昨夜は4人で一部屋をもらってまあまあ寝られたかな?
4時に起床。朝ごはん前に散策をしました。


穂高方面。槍ヶ岳に

笠が岳

だいぶん赤くなってきました。



向かいの穂高方面の山が赤く染まってきました。
朝食の時間になったので中に戻りご飯を食べていると、向かいの窓から強烈なお日様。
日が昇ったのでした。眩しくて、眩しくて。何とありがたいことでしょう。
準備をして6時出発。

イワイチョウ

足元の花を眺めながらまだ元気です。 ハクサンチドリ

最高のお天気!

バイケイソウもきれいで。

振り返ると、劔や大日のふもとに小屋が見えます。

ふっと拓けた右手を見ると大きな台形地。あれは?
地図と照らし合わせてどうやら弥陀ヶ原だろうと。ではあのふもとをバスに乗ってやってきたんでしょうか。






景色と花に励まされて。

贅沢ですが暑いです。

劔を振り返り

ふう~越中沢岳、2591.6m

頂上から。




スゴ乗越まで来た。もう少しです。

チングルマも場所場所で様相が違います。私はこれが結構好きで。
苦しい登りの脇に咲いててくれました。ここまでにも終わり掛けのがありましたが、これはきれい!
こんなところにキヌガサソウが咲いているなんて・・・

到着しました。今夜の小屋、スゴ乗越小屋。 はぁ~~~
14時24分到着、外のテーブルでビール、牛乳、コーラ、酎ハイてんでバラバラの飲み物で🍻 さて私はどれでしょう?
(´・ω・`)知らんがなって。
この小屋は個室はなくて、すべて蚕部屋。この日の宿泊は私たちを入れて7人でした。流石に奥深い・・・
2023年7月17日(月)海の日 晴れ
五色が原山荘(6時)~越中沢岳(10時)~スゴ乗越(13時23分)~スゴ乗越小屋(14時24分)
4時に起床。朝ごはん前に散策をしました。


穂高方面。槍ヶ岳に

笠が岳

だいぶん赤くなってきました。



向かいの穂高方面の山が赤く染まってきました。
朝食の時間になったので中に戻りご飯を食べていると、向かいの窓から強烈なお日様。
日が昇ったのでした。眩しくて、眩しくて。何とありがたいことでしょう。
準備をして6時出発。

イワイチョウ

足元の花を眺めながらまだ元気です。 ハクサンチドリ

最高のお天気!

バイケイソウもきれいで。

振り返ると、劔や大日のふもとに小屋が見えます。

ふっと拓けた右手を見ると大きな台形地。あれは?
地図と照らし合わせてどうやら弥陀ヶ原だろうと。ではあのふもとをバスに乗ってやってきたんでしょうか。






景色と花に励まされて。

贅沢ですが暑いです。

劔を振り返り

ふう~越中沢岳、2591.6m

頂上から。




スゴ乗越まで来た。もう少しです。

チングルマも場所場所で様相が違います。私はこれが結構好きで。

苦しい登りの脇に咲いててくれました。ここまでにも終わり掛けのがありましたが、これはきれい!
こんなところにキヌガサソウが咲いているなんて・・・

到着しました。今夜の小屋、スゴ乗越小屋。 はぁ~~~
14時24分到着、外のテーブルでビール、牛乳、コーラ、酎ハイてんでバラバラの飲み物で🍻 さて私はどれでしょう?
(´・ω・`)知らんがなって。
この小屋は個室はなくて、すべて蚕部屋。この日の宿泊は私たちを入れて7人でした。流石に奥深い・・・
2023年7月17日(月)海の日 晴れ
五色が原山荘(6時)~越中沢岳(10時)~スゴ乗越(13時23分)~スゴ乗越小屋(14時24分)