goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

「ぷらっとこだま」で行ってみようかな?

2014-10-14 22:43:11 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。台風一過のお天気。真夏に逆戻りしたように
 暑かったですね。いまニュースを見たら富士市の気温30℃!
 ビックリ!!暑いはずだわ。さて日記の方はお天気ではなく。。。

 朝のニュースで、北海道新幹線の車両が函館市に到着とのこと。
 開業したら、ありんこ路先生だったら絶対に乗りに行ったでしょう。
 ということで「幹線つながり」で、きのう見た番組について。

 SBSテレビの「静岡発そこ知り」で、東海道新幹線50周年企画と
 題して「新幹線なるほどビックリ再発見!」を放送してました。
 で、見ながら内容をメモ帳に打ち込んだはず。は!前半部分がない!!
 間違えて上書き消しちゃったようです。。。

 憶えている記憶を手繰ってカキコ。(記憶の前後、間違いがあるかも?)

 東京-大阪間が6時間だったものが夢の超特急の新幹線ができて
 4時間30分。今はのぞみで2時間30分!どんどん短くなってます!

 懐かしの映像。ということで静岡駅ではお茶のサービス。
 浜松駅で売っていた特産品は?ミニハーモニカ?
 新駅として三島駅ができて、三島は東京の通勤圏内に。
 1988年3月に掛川駅と新富士駅が開業。

 懐かし映像として新幹線浜松工場の0系ドクターイエロー。そして、
 700系ドクターイエロー。両方とも見たことあるかも?

 藤枝の新幹線のための試験走行。知ってますよ~。六合駅のプレートも。
 いまある藤枝と六合間の真ん中の部分が下り線だった?それにしても、
 試験走行の実験計画書。ナゼ古本屋さんに?

 次に名古屋リニア・鉄道館が出てきました。行ってみたいです。
 ここの車両ってありんこ路先生と行った佐久間レールパーク
 あったものかな?

 新幹線の2階建て車両!?知らないです!!個室のグリーン車も!!!

 電車でGo!?新幹線バージョン。運転してみたい!!!
 シミュレーション体験は抽選なんですね。500円だそうです。
 そうそう、新幹線の自動改札機って静岡が最初ですって!!

 そして焼津の幻の弾丸列車計画!!そんなものがあったんです!!!
 以下にその内容がありましたので。
【2】幻の弾丸列車(1940年) | 50周年パーフェクトヒストリー |
  東海道新幹線 開業50周年記念サイト
  http://shinkansen50.jp/history/history_02.html

 で、CMだったかな?静岡からの「日帰りパック」があるんですね。
ぷらっとこだま」で行ってみようかな?と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このお菓子も地域限定?羽衣あられ。

2014-10-13 20:41:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 これから台風が通過する時間ですね。大丈夫かな?
 さて、近くのお店で売っていたので久しぶりに買って食べました。
 ブルボンの「羽衣あられ」。美味しかったデス♪



 調べてみたら昭和36年から販売されているとのこと。オドロキ!
 そんな古くからあったんですね。それと「羽衣あられ」の語源。
 ナゼ羽衣なんでしょ?と調べたんですが判りませんでした。

 知っている人いないかな?

 あと気になったのが「羽衣」の名前。それとパッケージの絵。
 絵の方は由比でしたが、羽衣ってことは三保?ということは、
 静岡限定?

 という変形3段論法を考えてしまった19からでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2050年9月23日の天気予報!?

2014-10-13 14:10:53 | お散歩王国=私の足跡
 コンニチハです。いま台風は小雨の休止中。台風の影響が少ない
 いまのうちに食糧確保に出掛けた方がイイかもしれません。
 ということでお天気のお話です。

 2050年9月23日の天気予報。



 最高気温40.8℃!真夏日50日!!熱帯夜60日!!!
 紅葉がクリスマス頃に?!!

 NHKさんが世界気候サミットのために作った未来天気予報です。
 地球温暖化によって起こるかもしれない未来。。。
 日本の四季がなくなりませんように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~ツインからトロへ。静岡市。

2014-10-12 10:18:55 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。まだ台風の影響出てないですね。
 月曜と火曜が大変そうです。

 さて、きのうは清水に行った後に静鉄使って静岡方面へ。
 行ったところはツインメッセです。

 で、移動は清水駅前銀座を通って。そのときに
「富士山コスプレ世界大会」



 第2回大会あるんですね。前回は見に行ってます。が、写真とか
 撮れるんですけど「ブログ、ツイッターにアップはしないで下さい。」
 ということでした。



 そして来ましたツインメッセ。どんなキャラに会えるかな



 名前がわかりませんが、ペンギンさんがモチーフのキャラです。



 カールおじさん♪帰って来てから写真を見て、
 カールおじさんの後ろのおじさんは誰!?

