ブンゲンという珍しいカタカナの山に誘っていただき歩いてきました。
地図を見て知っていましたが、歩くのは初めてです。
奥伊吹スキー場の一番上の駐車場に車を止めて。
スキーに来るときはこんな上まで来たことはないです。
ゲレンデ沿いを行く。
ゲレンデを見下ろす。このあたりから左に入り品又峠を目指します。
峠から、日出山へ。どっちだ?どっちだ? リフトと反対側右のようです。
藪の中を20分ほど歩くと
看板も何もありませんが、三角点がありました。日出山1045,5M
そばには展望台? 底が抜けた恐ろしいもので、登る人はいません。
峠に戻り、林道を少し南に行き山に入ります。紅葉が始まってます。
歩きにくいガレ場のような道を過ぎると、素晴らしいブナ林を経て、スキー場最終リフト乗り場に出ました。
なんともうリフトの座席を取りつけたり、動かしたりシーズンに備えての準備をされていましたよ。
緩やかな稜線を紅葉を楽しみながら歩いているうちに頂上です。
曇り空ですが、なんと御嶽や乗鞍が見えてうれしい!
帰路は最終リフト沿いに降りていきます。結構な斜度ですね、中級コースだったかな。
今度滑る時にはこの時のことを思いだしながら。 今シーズンは無理かな・・・
風に身を任せるすすきたち。
近い山ですがあまり行く機会のないブンゲン。別名 射能山とも言うようです。
名前の由来は、甲津原の山中にウランなどの元素が含まれているからだとか。
静かな展望の山でした。
2020年10月19日(月)曇り
ブンゲン(射能山)1259、7m
地図を見て知っていましたが、歩くのは初めてです。
奥伊吹スキー場の一番上の駐車場に車を止めて。
スキーに来るときはこんな上まで来たことはないです。
ゲレンデ沿いを行く。
ゲレンデを見下ろす。このあたりから左に入り品又峠を目指します。
峠から、日出山へ。どっちだ?どっちだ? リフトと反対側右のようです。
藪の中を20分ほど歩くと
看板も何もありませんが、三角点がありました。日出山1045,5M
そばには展望台? 底が抜けた恐ろしいもので、登る人はいません。
峠に戻り、林道を少し南に行き山に入ります。紅葉が始まってます。
歩きにくいガレ場のような道を過ぎると、素晴らしいブナ林を経て、スキー場最終リフト乗り場に出ました。
なんともうリフトの座席を取りつけたり、動かしたりシーズンに備えての準備をされていましたよ。
緩やかな稜線を紅葉を楽しみながら歩いているうちに頂上です。
曇り空ですが、なんと御嶽や乗鞍が見えてうれしい!
帰路は最終リフト沿いに降りていきます。結構な斜度ですね、中級コースだったかな。
今度滑る時にはこの時のことを思いだしながら。 今シーズンは無理かな・・・
風に身を任せるすすきたち。
近い山ですがあまり行く機会のないブンゲン。別名 射能山とも言うようです。
名前の由来は、甲津原の山中にウランなどの元素が含まれているからだとか。
静かな展望の山でした。
2020年10月19日(月)曇り
ブンゲン(射能山)1259、7m