしてバス停に到着です。
時間を見ると10時51分に乗れそうです。
見てから次回のときに参考になるかも?と時刻表をパチリ。
修善寺駅に戻ってから土肥温泉までの切符を購入。
そう!あのコースです♪


ありんこ路先生と行くはずだった土肥から清水へ
駿河湾フェリーで移動するパターン♪
「富士山満喫きっぷ」です。
あのときはバス停でちょっと離れた場所で一休み
してたらバスが行っちゃったです。。。
これでフェリーに乗れば元は取れるんですけど、
赤矢印の部分の修善寺から土肥港まではフリー
じゃないんですよ。ここもフリーだったらいいのに。
そして約1時間バスに揺られます。

いつもバスの窓から見る「地獄極楽めぐり」ここは
車でないとこれないでしょうね。。。
あとは山の中を走っているとトラックとのすれ違い!
ありんこ路先生と行った水窪を思い出してました。

そして土肥温泉到着です。

さてさて、フェリーに乗る時間までは2時間以上。
ではでは、土肥をお散歩してみましょ。

花時計の隣にある観光案内所で「あなログ」マップを
頂いて見どころを見てみました。調べたらマップは以下に。
観光協会パンフレット一覧 | ゆうゆうネット伊豆 |
http://www2.izu-kankou.or.jp/pamphlet/index.html
まず向かったところは土肥温泉発祥の湯。安楽寺の
まぶ湯です。

近くまで行くと地元の人がいたので聞くと直ぐそこ。
あ!目の前に石碑がありました。視野が狭いッス。

洞窟内に湯船。そこにお地蔵様がいました。
奥まで行けそうでしたが、ちょっと怖かったのでパス。
さて次は土肥神社さんへ。

そこには不思議な木がありました。

木と木が繋がってます♪
「木くぐり」さんと言われているそうで願い事をしながら
くぐると願いがかなうと追われているそうです。
そしてちょっと戻って清雲寺さん。

そこには学業十蔵尊さんがいました。

見たとき笑福亭鶴瓶さん?と思っちゃいました♪

その後は港の方へ行きました。
マップには弁天の湯ってあるけどドコ?
あ!ここですね。また視野が狭いッス。

そして若山牧水さんの像。
ナゼこんなところに銅像が?
でぐるり1周散策完了です。
まだ時間フェリーの時間まで30分くらいあります。

ということで、土肥金山おみやを買ってそれから
駿河湾フェリーに乗り込んだ19なのでした。
本日はここまで。もう少し続きます。ではでは~。
お散歩のときと避難訓練のときの空気乾燥にやられたかな?

私の場合はノドから風邪になるパターンが多いので早めの
予防で風邪薬を飲んで寝ようと思います。
と、その前にお散歩の続きです。

さわやかゴールしてから修善寺駅までバスで戻りますが、
乗るまでにちょっと時間がありそうなのでバス停までで
見れるところをパチリと。

とっこの湯です♪

修善寺に何回も来てますが、まだ入ったことありません!
この度来るときはタオルと靴下持参でしょうか?

そして修禅寺さんをチョコッとお参り。


今回は公開されていませんでしたが、
ここのお庭の紅葉もキレイなんですよね♪


日枝神社さん。ここは次回の宿題とします。



そしてバス停に到着です。
時間を見ると10時51分に乗れそうです。
見てから次回のときに参考になるかも?と時刻表をパチリ。

修善寺駅に戻ってから土肥温泉までの切符を購入。
そう!あのコースです♪



ありんこ路先生と行くはずだった土肥から清水へ
駿河湾フェリーで移動するパターン♪
「富士山満喫きっぷ」です。

あのときはバス停でちょっと離れた場所で一休み
してたらバスが行っちゃったです。。。

これでフェリーに乗れば元は取れるんですけど、
赤矢印の部分の修善寺から土肥港まではフリー
じゃないんですよ。ここもフリーだったらいいのに。

そして約1時間バスに揺られます。


いつもバスの窓から見る「地獄極楽めぐり」ここは
車でないとこれないでしょうね。。。

あとは山の中を走っているとトラックとのすれ違い!
ありんこ路先生と行った水窪を思い出してました。


そして土肥温泉到着です。

さてさて、フェリーに乗る時間までは2時間以上。
ではでは、土肥をお散歩してみましょ。


花時計の隣にある観光案内所で「あなログ」マップを
頂いて見どころを見てみました。調べたらマップは以下に。
観光協会パンフレット一覧 | ゆうゆうネット伊豆 |
http://www2.izu-kankou.or.jp/pamphlet/index.html
まず向かったところは土肥温泉発祥の湯。安楽寺の
まぶ湯です。


近くまで行くと地元の人がいたので聞くと直ぐそこ。
あ!目の前に石碑がありました。視野が狭いッス。


洞窟内に湯船。そこにお地蔵様がいました。
奥まで行けそうでしたが、ちょっと怖かったのでパス。

さて次は土肥神社さんへ。

そこには不思議な木がありました。


木と木が繋がってます♪

「木くぐり」さんと言われているそうで願い事をしながら
くぐると願いがかなうと追われているそうです。
そしてちょっと戻って清雲寺さん。

そこには学業十蔵尊さんがいました。

見たとき笑福亭鶴瓶さん?と思っちゃいました♪


その後は港の方へ行きました。
マップには弁天の湯ってあるけどドコ?
あ!ここですね。また視野が狭いッス。

そして若山牧水さんの像。
ナゼこんなところに銅像が?

でぐるり1周散策完了です。
まだ時間フェリーの時間まで30分くらいあります。

ということで、土肥金山おみやを買ってそれから
駿河湾フェリーに乗り込んだ19なのでした。

本日はここまで。もう少し続きます。ではでは~。