 ということで見学30分くらいで終了~。
 歩数計を見て、もう少し歩けそう。と思ったので次の場所へ。



 登呂遺跡に行って来ました。「登呂まつり」があるということでしたので。



 火起こし体験をしてました。



 稲穂の奥に案山子(かかし)さんが見えます。



 稲穂の色の違いにビックリ♪



 紫米でしょうか?



 あと見たことない稲穂?あ、ピンぼけてた。。。



 登呂まつり。登呂遺跡の祭りではなく、登呂地区の祭りのようでした。

 あ、地域限定?らくがきせんべい発見♪



 というところで、歩く歩数が限界近く。駅まで戻りますからね。

 帰りは在来線ではなく、新幹線で帰宅した19なのでした。
 新幹線、いつもよりチョッと混んでました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~富士から清水へ。乗り継ぎです。

2014-10-11 21:24:35 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。帰って来てからチョコッと寝ちゃいました。
 きょうもお散歩してきました。富士から清水へ歩いたのではなく、
 乗り継ぎしてみたんです。

 本当だったら、さわやかウォーキングで島田に行きたかったです。

 で、台風18号の影響で興津と由比間の在来線が走っていません。
 どうやって移動するのでしょう?ということで試してみました。



 方法は2つあるようです。富士駅から新富士駅に移動して新幹線で
 静岡まで移動。そこから清水や興津の方に移動する方法。
 掲示板を見ると特急料金は不要??

 もう1つは、富士駅から蒲原駅まで乗って、蒲原駅から興津駅まで
 シャトルバスで移動。そして興津駅から目的地駅までの移動です。

 富士駅に時刻表がありましので。

 上り電車



 下り電車



 興津駅から蒲原駅のバスダイヤ



 蒲原駅から興津駅のバスダイヤ



 ということで私が試したのは?



 そう、富士駅からシャトルバスに乗る方法です。
 理由は「不通区間がどうなっているのか?」も見たかったので。



 10時8分発です。そこから3分くらい遅れて出発。

 乗っているときは、そんなに人は乗っていない?と思ったんですけど、
 蒲原駅で降りるとバス2台(ですから60人くらい?)分の人が駅の
 ホームで降りました。



 そこから興津駅に移動です。バスはナゼか山梨交通???ナゼ~???



 たぶん写真を撮ることができない?由比の寺尾の橋からの風景。

 一時、1車線規制でしたが2車線になったので、そんなに渋滞して
 いませんでした。

 あ、あの車両って?



 線路点検する車両かな?



 電車の電線点検中。あんなに人が載っても大丈夫なの?!

 そして崩れた場所です。





 まだまだ復旧には時間が掛かりそうですね。



 ということで興津駅に到着です。ここから在来線に乗って清水・静岡
 方面への移動となります。



 そして清水駅には11時10分頃到着。

 富士-清水間、いつもなら25分くらい?ですが、4倍くらいの時間
 1時間掛かりました。

 う~ん、しばらく浜松や掛川方面に行くには時間が掛かりそうです。
 静岡・西部方面で「さわやかウォーキング」があるときは早めに出るか、
 お休みですね。。。ではでは~。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも静岡限定!横断バック!!

2014-10-10 22:59:32 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きんもくせいさんで飲んで来ております。外から
 Uささんを見ていたらテレビでサッカーを見て暇?そうでしたので。
 ということで、酔っておりまふ。

 飲んでいてサッカーの話題。サッカー漫画と言えば?やっぱり、
 「キャプテン翼」のようです。私の場合は「はしれ走(かける)」?
 そんなことを話しながら私もサッカー見てました。。。

 で、ちょっとネットで盛り上がっているという「横断バック」を。
 「横断バック」静岡県民なら誰でも知ってるはず?!
 そう、黄色いバックに横断歩道の標識が付いたバックです。

 それが実は静岡限定?!とのこと!!ホントに??
 それをUささんに聞いたら「そうですよ。1年くらい前にブログに
 書きましたから。」え!!それもホントに???

 で、帰って来てから検索したら出てました。
 う~ん、1年以上前にUささんが発見してたんですね。ビックリです。
 「横断バック」 http://kinmokusei3618.eshizuoka.jp/e1080395.html

 そんなUささん、いつもなら夜10時には帰宅なのですが、きょうは別。
 理由は?キレイなお姉さんがいたからです。Uささんの弱点をシッカリと
 見た19なのでした。ではでは~。

 PS.
 最近、Uささんの日記の更新がないので理由を聞いたら、パソコンが
 不調で修理に出したとのこと。一言いってくれれば、見てあげたのに。
 たぶん解決できなかったでしょうけどね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼけないように!?

2014-10-09 23:32:04 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 磐田の府八幡宮(ふはちまんぐう)に行ったときに「これは!」と
 思って買っちゃったお守りです。

「ぼけ封じ成す守」



 モチーフは“成す”=“茄子(なす)”ですね。
 そういえば御朱印帳。めっきりご無沙汰です。
 また復活させようかな?ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーン・ライト・ロード♪

2014-10-08 23:24:18 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうは皆既月食の日でしたね。帰って来るときに見ようと思ったのですが、
 あいにく曇りだったので見れませんでした。残念!!!

 でも、きのうちょっと変わった月が見れたんですよ。題して、

ムーン・ライト・ロード♪



 雲の中にお月様が見えたんですけど、そのお月様に向かって光の道が!!
 デジカメではなく携帯で撮ったので画像が荒いですが、雰囲気はわかる?

 なんで、あんな光の道ができたのか?不思議な夜空を見た19なのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぽぽ参上!!」ギフってみました。

2014-10-07 23:33:04 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きのうの疲れが出てきたようです。
 お昼休みに鶴太郎さんと食堂で会ったら「車は大渋滞でした。」とのこと。
 台風の影響がまだまだ残ってますね。

 さて、日記の方は全然別なんですが、この前のお散歩のときの写真を使って
 4コマgifアニメにしてみました。



 作成手順は面倒です。i-podに写真を入れて、アプリのMANGAKitで吹き出し
 効果を付けて、Mopicで繋げてgifアニメの出来上がり。
 Uささんじゃあ作らないでしょうね。。。

 即席ですが少し笑えるものができて満足な19からでした。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出世運を上げるのじゃ!金ピカ家康くん♪

2014-10-06 23:04:43 | お散歩王国=私の足跡
 さて、磐田さわやかの後にお昼もかねて浜松へ移動しました。
 ついでにお散歩情報を。と浜松観光案内所(南口側にあります)へ。
 で、入口のところに“金ピカ”の家康くんが!!



 案内所には家康くんの出世手帳「出世旅スタンプラリー」がありました
 ので、1枚もらってきちゃいました。手帳といってもB5?大きです。

 その後、おみやを買いに。で、「夜のお菓子」を発見♪



「夜のお菓子」ということで勘違いしている人が多いと思いますが、
 意味は「夜、みんな一家だんらんなひとときに食べて下さい。」
 だったと聞いてます。

 さてさて、まだチョッと体力があったので、その後は静岡へ移動。
 呉服町通りを歩いていると“あの少年”が!!



 ハロウィンバージョンとなってました。台風大丈夫だったのかな?

 で、最後は伊勢丹前であったジャズ♪



 ひさびさ、楽器をいじりたくなってしまった19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海地方台風直撃中!!

2014-10-06 06:53:09 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。雨風の音はまだ小さいですが、台風情報を見ると
 完全に直撃コースです!

<高解像度降水ナウキャスト>いままでよりも狭い範囲で正確です。
 http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/



 それと、東名、新東名とも午前7時から通行止めになるそうです。

 東海道新幹線、在来線も運転見合わせ中。

 会社からも、きのう「直撃しそうだから出勤時間を遅らせて。」との
 連絡がありました。

 早く通り過ぎて欲しいッス!!

 追記
 おつかれさまです。会社には台風が通過してから行ったのですが、





 マンホールから水があふれてました。田んぼも水田のように!!



 いつも使っていた道が冠水状態!!!遠回りして会社に行きました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~自然散策。磐田♪

2014-10-05 11:26:26 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。朝から雨降ってますね。
 きょうの富士のさわやかウォーキング中止になってました。
 さて、きのうのお散歩です。

 磐田に来たのは2回目です。
 磐田駅で降りるとぽぽちゃんとしっぺいくんがお出迎え♪



 ぽぽちゃん。サービス精神旺盛で、
 動きもふなっしーみたいに切れ切れ!



