今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

幻になる? ヨーグリーナ

2015年04月23日 | 「買い物」のひきだし


最近メディアでよく見聞きしてはしていました、特に気にすることはなかったのですが、買い物に行ったスーパーに置いてあったので、つい買ってみました。

そのメディアを騒がしているというのが、発売されたら2・3日で売り切れるとか、当分製造が追いつかないなどというものでした。が・・・そのスーパーでは山積みにされていました。

しかし先日も新聞に、サントリーのお詫び文が掲載されていたばかりでした。
曰く、この商品は南アルプスの天然水を使用しているので、調達が追いつかず、生産に支障を来し、予想を上回る注文にお答えできず申し訳ない、というものでした。

そーか、この在庫が無くなったらもう無くなるのか、ヨーグリーナ・・・





おいしくて驚くよ ?

【乳酸菌で発酵した「ホエイ」とすっきりした天然水で透明なのに贅沢なヨーグルトのおいしさ】
だそうで、そういえばこの味はヨーグルトをしばらく置いていくと、上に水分が出ますがあれの味ですね、まさに。それを甘くした感じ。

ヨーグルトではない、もちろん水でもない。
う~ん、爆発的に売れる理由が私には分かりませんが、「これ、もうすぐ無くなるんやで」って人にもあげようと思って7本も買ったのでした。

今度行った時にもまだ山積みになっていたりして・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を探しに北山へ・・・・・なのに(泣)

2015年04月18日 | 「山」のひきだし
今週の水曜日はまたまた雨で、山の会は中止。
木曜日は天気が良さそうだから、どこかお花を見に行こうと岐阜は山県市にある北山に行ってきました。
地元のドルフィーさんに案内していただきます。

怖い林道をどんどこ行くと、西洞という廃村の中に登山口はありました。



すぐにヤブレガサが出てきました。



ずっと沢沿いに歩くので、何度も渡渉があります。


スミレサイシン



エイザンスミレ、スミレはいっぱいあります。



ハナネコノメの群生



ヤマルリソウ


道が大変荒れています。まるで誰かが寄せ集めたみたいに木があちこちに固まって道をふさいでいます。
杉の植林も、植えっぱなしという感じであまり手入れがされていません。村の人たちが離れてしまい山も放置されているのでしょうか。



伸びた木の枝が道をふさぎます。



カタクリが出てきました。あちらこちらに葉っぱもたくさん出ています。



めいっぱいそりくり返っていますね。



カタクリ地帯が過ぎた頃、キクザキイチゲです。


    花が大きいので見応えがあります。



何やったかな?


  ヒトリシズカもぼちぼち。



エンレイソウ



なんと山シャクヤク、つぼみをつけています。


    これがほんとにミノコバイモ?本場もんですかね。







ミノコバイモ、さていくつ咲いているでしょう? ぱっと見枯れ葉と同化しています。


さてさてお目当てのお花はほとんど見つけられたし、大満足で下山いたしました。
それなのにそんな幸せな気持ちに水を差すかのように・・・

帰りの車の中で、発見!! もう少しで持ち帰るところ??
2匹も・・・ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~

パニックになり(私だけ)転がるように(私だけ)車外に飛び出し、みんなで総点検、そうすると福ちゃんの足首が真っ赤か・・・ひぁ~~~~~~~~~

蒼白になり固まっている私の横で「今年、第一号だわね」って福ちゃん、いったい何回やられるつもりですか??

まだまだ慣れることができない(そもそも慣れるのか?)私です。。。



平成27年4月16日(木) 晴れ/曇り

北山  岐阜県山県市


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四人組がいた。

2015年04月13日 | 「本」のひきだし

ブクログより


舞台は平成の大合併で誕生した山間の農村。

主な登場人物は、村一番の教養人の元村長、元プレイボーイの郵便局長、村一番の常識人の元助役、小股の切れ上がった熟女のキクエ小母さん、ただしそれぞれ自称である。

4人は日長一日郵便局に集まっては、もうけ話やうまい話に話を咲かせている。とそこへ珍客が現れては奇想天外な事件を持ち込む。

政治経済、宗教、芸能、IT、風俗など種類は幅広く時代にマッチした題材はくすっと笑えるというよりは苦笑を誘う。

人を食ったような会話や親父ギャグ満載の本著、これ本当に高村薫?と思わせるが、本人曰く「私の体の半分以上お笑いでできています。だじゃれを含め、くだらないことを考えるのが大好き」だそうだが、そんなこと言われたってねぇ、ぴんと来ないのである。


どうかまた元の高村先生に戻ってください、と切に願うのであります。



四人組がいた。 / 高村薫
★★★☆☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を探して、藤原岳

2015年04月10日 | 「山」のひきだし
このところ全くお天気に恵まれない山行ですが、あちこちで聞かれるお花を見たいと、昼から晴れるという予報を信じて出かけてきました。

大貝戸の駐車場に着くと心なしか雨が強くなっている・・・
止むのを待っているとこんな日でも、ぼちぼち登山者がやってきます。結局予定より1時間遅れて出発。



レイン装備で歩き出す。



まずは紫背スミレがお出迎え。

暑い、でも濡れる、雨は止みそうになく、衣服調節でなんども立ち止まりながら。


ちっちゃ~い。咲き残りのセリバオーレン。小さすぎてピントが合いません。



間に合った、フクジュソウ。かなり背伸びしてます。



時期も遅いけど、株が去年より少ないような気がします。



ポンポンになってます。



途中からみぞれになりました。今朝の雪かな。



バイオトイレは4月下旬から使用可能らしいです。



満員だったらどうしようと言う心配も外れ、ゆっくりと避難小屋でランチです。
春ならではのめずらしいおかずをいっぱいいただきました、ごちそうさまでした。


さて腹ごしらえをして、リュックは置いて散策に出かけましょう。
そうこうしているうちに青空も出てきましたぁ。


ちょこんと霊仙の頭が見えてます。



御嶽は・・・見えない。



孫太尾根、だぁーーと下りて、だぁーーと登って・・・



わーい、セツブンソウがあった。


日が差しても急には開けない?



これは・・・ミノコバイモ。



つぼみも。



真っ青です。


朝、開いてなかったフクジュソウも昼からは開いているかな?と楽しみにおりましたが、昼からは影になりお日様が当たりませんでした。
当たったとしても、そんなに急には開かないだろう、とかもう十分開閉して、気力が残っていないんだよとか、いろいろ意見が出ましたが、確かにもうピークは過ぎているのでした。
間延びして、はなびらにツヤがありません。
でも今期初めてのフクジュソウです。何とか間に合って良かった。



平成27年4月8日(水)雨/ミゾレ/晴れ

藤原岳   大貝戸ピストン



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばった会。IN沖縄

2015年04月07日 | 「暮らし」のひきだし
春休みを利用して沖縄に行ってきました。

平成26年度、担任の先生と合わず不登校になりそうになりながら頑張って終了した人。
新学期早々、体調を崩したりしてたびたび保健室のお世話になりながら頑張って終了した人。
自治会会長になり、なれない行事や仕事を頑張ってこなした人。
日々の仕事を頑張っている人、子育てを頑張っている人、頑張って小育ちしている人・・・

春休みになったら沖縄に行こう! を合い言葉にみんながんばった、がんばりました。









子どもたちはビーチで遊んでいるのが一番楽しそうでしたが、せっかく来たのであちこち行きたいしなぁ。



とうとう入っちゃった。この日の最高気温は29度・・・







今回のメイン、美ら海水族館。



ふれあい体験コーナー。









水族館や動物園って、子どもは喜ぶと思うんですが、ぶらぶら見て回っているとお兄ちゃんがとても退屈そう、ふっと思いついてカメラを渡して好きに撮らせてみると、急に生き生きとしてパシャパシャやり始めました。視点を変えるって大事なんだなと思いました。
魚やイルカは、お兄ちゃんのを採用しました。





次に向かったのは今帰仁城跡(ナキジングスク)子どもたちは全く興味を示しませんが、世界遺産の沖縄のお城跡を見に行きました。


両脇、桜の木ですがすでに葉桜、サクランボも生っています。









このお城、誰が建てたのか分かっていないそうです。
滅ぼしたり滅ぼされたりと出てくる人の名前も全く聞き覚えがありませんが、長い石積みの城壁、広大な敷地、立派なお城であったことは間違いないです。






フルーツランドで。


ちょっと暖かいところでのんびりしたいなぁ~、と言う考えは大きく外れ、暑い・・・
みんな半袖、短パン。真夏でございました。

次回は、食べ物編としたいと思います。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする