いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

仙台の夏は暑かった!!

2011-07-11 08:10:13 | 国家資格の学習

二日間の仙台の夏は暑かった!!
昨日の地震も大きかった!!
昨日朝の仙台駅前の風景。


昨日朝の仙台駅の風景です。

土・日と二日間にわたる仙台での学習。
とにかく暑かった!!
昨日朝10時ごろの地震も大きかった。

震度4.マグニュチュード7,1とのこと。
いそいで家にTEL。
大丈夫とのこと。
一安心!!

いよいよ試験まで50日を切ってきた中での
二日間の講習会。
約20人強の受験生ですが、
熱気と真剣さにあふれでて殺気が・・・・・・
講師のN先生も真剣勝負!!

二日間は本当に疲れた。
帰宅したらばったり!!

土の夜。
日の朝も学習三昧。
実りある2日間でした。

N先生ありがとうございました。
サポートのU・N先生ありがとうございました。

今回2日間は、
受験にかかわる10科目で取りあげる労働社会諸法令について
効率よく学び理解する為
そして記憶する為の
「複数科目間」「同一科目内」における共通項を比較整理していくという
「横断学習」を2日間で集中して学びました。

一応テキストをほぼ終了された方が
まとめとして利用するには
最高の学習会だったと思います。
受講生は
頭は混乱して大変でしたが・・・・・

1:科目間横断編

 1)保険者
 2)適用等
 3)被保険者
 4)費用に関する取り扱い
 5)不服申し立て
 6)その他の規定
 7)目的等

Ⅱ:保険給付横断編

 1)保険給付に関する基本事項
 2)支給・徴収の単価
 3)保険給付の通則
 4)支給に関する制限

など150ページを越えるテキストで、
学びました。
いのししも
記憶してる所でも
かなりの間違いが発見できる講義となりました。
再度復習して記憶に正しいものを残したいです。

今日は休みたい心境ですが、
ラトブの図書館へ。
気持ちを奮い立たせます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする