おつかれさまです。台風一過のお天気。真夏に逆戻りしたように
暑かったですね。いまニュースを見たら富士市の気温30℃!
ビックリ!!暑いはずだわ。さて日記の方はお天気ではなく。。。
朝のニュースで、北海道新幹線の車両が函館市に到着とのこと。
開業したら、ありんこ路先生だったら絶対に乗りに行ったでしょう。
ということで「幹線つながり」で、きのう見た番組について。

SBSテレビの「静岡発そこ知り」で、東海道新幹線50周年企画と
題して「新幹線なるほどビックリ再発見!」を放送してました。
で、見ながら内容をメモ帳に打ち込んだはず。は!前半部分がない!!
間違えて上書き消しちゃったようです。。。
憶えている記憶を手繰ってカキコ。(記憶の前後、間違いがあるかも?)

東京-大阪間が6時間だったものが夢の超特急の新幹線ができて
4時間30分。今はのぞみで2時間30分!どんどん短くなってます!
懐かしの映像。ということで静岡駅ではお茶のサービス。
浜松駅で売っていた特産品は?ミニハーモニカ?
新駅として三島駅ができて、三島は東京の通勤圏内に。
1988年3月に掛川駅と新富士駅が開業。
懐かし映像として新幹線浜松工場の0系ドクターイエロー。そして、
700系ドクターイエロー。両方とも見たことあるかも?
藤枝の新幹線のための試験走行。知ってますよ~。六合駅のプレートも。
いまある藤枝と六合間の真ん中の部分が下り線だった?それにしても、
試験走行の実験計画書。ナゼ古本屋さんに?
次に名古屋リニア・鉄道館が出てきました。行ってみたいです。
ここの車両ってありんこ路先生と行った佐久間レールパークに
あったものかな?
新幹線の2階建て車両!?知らないです!!個室のグリーン車も!!!
電車でGo!?新幹線バージョン。運転してみたい!!!
シミュレーション体験は抽選なんですね。500円だそうです。
そうそう、新幹線の自動改札機って静岡が最初ですって!!
そして焼津の幻の弾丸列車計画!!そんなものがあったんです!!!
以下にその内容がありましたので。
【2】幻の弾丸列車(1940年) | 50周年パーフェクトヒストリー |
東海道新幹線 開業50周年記念サイト
http://shinkansen50.jp/history/history_02.html
で、CMだったかな?静岡からの「日帰りパック」があるんですね。
「ぷらっとこだま」で行ってみようかな?と思った19なのでした。
暑かったですね。いまニュースを見たら富士市の気温30℃!

ビックリ!!暑いはずだわ。さて日記の方はお天気ではなく。。。
朝のニュースで、北海道新幹線の車両が函館市に到着とのこと。
開業したら、ありんこ路先生だったら絶対に乗りに行ったでしょう。
ということで「幹線つながり」で、きのう見た番組について。


SBSテレビの「静岡発そこ知り」で、東海道新幹線50周年企画と
題して「新幹線なるほどビックリ再発見!」を放送してました。
で、見ながら内容をメモ帳に打ち込んだはず。は!前半部分がない!!
間違えて上書き消しちゃったようです。。。

憶えている記憶を手繰ってカキコ。(記憶の前後、間違いがあるかも?)


東京-大阪間が6時間だったものが夢の超特急の新幹線ができて
4時間30分。今はのぞみで2時間30分!どんどん短くなってます!

懐かしの映像。ということで静岡駅ではお茶のサービス。
浜松駅で売っていた特産品は?ミニハーモニカ?

新駅として三島駅ができて、三島は東京の通勤圏内に。
1988年3月に掛川駅と新富士駅が開業。
懐かし映像として新幹線浜松工場の0系ドクターイエロー。そして、
700系ドクターイエロー。両方とも見たことあるかも?

藤枝の新幹線のための試験走行。知ってますよ~。六合駅のプレートも。
いまある藤枝と六合間の真ん中の部分が下り線だった?それにしても、
試験走行の実験計画書。ナゼ古本屋さんに?

次に名古屋リニア・鉄道館が出てきました。行ってみたいです。
ここの車両ってありんこ路先生と行った佐久間レールパークに
あったものかな?

新幹線の2階建て車両!?知らないです!!個室のグリーン車も!!!

電車でGo!?新幹線バージョン。運転してみたい!!!
シミュレーション体験は抽選なんですね。500円だそうです。
そうそう、新幹線の自動改札機って静岡が最初ですって!!

そして焼津の幻の弾丸列車計画!!そんなものがあったんです!!!
以下にその内容がありましたので。
【2】幻の弾丸列車(1940年) | 50周年パーフェクトヒストリー |
東海道新幹線 開業50周年記念サイト
http://shinkansen50.jp/history/history_02.html
で、CMだったかな?静岡からの「日帰りパック」があるんですね。
「ぷらっとこだま」で行ってみようかな?と思った19なのでした。
