院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「チキンのピリ辛ケチャップソテー」

2006年11月10日 07時01分34秒 | 
トイレのホット便座のスイッチはすぐ切りたがるエコ院長です。

おはようございます。


昨日の夜、タケコツの診療時間が終わり、患者が誰もいなくなったら、

トイレを我慢していたらしい奥さんが、速やかにトイレに向かいました。

院長が片づけをしているとトイレから小さく

「ヒッ!」という奥さんの声がしました。 


院長が診療終了1時間前にホット便座のスイッチを切ってるとは夢にも思わず、

便座が暖かいものとして安心して座ったら氷のように冷たかったそうです。


かわいそうにね~


院長はこういう手の出来事がもう、面白くて面白くてたまりません。


暖かいはずの便座を疑いもせず座ったらそれがすごく冷たかった・・・

で、「ヒッ!」って・・

おっかしい!もう最高!


しばらくゲラゲラ笑ってました。


笑いのつぼって人それぞれで、めったなギャグでは笑わない人が笑いにうるさい

みたいに思ってる人がいるけど、だいたいそいつ本人はつまらないやつだよね。

でも、笑いにはうるさい・・みたいな。


実際そういう「自称お笑いツウ」が過去に何人かいました。

口癖のように「オチが甘いな・・」とか言うの。

もう、ウッザイのっ


院長は今回みたいな原始的な笑いにとても弱いです。


長い柱を担いだ人が急に振り向いて,その柱にぶつかって人が吹っ飛ぶ・・とかね。

最高。

蕎麦屋がチャリで転んで頭から蕎麦かぶって「まてコノヤロー!」とかね。

最高。


これからも奥さんには笑わせていただきたいです。


さて、ペンネーム「さみしい英語漬け」くんからリクエストを頂きました。

アリガトー!

え~、安い鶏の胸肉を使ったレシピを教えてください、と。

そうだね、胸肉はとても安いね!

でもパサパサだし正直、あんまり美味しくないね。

だから美味しいソースと絡めてソテーにするのが一番無難だと思うよ。

やってみてちょーだい!っと。

 以前も鶏胸レシピを紹介しましたが、途中までは一緒です                              



                       (作り方)


 1)  鶏の胸肉はとにかく厚くて火の通りが悪いので、下ごしらえで

    深く切れ込みを入れておきます。

    皮目の反対側に深いクレバスのような切れ込みを2センチくらいの等間隔で入れていきます。


 2) 切れ込みが入ったら塩コショウをして、全体に一味唐辛子をまぶす。

 3) フライパンを熱し、皮目から焼いていく。3分くらい経ったらひっくり返し、


    水を半カップくらい入れて蓋をし、4分ほど蒸し焼きにする。


ここで切れ込みのところをナイフで広げてちゃんと奥まで火が通っているようなら

取り出して皿に盛っておく。

生の部分があったら、少し水を足してさらに蒸す。


 4) にんにくのすりおろしを小さじ1、ケチャップをオオサジ3、酒をオオサジ2を混ぜて

    フライパンで煮立たせたら、鶏をフライパンに戻し、馴染むように軽く煮詰める。

    照りが出てきたらパセリを振って完成。


火の通りが心配な人は、一度レンジで3~4分チンしてから焼けば確実かも。


「心は込めたのかい?」

2006年11月09日 07時02分50秒 | 
タケコツをもっといい治療院にするには・・・

なんてことをたまに考えます。

院長です。

おはようございます。


短絡的に、いい機械を入れようとか、新しい技術を身につけようとか

値段をどうしようとか、そういうカタチのあるものの部分より、

まずは自分をどう高めていくか?いっつもそこに行き着きます。


奥さんともよく話し合いますが、ここにたどり着くのは二人一緒の意見です。


具体的にどうするか?という話も大事ですが、具体的に起こす行動や結果が

「枝」だとすると、その枝の理由になる「幹」が必ずあるはずで、院長は

その幹に部分を定期的に確認します。


強い幹があって、その結果出てくる枝が一番自然だからです。


院長はタケコツの幹は「心」だと思います。

だから心(幹)があって、そこから発生する行為(枝)が自然なのです。

幹が無いのに笑顔で接しても気持ち悪いだけです。

きっとそういうのは、伝わる。



幹は心なんて、すごく月並みで、面白くもなんとも無い言い方です。

昔っからいろんな人が同じ様なことを言ってきたし、だから誰もが聞き飽きてる。

でも昔っからいろんな人が言ってきてるってことは、面白くないけど、たぶん真理なんです。


院長がタケコツで発している全ての行動に心が入っているか?

そんな酷なことを聞かれると、「はい」なんて言えないな~


全ての治療の全ての瞬間に心が入っているか?

そこで「はい」なんて言えるようでは、よほどの達観者か、自分知らずかと。


患者に接する全ての瞬間に心を入れることが究極なら、タケコツが伸びる余地は

まだたくさんあるようです。


1日の勝負ではなく、一生続く勝負だから大変なのですが



しめっぽい今回の話のあとで紹介するのは「ツナオムレツ丼」です。

奥さんが実家に帰っていて1人寂しく飯を食ってる旦那さんに作ってほしいです。

簡単、バカウマ、安いレシピ。


                     (作り方)

 1) フライパンに油を熱し、ツナ缶を1缶炒める。

 2) ツナが温まったら、醤油オオサジ1、みりんオオサジ1/2を入れ、

    混ぜたら火を止め、マヨネーズを全体に回しかけ、いったんフライパンから

    取り出しておく。

 3) 卵2個を溶いて、フライパンに入れ、オムレツ状にし、さっきのツナを真ん中に乗せ、

    折りたたむようにする。

 4) レタスを千切りにしてご飯の上に乗せといて、その上にツナオムレツを乗せ、
   
    マヨネーズ、醤油をかけてがっつりいただく。


安いし、簡単だし、とにかく美味い!




「キタアカリのジャーマンポテト」

2006年11月08日 07時01分53秒 | 
奥さんがたまに発する寝言が好きです。

院長です。

おはようございます。


昨日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」で、はっきりした寝言や、

寝ているときの派手な体の動きは危険信号というやつをやってました。


人と言い争う夢を見てる時に実際にもそれが寝言になったり

争ってるように手足を動かしたり、そういうのは正常じゃないそうです。


病名は「レム睡眠行動障害」

毎回思うけどこういう病名ってアホくさいね。

病名っていうか症状じゃん!?

症状が病名になってるものってのはだいたい原因不明で病態がわかっていないものです。


腰痛症なんていう病名もあるくらいだから呆れます。


まぁ病名はどうでもよくて、このレム睡眠行動障害は何も

寝言が悪いっていうのではないそうです。


通常は夢を見ている時は身体運動は止まるので、夢と連動した寝言はないはずなのです。

これ、意外でした。

だから、「ゆうべこんな寝言言ってたよ」と指摘して、全く覚えにないという場合は

普通なので心配いらないけど、そういえばそんな夢見てたなというケースは少し危険だそうです。


どう危険なのかが気になりますが、要は寝ぼけて怪我をしたりする恐れがあるそうで、


それを聞いた時、院長は正直「なぁんだ、そんなことか」 と思いました。

あの番組はすごく脅かすからね。


寝言に話しかけたりするのが何故良くないかというのも、えらい先生が説明してましたが

それも要は眠りが浅くなるから。だそうで、怖いことが起きるからではないようです。



院長は奥さんの寝言に話しかけるのが大好きなので、

大した問題ではないとわかり、安心したくらいです。


「いずれにしても、今回はそのヒラヒラがついてる方でいいんじゃない?」

という奥さんの寝言は心配無さそうです。


さて、昨日は晩御飯にキタアカリをふんだんに使ったジャーマンポテトをしたので

米は食べませんでした。

十分です。


                        (作り方)

1) ジャガイモ(男爵かキタアカリが吉)の皮を剥き、1センチほどのスライスにし、

   水にさらし、ひたひたの湯で茹でる。

2) 煮崩れるまでは茹でないで、引き上げ、フライパンでベーコンを炒める。

   焦がす勢いで炒め、脂を搾り出す。

3) ベーコンの香りを移すべくスライスしたたまねぎをベーコンと一緒に炒める。

   焦がす勢いで炒める。

4) いい焦げ色がついたらバターを溶かしいれ、強めに塩コショウして、

   ジャガイモを加える。

5) ジャガイモはガチャガチャかき回さずに、軽く全体とあおる程度です。

   味見をして塩が足りなければさらにキメて完成。


写真ではコゲがありますが、意図的です。  

はじめてのカツアゲ。

2006年11月07日 06時58分58秒 | 
昨日のブログのコメントで指摘された「無駄に話題が多い」とは

院長のことなのか?とフト気になり、眠り際に奥さんに相談した

25時あたりに目が冴える院長です。

おはようございます。


「たとえ無駄に話題が多いとしても、タケコツは順調だし、友達も

 そこそこいるし、いいじゃん!」と、無駄に話題が多い、のところは

否定してもらえなかったのが今朝、足にキテる要因の一つです。


さて、32歳になってもまだ日常で発見することというのはありまして。


院長は言わずと知れた眼鏡メン。(ガンキョメンと読む)


料理で炒め物をすると必ず無数の霧状の油が眼鏡に付着します。

そのままではもちろん気持ち悪いのでティッシュかなんかで拭くわけですが

実はこの霧状の油のほとんどは眼鏡の内側に付いているのです。


これ、昨日偶然気づきました。


レンズを拭くときはティッシュでレンズの両面をはさんで拭くのですが、

院長はこの油汚れがレンズの前面についてると思ってたので、無意識に

前面側を強くこすってました。


あんまり落ちないんだよね。


これは油汚れだからティッシュくらいじゃ落ちないんだと思ってたし、

洗剤で洗うのが確実なので汚れが少し強いとすぐに洗剤で洗ってました。


で・も、この油ハネが全部内側だと分かったので内側をしっかりこすってみました。

落ちるじゃないですか~~!!


っていうかこれ知ってた眼鏡メン、いる!??

すごくね?

ノン眼鏡メンの奥さんも「へ~」と言ったくらいです。



そんな気づきのきっかけになったのが「とんかつ」です。

そういえば院長、とんかつ作るの初めてだった。

まぁ、から揚げは得意だし初めてのとんかつも問題は無かったです。


                  (作り方)

1) トンカツ用の豚肉(今回は4枚入り498円)の筋切りをする。

  赤身と脂の境目にスジがあるのでザクッザクッブスッと包丁で刺すように断つ。

  これは肉に火を通したときに縮んで変形するのを防ぐためです。

  やんなきゃダメ。

2) 肉をビンの底で叩いて広げる。大きく見せるためです。

   やったほうがいい。

3) 肉の両面にしお胡椒を振り、小麦粉、卵液、パン粉の順にまぶし

   油で揚げる。


簡単ですな。


しかし火を通し過ぎて硬くなってしまったり、衣がはがれたり、味が薄かったり、

注意をするべき点は結構多いです。

揚げ物の理屈が分かってれば全然大丈夫です。


院長はオーマイの一番安いパン粉を使ったけど、

パン粉は少し高くてもいいものを使ったほうがいいです。そう思う。



圧力鍋のぶり大根。」

2006年11月06日 07時00分11秒 | 
呼ばれもしない合コンの無駄なシュミレーションをすることが

暇な時間の過ごし方になってます。

院長です。

おはようございます。


合コン・・面識のない男女が限られた時間内に親睦を深め、

     いい仲になることを最終目的とした懇親会(抜粋 広辞苑)


ここで院長が指すシュミレーションとは合コン特有のゲームで盛り上がるとかではなく



うまいコミュニケーション術です。


合コンに限らずに、人とのコミュニケーションを学ぶのは大事だと思います。

わかってるようでわかっていない、そんなキモがあるんです。


例えばよくある女子からの質問で「最近なんかいいことあった?」というもの。

これを真に受けて「う~ん、ないね」なんて応えてるようではだめなのです。


相手はこちらに最近いいことがあったかどうかが知りたいわけではなく、

トークのネタが無いので、トークが広がるようなとっかかりを「最近いいことあった?」


という質問で言い換えてるのです。


だから身内過ぎてトークが広がらないような「いいこと」を言うのも

質問の意図からするとやはりNG。


こういうときはどこかで何か美味いものを食った、とか面白い映画を観たとか

何々にハマってるとか・・・質問のニュアンスとは少しずれてても、そもそもの目的が


トークを広げるネタ探しなんだから「進めてる仕事上のプロジェクトが上手くいった」


なんて答えよりはるかにいいのです。



特に女子は表面的な質問の中に本当の目的を隠す(しかも無意識に)傾向があるので

質問に対して正直に答えてると、

「ハ~、そんなこと聞いてんじゃないんだけどねぇ」なんて思われちゃいます。


と、こういう理屈とそれに基づく回答例なんかを考えて楽しむのが脳内合コンです。



誰か、このシュミレーションを院長の脳内だけに留めないよう、合コンに誘ってください。



さて、今回は「ぶり大根」です。

大根もぶりも美味しい、いい時期になりました。


                       (作り方)

1) ぶり全体に塩を振り、しばらく置いたらお湯を回しかけ、氷水で表面をざっと洗う。


2) 大根は半月に切り、圧力鍋に水400cc、砂糖、酒、醤油を各オオサジ4と
   
   ショウガのスライスを入れて12分加圧したら、自然放置し、圧が抜けたら

   蓋をしないで汁気が少し飛ぶまで煮詰めて完成。


ぶりは4切れで500円のものを使って、大根はもらったやつです。

とにかく素材にこだわらないのが院長の流儀。



素材に頼るようでは・・・まだまだ。

   


「遺品」

2006年11月05日 09時12分47秒 | ノンジャンル
スターウォーズのビデオ、DVDが増えてしまってます。

院長です。

おはようございます。


ルーカスはその手練手管でがめつい商売を昔っからしてファンを苦しめます。


院長なんて旧3部作のビデオなんて3種類づつ、計9本も持ってました。

通常版、デジタルリマスター版、特別映像収録版。


スターウォーズはフィギュアなどのグッズの売れ行きもハンパないのですが、

ルーカスはその版権の全てを握ってます。

30年位前にSF映画を撮った際にそんな版権にこだわった監督は

ルーカスくらいのものだったそうです。


で、フィギュアのバージョンもちょっとづつ変えてたくさんの種類を出します。

コレクター泣かせとはまさに彼のことです。

コレクターたちは、「辛いよね~」なんていいながら嬉しそうに

買い集めてるんだから、いいようにやられてます。


で、院長が今回やられたのはエピソード1のDVD。


エピソード1が発表された当時、DVDのソフトはかろうじて世の中に

普及していなかったのです。

で、将来性の疑わしいビデオを買うかどうかで迷っていたら、

当時のルーカスはそんな我らの声を知ってか知らずか

「DVDではエピソード1は出さない!」と明言しました。


絶対言いました。だってハッキリ覚えてるもん。


まぁ時代が変わりプレステ2の普及とともに、セルDVDが急激に広まり

エピソード2以降はDVDでの発表となり、いつのまにかエピソード1も

ちゃっかりDVDされてるではありませんか。


しかも本編でカットされた特別映像が入ってる特別編です。

ポッドレースのシーンなんて結構変わってるのよ。

(映画版を何回も観てないとたぶん気づかないけど・・・)


悔しいけど5.1chで観たかったってのが一番の理由で

4017円出してまたDVDを買ってしまいました。


1件目の東急で無かったからわざわざ世継のメディアまで行って。









結論:   「DVDは買い!」


メイキングや特別映像は見ごたえがあります。

くやしいけどルーカスビジネスにのっかってしまいましょう。

「女王の教室」

2006年11月04日 07時01分47秒 | 
昨日が休みだったのに、今日がもう土曜日なんて・・

キャー、素敵過ぎる!

あ、院長です。

おはようございます。



さて、その院長、今週から「女王の教室」の再放送にやられています。


このドラマを観るとやはりドラマは初回で全て決まるな~と思います。

最初はストーリー云々よりも、そのドラマの雰囲気というか世界観に

引き込まれるかどうかがすごく大事で、その「こちらを引き込む何か」というのが

説明できないんです。

チャンネルをザッピングしていてたまたまそのドラマに当たって、チャンネルを変えずに

見入ってしまうのはストーリーではないはずです。


「女王の教室」はドラマのメッセージ性が強く賛否両論の反響がとても大きかったそうです。


でも、ドラマを観る時に込められたメッセージに共感するから観る、とはならないんですよね。

込められたメッセージなんてのはあとづけの要素であって、

ドラマの瞬発力とはあまり関係ないように思います。


印象的なセリフ回しや、反対に印象的な沈黙、懐かしい感じのする風景だったり、

役者の演技だったり。

そもそも、なにがこのドラマの魅力か?なんて考えるほうが無粋な気がします。

ドラマは娯楽。

楽しいかどうかが全てです。


と、ドラマ通のように語ってみる。


院長の中では天海祐希と書いて「欠点が無い」と読みます。



さて、最近奥さんがお取り寄せグルメに強い関心を示し、第一発目として

「クラブハリエ」のバームクーヘンを注文しました。


以前我が家に遊びに来たお客さんがお土産で持ってきてくれて、バームクーヘンの

イメージが変わったので、ずっと食べたかったようです。


院長も少しわけてもらいアフタヌーンティーと洒落込みました。

オシャレな休日の午後です。





「郷愁の灯油カー」

2006年11月03日 08時42分41秒 | ノンジャンル
昼まで寝てやろうと決め込んでいた祝日、

灯油を売りに来る車の音楽で起きてしまった

すでに冴え渡ってる院長です。

おはようございます。


結婚して吉祥寺に住んでから、しばらくの期間を経て再びあきる野に

舞い戻ってきたわけですが、灯油カーの音楽は小さい頃から同じです。


ウチの両親も休みの日は8時過ぎまで寝てることはまずなかったので

祝日もあまり寝坊はさせてもらえませんでした。

そこで頭に焼き付いているのがこの灯油カーの音楽です。


「ほらシュー(修一だから)もう灯油屋さんも来たよー、だから起きなさーい!」


世の中でこれほど「だから」の意味がよくわかんないのも珍しい・・・

でも眠いし、判断力が落ちてるので「あ・・灯油カーの来る時間か・・」

なんて起きてしまうのです。

それがだいたい8時くらい。


その、記憶に刷り込まれた灯油カーがあきる野に舞い戻って、

初めて近所に来ました。当時と同じ音楽かけて。

条件反射で起きてしまうからオソロシイ。


実家の場所と今の場所はかなり離れてるのに同じくらいの時間に

灯油カーが来るってことは・・・灯油カー複数説浮上!?

ミステリーで超ありがちな双子トリックみたいな・・


・・・どうでもいいですな


さて昨日は豚の切り落としが安かったので「肉豆腐」をやりました。

簡単。

               (作り方)

 1) 鍋にカップ1/2のだし汁を沸かし、醤油、みりん、砂糖を

    各オオサジ3、酒をオオサジ4入れて厚揚げを10分ほど煮込む。

 2) 豚の切り落としを200グラムほど入れて、硬くならない程度に

    煮込んだら青ネギを少し豪快めに入れて完成。


食べ終わって残った汁も捨てちゃダメ。

翌朝まで残してご飯にかけて卵を割りいれたら、ヘタな料理よりウマイです。 



「キタアカリのじゃがバター。」

2006年11月02日 06時50分24秒 | 
冬物を出したら、同系色ばかりで

冒険心のない自分の服選びの一面が見えた院長です。

おはようございます。


洋服と言えば毎年ユニクロがいろんなコンセプトで

強くアッピールしています。


時にはTシャツのバリエーションをひったすら増やしてみたり、

少し高いジャケットを出してみたり、新素材に凝ってみたり・・・


今年の秋冬はデザイナーズコーディネートというかたちで、

ユニクロとは思えないようなコーディネートをサイト上で

毎週提案したりしてます。


カジュアルなオン、とかデザイナーズインビテーションプロジェクトなんて

称して、なんとか一味違うユニクロを目指しているようです。

でもね、モデルが格好よく着れば3000円位のコーデュロイパンツも

そりゃ格好いいですよ。


しかし一般人である院長がはくと・・・コールテンって言われちゃうんだよな~



患者さんに「キタアカリ」というジャガイモを頂きました。

じゃがバターのためにあるようなこのじゃがいも、

じゃがバターで食べないと失礼ってなもんです。


             (作り方)

 1)ジャガイモを洗って皮を剥かずにラップで包み、レンジで6~7分

   チンする。


 2)十字に切れ込みを入れ、そこから割ってバターを落とし、熱いうちに

   食べる。

写真を撮ったときにはバターが溶けてしまって、なんだか動きの無い画に

なってしまったよ・・ 

 




「北風営業と太陽営業。」

2006年11月01日 06時58分49秒 | 
童話の中では「北風と太陽」が好きです。

院長です。

おはようございます。


世の中にはいろんな商売がありますが、商売のやり方にも

北風的なものと太陽的なものがあると思います。

客を酔わせ、客に選ばせるのが太陽的営業で、

客の退路を姑息に隠し、断らせない方法を探すのが北風的営業です。



タケコツに来る看板屋の営業はどちらかというと思いっきり北風的営業です。


看板の有効性、商品としての魅力を力説するのは太陽的な商売の仕方で、

これが上手いならそれはそれでいいと思います。

買うか買わないかは別として。


でもタケコツに来る町内看板の北風的営業はどうにもやり方が気に入らない。


しょっぱなは、タケコツの名前の入った町内地図を持ってきて、なんの前置きも無く

「竹村さーん、場所はここで合ってますね?」と地図上のタケコツの場所を指します。



町内会の人かと思って「ええ、確かに」というと「3150円ですね」ときた。


ここまででも、まだ院長はこの人が町内会の人であって、これは当然なのかと思ってました。

それくらい当たり前な感じで入ってきたのです。


少しして、それは単なる看板屋で、その手法もその会社独特のものだと知りました。

半年で3150円ですから、詐欺と呼べる値段でもないし騒ぐことでもないんだけど

やり方がコスズルくてなんかムカつきます。


で、その半年後の更新時も「いやー暖かくなってきましたね~」なんて入ってくるなり

領収書を書き始めてやがる。

さらにムカついたので「いや、もういいよ。看板は断るから」というと

「あれ?契約は一年単位なんでそれは無理なんですよ」と言われ、

バカな院長は真に受けて

「じゃあ払うのは今回だけで、次回はもう載せないでください」と言いました。


で、また昨日来たんですよ、今度は違う営業マンが。

タケコツの名前の入った町内看板持って。

やり方は一緒です。

極めて自然に入ってきて「ここでよろしいですね~」とお決まり文句です。


「いや、この前で終わりだから今回は払わないよ」と言うと、

「前の担当から何も聞いてないですか?契約は今回で終了なのでやめるなら

次回からになるんですけど」と常套手段。

二度は通じません。

「払わないよ」の一点張りでやり過ごしましたが、しょうもない北風営業です。


まぁ実際院長なんか2回払っちゃってるわけだけど、未来に繋がらない営業してるよね。



たぶん、なんかの権利を独占してて、ヌルイ商売をずっとしてきたんでしょう。

「あ~ヤダヤダ」なんて思いながら、次回はどんな手でくるのか少し楽しみだったりして・・


でも今回の記事の趣旨は単なるグチです。


え~、昨晩は「10月も無事に終わって去年のタケコツよりほんの少し成長しました祝い」を

近所のステーキのどんで、しめやかに行いました。


店を出たのが20時過ぎでしたが、奥さんが「あ!今日ちびまるこのドラマじゃん!」と


言ったら、となりのカップルも、ヤベーって顔して焦ってました。

あのドラマ、いいよね~