おはようございます。きょうも朝寒いですね。
お天気予報を見るときのうよりも少し寒いようです。
お散歩には最適かな?
そう言えば、きょうは興津で寒さくら祭りと果樹研究所の
公開日ですね。行きたいけど2日続けて歩くと明日に響く?
さて、きのうは本当に近場の富士川さわやか。

曇っていましたが富士山は見えていましたよ。
ということで富士山ビューのお散歩です。

勝手知ったる富士川沿い。富士川河川敷の広場からパチリ。

丁度、JR東海道線の電車が来ていたのでパチリ。


チョッといつもと違っていたのは富士川橋の下を歩いたこと。
いつもなら国道の方を歩くのですが今回は橋下をくぐって。

くぐった後に富士山をパチリ。雲が掛かってました。
その後、横断歩道を渡るのですが、ここは普段でも渋滞する
のに、さわやかの皆さんが渡るので大渋滞?

富士川楽座。もう15周年なんですね。
ここで音入れ(おトイレ)タイム。
で、下の観光案内で静岡県民手帳を発見!
買おうかどうしようか?と迷っちゃいましたよ。
結局、買ってないのですが。。。

立ち入り禁止の表示は前のままですね。

その後は上り坂を。結構きついッス。明見神社さん。
そこからチョッと上がって下ります。

下ったところにある梅は今年もキレイに♪
富士山も下の方にチョコッと。

その後、旧身延道を。狭かったです。
そして直ぐに旧東海道につながります。

そこから通ってきた富士川橋が見えます。
う~ん、まだ大勢の方が歩いてますね。


そして常盤邸を見学し。

一里塚を過ぎて。

民族資料館も過ぎて。

国道に出て歩道橋から富士山をパチリ。

ということで9kmを約2時間でゴール。
まだお昼前だったので静岡へと向かった19なのでした。
P.S.
今回のマップです。

帰って来てから以前の日記を見たら同じでした。
歩いているときにこんな散策マップが飾ってありましたよ。

今度、行って見ようかな?

お天気予報を見るときのうよりも少し寒いようです。
お散歩には最適かな?

そう言えば、きょうは興津で寒さくら祭りと果樹研究所の
公開日ですね。行きたいけど2日続けて歩くと明日に響く?

さて、きのうは本当に近場の富士川さわやか。

曇っていましたが富士山は見えていましたよ。
ということで富士山ビューのお散歩です。


勝手知ったる富士川沿い。富士川河川敷の広場からパチリ。


丁度、JR東海道線の電車が来ていたのでパチリ。



チョッといつもと違っていたのは富士川橋の下を歩いたこと。
いつもなら国道の方を歩くのですが今回は橋下をくぐって。

くぐった後に富士山をパチリ。雲が掛かってました。

その後、横断歩道を渡るのですが、ここは普段でも渋滞する
のに、さわやかの皆さんが渡るので大渋滞?


富士川楽座。もう15周年なんですね。
ここで音入れ(おトイレ)タイム。
で、下の観光案内で静岡県民手帳を発見!
買おうかどうしようか?と迷っちゃいましたよ。
結局、買ってないのですが。。。


立ち入り禁止の表示は前のままですね。

その後は上り坂を。結構きついッス。明見神社さん。
そこからチョッと上がって下ります。

下ったところにある梅は今年もキレイに♪
富士山も下の方にチョコッと。

その後、旧身延道を。狭かったです。
そして直ぐに旧東海道につながります。


そこから通ってきた富士川橋が見えます。
う~ん、まだ大勢の方が歩いてますね。



そして常盤邸を見学し。

一里塚を過ぎて。

民族資料館も過ぎて。

国道に出て歩道橋から富士山をパチリ。


ということで9kmを約2時間でゴール。
まだお昼前だったので静岡へと向かった19なのでした。

P.S.
今回のマップです。

帰って来てから以前の日記を見たら同じでした。
歩いているときにこんな散策マップが飾ってありましたよ。

今度、行って見ようかな?