今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

綿向山の樹氷と日野菜

2015年01月26日 | 「山」のひきだし
娘が一度樹氷を見てみたい、というので綿向へ行くチャンスを狙っていました。
今度の日曜はお天気も良さそうだからと誘うと、他に出かける予定があるという。
まあいいか、行けるときに行っておこうとめずらしく一人で出かけました。

駐車場に着くと案の定満車、8時でした。近いんだからもっと早くくればいいようなものの、約束がないとなかなか出られませんね。何とか路肩に止めて、支度をしますが寒くない・・・

樹氷はあるのか? はやる気持ちを抑えて歩き出します。


二合目あたりから雪が出てきましたが、ぐさぐさ。三合目を過ぎたあたりでアイゼンをつけました。

それにしても暑い、汗をかくというのではなく、だらだら流れ落ちる。ペースが速いのかな、本当に雪山? 樹氷を見に行くんだよね?


五合目の小屋で小休止、あれ~今日は晴れの予報なんだけど・・・
休憩している人はみんな汗を拭いています。

五合目を過ぎるとちょっと雪がしまってきました。きゅっきゅっと気持ちいいです。


行者小屋にくると、お~樹氷がついてる~
そしてちょっと寒くなってきました。明らかに下と気候が違います。上着を着て冬道を行きます。


青空が欲しい・・・


樹氷のトンネル。


頂上付近から、来た道を振り返る。青空だ~


頂上から、鎌が岳、雨乞いなど。
乱丸さんから聞いていたので、よくよく見てみると清水の頭や奥の畑の登り口が見えたような・・・

頂上は人がいっぱいなので、竜王山のほうへ行ってみます。


ここから見る樹氷もいつもきれいです。






イハイガ方面。

稜線からちょっと下がった窪地で、ちょっと早いランチにしました、スープとサンドイッチな簡単なものですが。あ~いいお天気じっとしていても寒くない。でも遠くの展望がきかないんですよね。霞んでいる、まさかもう黄砂とかPM25とか?
名残惜しいのですが、一人では竜王山も心細いので、ピストンで帰ります。

冬道あたりから前後しながら歩いていた方から、日野菜を売っているところを聞かれました。
突然だったので、道の駅も、産直売り場もこのあたりにはありませんしねぇ、どうでしょうか・・・とよく考えもしないで、そっけなく答えてしまい、後から考えたらスーパーの産直コーナーならあったかもしれない、帰られる方向によったら土山のSAあたりにもあったかもしれない・・・ちょっと反省しながら帰りました。

刻んで浅漬けにしたいとおっしゃっていた、スノーシューでイハイガまで行かれるつもりだった方、不親切な対応ですみませんでした。

日野菜普及キャンペンガールにあるまじき言動・・・反省の山歩きでした。


平成27年1月25日(日)晴れ
綿向山

駐車場(8:20)~頂上(10:20)~竜王山分岐あたり(ランチ)~下山(11:30)~駐車場(12:30)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老山地を歩く

2015年01月24日 | 「山」のひきだし
水曜日の山の会です、今年初めてになります。
養老山地の石津御嶽から多度山へ縦走です。第一集合場所の多度大社までは、トンネルを抜けてほぼ道なりに走ると辿り着けるというわかりやすい場所でした。

その多度大社、大社と言うくらいですから立派な神社です。それなのにお参りもせず次の集合場所へ急いだ私をお許しください。(その罰が当たったのか、門前にあった和菓子屋さんのういろうを帰りに買って帰ろうと思って楽しみに立ち寄ったのに、売り切れでした・・・)

愛宕神社前と石津に車を置いて、石津から歩き始めます。


駐車場のすぐ隣の鳥居をくぐって、階段を登ります。

道々、1合目とか海抜200mとか丁寧な表示もありよく設置されています。
が、結構きつい登りです。頂上で500mぐらいの低山と思っていたら、登り口までの標高があまり稼げていない、登り口は100mくらい?
住宅地の坂をちょっと上っただけで登山口でしたから・・・



4合目の展望台で休憩。今日はあいにくの曇りで遠くの展望はよくありませんが、気持ちの良いところです。


明るく開けたところを歩いていて、後ろを振り返ると・・・晴れていたら素晴らしい展望でしょう。



お社を過ぎて、樹林帯の中を行くと、


石津御嶽の三角点。ここから100mほど行ったところに石津御嶽神社があります。


建物のあるY字を表示通りに多度山のほうへ行くと、雪がうっすら出てきました。


途中にあったパラグライダーの離陸場。眺めはいいのですが怖いわ~


大きな電波塔を過ぎて、


鉄塔に出ました。ランチは山上公園の予定でしたが、ちょうど時間もお昼でここでランチです。


本日の目玉は・・・Boggyさんの噂のチャーハン、ごちそうさまでしたぁ。


真っ白い竜ヶ岳と藤原岳が見えます。

あとは下るだけだからとか言いながらも、アップダウンを繰り返し山上公園に到着。
ここが多度山の頂上なんですね。
雄大な木曽三川を眺めたり、火事を見つけたり(まさに対岸の火事)立派なテーブルでのんびりコーヒーを飲みながら休憩しました。


地元の人たちの憩いの場、木曽三川。


愛宕神社の横に下りてきました。猿出没注意を促す看板。朝も確かにおりました。

初めてお会いした方もおられた今回の山、ちょっと緊張しての参加でしたが、皆さんやはりこよなく山を愛する人たち。
楽しい山歩きができました。ありがとうございました。


帰りのトンネルを抜けると、一気に雪国に帰ってきました。



平成27年1月21日(水)曇り

養老山地
石津登山口(9:00)~石津御嶽~多度山~愛宕神社登山口(15:00)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書ボランティア、3年生

2015年01月17日 | 「図書ボランティア」のひきだし
いよいよ3学期です。
3学期第一回目から入ることになりました。


ブクログより

小さい野ウサギと大きい野ウサギのシリーズで、ふゆのおはなしです。
二人はとっても仲良しで、お互いのことが大好き。
今回は「これなんでしょう?」とクイズを出し合って遊びます。
最後のクイズの答えで、寒い冬もほんわか温かい気持ちになれます。



ブクログより

寒いときにはもっと寒くなりましょう、なんてことを言いながら2冊目。
ゆきおんなって、北風と雪とで誕生するんだって。
青い目で見つめられて、その息を吹きかけられたらどんなものもたちどころにかちんかちんに凍らせてしまう。う~~ブルブルっ


ブクログより

短い話ばかりなので、今日は3冊読めそうです。
わたしは嘘をついたことがありません、これはうそ。
僕は嘘ばかりついています、これほんと。

人はどんなときに嘘をつくのかな。
自分をよく見せたいとき、誰かを守りたいとき、叱られたくないとき・・・うそをつくのは悪いときばかりではないよ、って言うことですね。インパクトのある絵に引きつけられます。



平成27年1月13日(火) 3年2組

どんなにきみがすきだかあててごらん・ふゆのおはなし  / サム・マクブラットティ
あたしゆきおんな / 富安陽子
うそ / 中川ひろたか





今年も獅子舞がやってきました。


一年間つつがなく過ごせますように・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎらず??

2015年01月13日 | 「う」のひきだし



以前、コウケンテツさんの料理本で見ておもしろいなぁと思っていました。
適当な大きさの入れ物にラップを敷き、ご飯を詰めて具を全体に広げます。


ほぐし鮭を広げたところ。

またその上にご飯をのせてしゃもじで押さえつけます。
容器から取り出して、ラップでくるみ押さえつけながら形を整えます。
ラップを外し、切っておいたのりを巻きまたラップに包み直してできあがり。


四角い容器で


丸い容器でも。

いつか作ろう、いつ作ろうと機会をうかがっておりました(取り出してびっくりさせようと思って・・・)そこで去年、家族で山に行ったとき作って持って行きました。
ジャーン!! これな~んだ・・・   「おにぎらずやん、この間テレビでやってた」と娘。
えっ!! テレビで? はやってるの?  おにぎらず・・・

まあええわ、食べてみ、 まず具がまんべんなく入ってるから、かじってすぐ具があるのがええやん?
平たいから持ちやすいやろ? カバンにいれといてもつぶれへんねん、もうつぶれてるから・・・

私の解説を聞いているのかいないのか、みんな黙ってパクついております。
それでどうやの??   「おいしかった~~」

しかし おにぎらず とは・・・私はご飯版サンドイッチという感覚でしたが、ネーミングは浮かびませんでした。
これの利点は上記に挙げたほかに、炊きたての熱いご飯でもすぐできる、というのや大量にどこかに持って行くときもきれいに重ねられるので、コンパクトにまとめられる、などです。
難点は、握っていないのでゆるいんですね、だから食べるときにのりを巻いてパリパリ食べるというのはできないです。最初にきちんとのりを巻いておくことが大事です。

外に持って行くときは、一人一個ずつ食べるので切りません。なので少し小さめの容器で作ると食べやすいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初歩き、各務原アルプス、プチ縦走

2015年01月09日 | 「山」のひきだし
お正月は雪で、山は断念。今年は出遅れたなぁと思っていたら、7日に山へ行きませんか?と誘っていただきました。
しかし7日は七草がゆを炊いて、神様にお供えして家族に食べさせなくてはなりません。
う~ん、残念・・・と思っていたら9時半集合ですって各務原に、行きま~す。

家を出るときは雨、米原のあたりでは吹雪・・・やっぱりね、だから少し早めに家を出てきましたが、養老の手前から青空になって、お日様がまぶしくて運転の妨げになるくらい。うれし~~


集合場所の各務野自然遺産の森でバードウォッチングをされていました。アオゲラというキツツキの一種だそうです。コンコン、コンコン音が聞こえましたよ。



きれいに整備された道です。


車道に出たり、車道と平行して歩いたり、鈍った体には結構キツイ登りですが、ドルフィーさんのお友達の地元のHさんと、Yさん、今年に入って4度目の山だそうで、足取りも軽やかです。(今日まだ7日ですよ)


立派な神社があります。


明王山山頂。大勢の登山者でにぎわっています。
素晴らしい展望を楽しんでいると、プレートの山の名前がでたらめだとおじさんが、自分で作ったというここから見えるであろう山の名前を書いたプリントを、最後の1枚といってくださいました。全部見えたらすごい。
ここで休憩をして、お昼から用事があるHさんと、Yさんとお別れしました。
わざわざ来ていただきありがとうございました。またどこかでご一緒ください。





存在感のある恵那山


真っ白な中央アルプス


迫間城跡。ここも展望の良いところです。


中央アルプスの右側に間ノ岳などがよりよく見えます。


反対側を向くと、広大な各務原基地が眼下に望めます。
しばらく見ていると、戦闘機がひんぱんに離発着するのが見えます。
実は今回、seikitiさんから戦闘機の撮影スポットを探してくるようにという指令を受けてきたのです。
ここは絶好のスポットか??  するとドルフィーさんが権現山の方が近いと思うよと。そうですか、それでは是非権現山にも行かねば。
帰ってから報告すると、ブルーインパルスの曲芸飛行を見るならいいかもしれないが、戦闘機を一機、一機見るには遠いなぁ、とのことでした。ふ~ん・・・


ランチは温かいうどんをいただき、のんびり~ いつもごちそうさまです。


帰路の見晴台より八木三山。

家を出たときとは嘘のような青空と、真っ白に冠雪した山々を見渡す大展望、年の初め幸先の良い山歩きができました。それにしてもわずか300mあまりの標高なのに、この素晴らしい展望、いつでも思い立ったら歩くとおっしゃる地元のHさんとYさん、うらやましい限りです。
10kmほどの全コースや、W権現(ドルフィーさん命名)、八木山三山などもぜひ歩いてみたいです。

今回カメラの画面のサイズがおかしく、またまたたくさん写真をいただきました。ありがとうございます。



平成27年1月7日(水)晴れ
各務原アルプス

各務野自然遺産の森(9:30)~金比羅山~明王山~迫間城跡~大岩見晴台~自然遺産の森(15:00)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする