いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

猛暑の仙台駅はお祭り気分!!

2011-07-17 08:11:13 | 国家資格の学習

仙台はお祭りらしく
大混雑のお祭り気分!!
人・人の山!!


仙台駅に屋台村が・・・・・
ビール・かき氷・焼き鳥・牛タンなどで皆さんリラックス。


高速バスは仙台駅を抜け脱せない!!
救急車も通れない騒ぎ。
駅から高速に乗るまで1時間。

昨日
仙台にて受験の講習会。
もはや40日足らずなので、実戦の講義。

1)労働経済のポイント

 ①労働時間・休日等の動向
 ②雇用・失業等の動向
 ③賃金の動向
 ④その他の動向
 ・労働組合・個別労働紛争の動向
  ・定年制等の動向
  ・労働災害の動向
  ・雇用均等問題にかかわる雇用管理の実態
 ・女性のM字カーブの解消に向けて
 ・育児・介護と仕事の両立に関する実態
 ・若年雇用の実態
 ・能力開発の実態
 ・労使コミュニケーションの実態

2)白書のポイント

 ①労働経済白書の概要・・平成22年度版
 ②厚生労働白書の概要・・平成22年度版

 ・参加型社会保障(ポジティブ・ウェルフェア)の確立に向けて
 ・社会保障の役割
  ・医療保険制度
 ・年金制度
 ・介護保険制度

 ③社会保障制度に関する各種資料

などボリュームあふれる内容ですが、
今の日本では避けて通れない重要なテーマを
20名強の受講生で学びました。

6時間の講義ですので疲れますが
さわやかな疲れです。

早朝から
郡山~仙台の途中までも大渋滞。

帰りは大渋滞。
仙台~いわきの高速道路は
1時間以上遅れの4時以上かかる大渋滞。
何のための高速無料化かわからない??

朝6時のバスで
帰宅は11時過ぎ。
疲れましたが、
講義内容の充実で、
心はさわやかな1日でした。

講師のA先生
サポートの両M先生ありがとうございました。
来週の土曜も仙台へ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする