きょうは車検に出した車を取りにいかないといけないので近場を。


冨士駅で電車を待って
いるときに目の前に
見えたのがこれです。
「桃太郎」って愛称なの?
沼津に着きました。そしてそこから乗り継ぎです。


乗ったことなかったんですよ。御殿場線~。すごく空いてました。
そして二駅目「下土狩(しもとがり)」で下車です。
ここから歩いて5分もかからない所に滝があるはずなんです。


で踏み切り渡ってそっち方向と思って周りを見たら、こんなものが?
「藍壷」って何なんでしょう?でそっち方面に歩いて行くと見えました。
たぶんあそこ。でも川沿いに行こうとしたら道がありません。

ちょっと戻ってなんとか
事務所を右に曲がったら
ありました。
鮎壷公園ってことは、
滝はこの先ですね。

ありました~鮎壷の滝♪町の中にある滝です。めずらしいでしょ。


吊り橋もありました。当然渡ります。でもその先は住宅街でした。


まだ時間があったので一駅分歩くことに。確か次は長泉なめり駅。
調べたときは平仮名で“なめり”って書いてあったので駅の名前も
そのままと思ったら漢字で「納米里(なめり)」でした。読めないよ~。
この駅、こんなにキレイなのに無人駅だったです。岳南鉄道以来の
ワンマン切符を持った19面相なのでした。


冨士駅で電車を待って
いるときに目の前に
見えたのがこれです。
「桃太郎」って愛称なの?
沼津に着きました。そしてそこから乗り継ぎです。



乗ったことなかったんですよ。御殿場線~。すごく空いてました。
そして二駅目「下土狩(しもとがり)」で下車です。
ここから歩いて5分もかからない所に滝があるはずなんです。


で踏み切り渡ってそっち方向と思って周りを見たら、こんなものが?
「藍壷」って何なんでしょう?でそっち方面に歩いて行くと見えました。
たぶんあそこ。でも川沿いに行こうとしたら道がありません。


ちょっと戻ってなんとか
事務所を右に曲がったら
ありました。
鮎壷公園ってことは、
滝はこの先ですね。

ありました~鮎壷の滝♪町の中にある滝です。めずらしいでしょ。



吊り橋もありました。当然渡ります。でもその先は住宅街でした。


まだ時間があったので一駅分歩くことに。確か次は長泉なめり駅。
調べたときは平仮名で“なめり”って書いてあったので駅の名前も
そのままと思ったら漢字で「納米里(なめり)」でした。読めないよ~。
この駅、こんなにキレイなのに無人駅だったです。岳南鉄道以来の
ワンマン切符を持った19面相なのでした。
