おつかれさまです。きょうの天気は朝は暖かく、昼からは
風が吹いてきて、帰って来るときは雨がポツポツ。それに
寒かったですよ。
早く帰って来れたら、2年ぶりに吉原の毘沙門さんに行こう
と思ってましたが、今年も無理そうです。。。
さて、下曽我・梅の里の後半戦。

城前寺の後には曽我氏館跡伝承地です。どんなところかな?
と思って行ったら、ミカン畑にポツンと石碑が~。

で、テクテク歩いていると閻魔様の看板がありましたので。

そして角を曲がって、

二宮尊徳遺髪塚を。
その後は上って行く道を行きました。

結構、登坂は角度があってきつかったデスよ。

そうそう、結構怖い標識が!猟銃禁止!!

坂の途中で見事に紅白+ピンクの梅が♪

で、一本松の辺りからは神奈川の小田原市の相模湾?
が見えました。もう1度、小田原は行きたいです!

見晴台からの富士山♪
う~ん、帰りの天気は荒れそうです。。。

その後は下りをテクテクと。
一気に下りると足がガクガクになりますのでゆっくりと。

下りてく途中に井戸?
見ていたら「リング」を思い出しちゃいましたよ!
怖くなったのでササっと。


法蓮寺さんのしだれ梅もキレイでした♪

そして小田原牧場アイス工房さん。
歩いたのと陽気で暑かったので買おうかな?と
思ったんですが、なんか整理券がないと買えない?
ちょっと残念でした。
さて、その後は少し迷走してしまいました。
ナゼかって?理由は梅林見物に来た車の多さで、
それを避けながら進んでいたら矢印を見失ったんです。
ここで「すみません。道はこちらでいいのでしょうか?」
と水玉さんにお会いしました。水玉さんも迷走?
まあ、私がスタスタと歩いていたので、合っていると
思ってしまったのでしょう。「大丈夫です。去年ここに
来ていますので。」ということで無事コースに復帰。

その後はお話しつつゴール。確か去年は梅の里センターで
お祭りをやっていたので、そちらへと水玉さんと行ったの
ですが、やっていませんでした。残念!
ということで、センターで一休みして、電車の中でも春は
桜♪のお話して、またドコかでお会いできたらいいですね。
とお別れした19なのでした。
P.S.
今回のマップです。別所梅林は本当に車が多かったです。

もう少し交通整理して欲しかったですね。
ちなみにマップ上の別所梅林の木は去年のモノです。
風が吹いてきて、帰って来るときは雨がポツポツ。それに
寒かったですよ。

早く帰って来れたら、2年ぶりに吉原の毘沙門さんに行こう
と思ってましたが、今年も無理そうです。。。

さて、下曽我・梅の里の後半戦。


城前寺の後には曽我氏館跡伝承地です。どんなところかな?
と思って行ったら、ミカン畑にポツンと石碑が~。


で、テクテク歩いていると閻魔様の看板がありましたので。

そして角を曲がって、

二宮尊徳遺髪塚を。

その後は上って行く道を行きました。

結構、登坂は角度があってきつかったデスよ。


そうそう、結構怖い標識が!猟銃禁止!!


坂の途中で見事に紅白+ピンクの梅が♪

で、一本松の辺りからは神奈川の小田原市の相模湾?
が見えました。もう1度、小田原は行きたいです!


見晴台からの富士山♪
う~ん、帰りの天気は荒れそうです。。。


その後は下りをテクテクと。
一気に下りると足がガクガクになりますのでゆっくりと。


下りてく途中に井戸?
見ていたら「リング」を思い出しちゃいましたよ!
怖くなったのでササっと。



法蓮寺さんのしだれ梅もキレイでした♪


そして小田原牧場アイス工房さん。
歩いたのと陽気で暑かったので買おうかな?と
思ったんですが、なんか整理券がないと買えない?
ちょっと残念でした。

さて、その後は少し迷走してしまいました。
ナゼかって?理由は梅林見物に来た車の多さで、
それを避けながら進んでいたら矢印を見失ったんです。

ここで「すみません。道はこちらでいいのでしょうか?」
と水玉さんにお会いしました。水玉さんも迷走?
まあ、私がスタスタと歩いていたので、合っていると
思ってしまったのでしょう。「大丈夫です。去年ここに
来ていますので。」ということで無事コースに復帰。


その後はお話しつつゴール。確か去年は梅の里センターで
お祭りをやっていたので、そちらへと水玉さんと行ったの
ですが、やっていませんでした。残念!

ということで、センターで一休みして、電車の中でも春は
桜♪のお話して、またドコかでお会いできたらいいですね。
とお別れした19なのでした。

P.S.
今回のマップです。別所梅林は本当に車が多かったです。

もう少し交通整理して欲しかったですね。
ちなみにマップ上の別所梅林の木は去年のモノです。