院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「小松菜トラップ。」

2008年08月08日 06時42分03秒 | 



見ての通りのラーメンです。

もらいものの「おのみち(尾道)ラーメン」(正確には、をのみち らしい)


生麺だし、悪くなってもいけないのでがんばって食べましたが、

本当は家でラーメンなんか食べたくないんです。

さほどラーメン好きじゃないんでね。


ホウレンソウを茹でてトッピングしましたが、食べてみて初めて気づきました。

これは小松菜でしたね。

そういえば茎も少し太くて硬かったし、これで昼にホウレンソウカレーを

作ったら、こないだの時よりも明らかに青臭いんだよね。

カレーって難しいな~と思っていたんだけど、納得。

小松菜はホウレンソウよりはクセが強く青臭いです。

カレーにはかなり不向きだね。


ごみ袋からラッピング袋を探して確認したら何も書いてないで、値段だけ

150円と書いてやんの。

確かに考えればオカシイと思わなければいけない。

今の時期のホウレンソウならこの小松菜よりも少ない量の束で198円はします。


つい安いのが嬉しくて飛びついたけど、ホウレンソウだと思い込んでしまうと

小松菜もホウレンソウにしか見えなくなるもんなんですよ。


学習。