清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

さくらんぼ狩りとお墓まいり

2010-06-12 12:03:13 | Weblog

<昨日、知り合いからさくらんぼをいただきました。初物です。>

今週は観光バスでの千葉さな子さんの墓参が続きました。

静岡方面からのさくらんぼ狩りツアーの団体さんです。

さくらんぼ狩りやお菓子の工場見学のついでに今流行りの千葉さな子さんの墓参が組み込まれたのだそうです。

事前に連絡がなかったので、大勢の方が一度にお見えになり、なにごとが起きたのかとちょっとびっくりしましたけれど。

清運寺周辺では、大型バスを駐車するところがないので、横沢通りでお客さんを降ろした後、バスが周辺を移動して戻ってくるまでに墓参をするというあわただしいスケジュールです。

その間にご朱印帳への記帳などを頼まれると大慌てです。

というのも、日蓮宗のご朱印はご首題といって南無妙法蓮華経+αを書くのが一般的で、文字数も多く書くのに時間がかかるので、先を急ぐ方をお待たせしないように大特急で仕上げるからなんですね。

他の宗派や神社の記帳を見ますと、文字数も少なく、これなら短時間にかけるだろうなと思えるものが多いですね。

中には筆で文字を書くことなく、すべて印を押すだけで構成されているものもあります。

清運寺でも、もう少し、早く仕上げられるように工夫する必要があるかもしれません。

単に慣れていないので、書くのが遅いということもありますけれど。

一応、朱印帳を持って来なかったり、急いでいる方のためにあらかじめ紙に書いたご首題も用意してあるのですが、朱印帳を持参される方はやはりじかに書いてほしいと希望される方が多いですから。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。ご首題と押していただけると・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする