庭の
「皇帝ダリア」が次々に咲き始めました。
雨模様の姿もいいものです。
眺めてきれいです。
先日
無呼吸症候群の検査入院で、
Sクリニックさんに
1泊入院してきました。
無呼吸症候群とは
広報いわきの平成27年4月号 健康教室には
「無呼吸症候群(SAS)」の記事が書かれています。
肥満やのどの形状の問題により
睡眠中に呼吸が何度も止まってしまう病気と書かれています。
睡眠が深くなるにつれ、
下の根元が下がって気道をふさぎ呼吸ができなくなる為、
疲れが取れず、
日中の眠気や集中力の低下の原因になるといわれています。
本来休息すべき時間に窒息状態になる為、
心臓・血管に大きな負担が生じますので、
適切な治療が必要になります。
この病気の重要な兆候はいびきといわれます。
いびきに加え、
肥満、顎が小さい、首が短いなどの場合は可能性がより高まるようです。
ですから
睡眠時無呼吸の治療が必要といわれています。
特に男性が多かったのですが、
看護師さんによりますと
近年は女性も増えてきたようです。
いのししも以前から気が付いてはいたのですが、
受験終了後の今年の4月から
その治療として日本睡眠學會のホームページで
医療機関が紹介されていますマウスピース方法や
「CPAP」治療といわれる
マスクから空気を送り込むのどを広げる方法があり
いのししは「GPAP」方法で治療をしています。
いびきは
放置しても自然には治らないといわれていますので
いびきの症状を改善しつつダイエットに励むのが一番のようです。
4月から治療を始めだいぶ良くなったと
配偶者は言っています。
その途中検査が昨日の検査入院でした。
自営業になりましたので
自分の健康は
自分で守らないといけないので
今年からは
特に健康に注意しています。
日めくりカレンダーより
☆ちょっと
洋服がやせたみたいね
長崎県 会社員の方
結婚後、明らかに太ったご主人を見て
筆者の同僚の一言です。
ユーモアがあふれ
楽しい一言でした。
今日は
福島県・県会議員選挙の投票日ですが、
雨の中、大変でしょうが
投票してほしいです。
いのししは
先日済ませました。
これから
ラトブ図書館にこもる。
まとめなければいけないレポートあり。