気候も良くなり、サイクリング日和です。
道の駅「あじかまの里」に集合、出発です。
急坂にゼイゼイ、トンネルを恐々、

マキノ、メタセコイヤ並木到着。

よ~く見るとぴっと可愛い芽吹きが見えますがまだまだ。
誰や「メチャセコイヤ」なんて言った。もう一月もすれば新緑に包まれます。
さてさてメインの桜を見に行きましょう!

琵琶湖に出ました。

向こうに薄っすらかすんでいる桜並木、あそこまで行きます。

やってきました。いいですね~

満開です、

人もすごいです。


桜の下、琵琶湖を眺めながらランチ。

売店前の枝垂れ桜。

船着き場。
湖面には、ボートやカヤックや、もちろん遊覧船も。一度湖面から桜が見たいと思っているのですが。
帰り道もずっと桜のトンネルの中、でも車がすごい、一方通行は土日だけかなぁ。
その端を自転車で行くのですが、危ないのでほとんど乗らずに押してました。
一週ずらして正解、一番いいときに来られたかもしれません。
でもこの人出には参りました。
今頃は落花しきり・・・でしょうね。
2024年4月10日(水)晴れ
あじかまの里~メタセコイヤ並木~海津大崎~あじかまの里
道の駅「あじかまの里」に集合、出発です。
急坂にゼイゼイ、トンネルを恐々、

マキノ、メタセコイヤ並木到着。

よ~く見るとぴっと可愛い芽吹きが見えますがまだまだ。
誰や「メチャセコイヤ」なんて言った。もう一月もすれば新緑に包まれます。
さてさてメインの桜を見に行きましょう!

琵琶湖に出ました。

向こうに薄っすらかすんでいる桜並木、あそこまで行きます。

やってきました。いいですね~

満開です、

人もすごいです。


桜の下、琵琶湖を眺めながらランチ。

売店前の枝垂れ桜。

船着き場。
湖面には、ボートやカヤックや、もちろん遊覧船も。一度湖面から桜が見たいと思っているのですが。
帰り道もずっと桜のトンネルの中、でも車がすごい、一方通行は土日だけかなぁ。
その端を自転車で行くのですが、危ないのでほとんど乗らずに押してました。
一週ずらして正解、一番いいときに来られたかもしれません。
でもこの人出には参りました。
今頃は落花しきり・・・でしょうね。
2024年4月10日(水)晴れ
あじかまの里~メタセコイヤ並木~海津大崎~あじかまの里