 しっぺいくんが少し引いていたような気がしましたよ。

 そして最初のみどころ。満徳寺さん。



 もらったパンフを見ると、本堂は1932年(昭和7年)建立ですが、
 450年前からこの地で続いているそうです。



 柱の龍が印象的でした。

 で、隣りには経蔵(経典を納めておく蔵)があって(蔵の写真撮り忘れ)、
 200年前の天井画が見れました。200年ん経っていましたが、
 色鮮やかでしたよ♪



 で、お寺を出ると山車発見♪
 府八幡宮大祭の準備ですね。

 そして、大乗院三仭坊(だいじょういんみひろぼう)さんへ。



 本堂が2つある不思議なお寺さんでした。
 あと円形の場所があったのですが、あれは何だったのでしょ?

 そして町中歩いて、



 今之浦公園を通り過ぎ、



 ひょうたん池到着~。



 自然ビオトープ♪トンボやメダカ、ホタルも飛ぶそうですよ♪

 ボランティアの人が説明しているのを聞いていると、
 やっぱり外来種が入って来て大変とのことでした。



 鳥さん、居心地良すぎるのか?近づいても逃げませんでしたね。

 その後は、



 安久路公園を通り過ぎて、



 福王寺さんへ。あ、この星形、五芒星(ごほうせい)のマークは!!



 安倍晴明さん?!



 屋根にも五芒星紋がありましたよ~♪

 その後は中央公園を裏から?回って、府八幡宮へ。すると。。。



 しっぺいくんがココにも来てました。

 で、ここからは秘密のお話?近くの法被を着た人達の会話。
 聴いていると「しっぺいくん」は3匹いるようです!?本当に???



 そしてお参りし、



 駅方向へ。お祭りの屋台や山車の準備に会いましたね。



 そういえば、ジュピロ磐田の彼の名前、何て言うのでしょ?



 12時15分頃にゴールです。カードの期限が9月末だったんですが、
 「2ヶ月休止となっていたので。」と期限が2ヶ月延長で11月と
 なった19なのでした。

 PS.
 ゴールの後は駅前の磐田観光協会へ。お散歩の情報収集です。
 磐田歩こうかな?と思ったんですが、行きたいところが割と
 遠くでしたのでパンフだけをもらって浜松に行っちゃいました。
 それについてはチョコっと明日へです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「襖の味」がしました。。。

2014-10-04 21:33:24 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。お散歩の後にきんもくせいさんで飲んで来てます~♪
 で、出てきたのがカメ壺から出てきたのが50年梅!!



 襖(ふすま)の味がしました。。。舐めたことないけど。。。
 匂いも襖でした。。。

 ということで、酔っているのでお散歩については明日へ。ではでは~。

 PS.1.
 磐田では「ぽぽちゃん」に会えました~♪



 PS.2
 さわやかウォーキングの矢印を見つけたのでパチリしちゃいました。



 明日は富士市でさわやかウォーキングですね。参加はしませんけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刺入れ買おうかな?!

2014-10-03 22:56:55 | Magic日記 =
 ネットのニュースを見ていて“持っているといいかも?!”と思いました。

 ビジネスにマジックを!忘れられない人になる サプライズ名刺入れ NC1-19
  http://www.bibilab.jp/product/nc1_19/

 トリックの方は買わなくてもわかりますが、作るとなると大変ですからね。
 名刺以外にもカードマジックとかに使えますよね。買っちゃいましょか?
 と思った19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男心と秋の空。

2014-10-02 22:58:05 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。グッドモーニングの依田司さんお天気検定で出てきた
 問題です。ことわざでないものはどれ?

 1.男心と秋の空 2.女心と秋の空 3.子供心と秋の空

 う~ん、男心ってあるのかな?子供心って聞いたことないし。で答えは、
 3番がない。ということは1番の男心ってある?!
 ということで検索してみました。

 本当は男だった!? 「女心と秋の空」 [暮らしの歳時記] All About
 http://allabout.co.jp/gm/gc/220725/

 理由は男心の変わりやすさ(女性に対しての愛情)から来ているようです。
 いやー、そんなこと知らなかったです。ちょっとビックリ。

 で、「秋の空」でちょっと遠くに行きたくなってきた19なのでした。

 PS.
 グッドモーニングで東京駅開業100周年とのこと。で、東京駅が出て
 来て、駅舎に干支があるとのこと。ほんとに?と行ったときの写真を
 見てみたら、あ!確かに。



 で、干支は8つしかないそうで残り4つは佐賀県の武雄温泉だそうです。
 理由は?設計者の辰野金吾さんの遊び心??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする