アマサギの飛翔を載せる予定だったのですが、鳥写真が続いたので、先にバラの花を載せてみたいと思います。
昨日の5月20日は与野公園の「バラ祭り」が盛大に開催されたようです。
バラ祭りの日は人も多いので、その前の12日に撮った写真です。この日もほぼ満開の状態でした。
今回は、花の色が綺麗に出るように、敢えて曇りの日の夕刻を選んで撮ってみました。
使用したレンズは、久しぶりにカールツァイスPlanar T* 1.4/50 ZEといつもの100ミリマクロ。(一部ストロボも使ってみました。)
この公園は、過去何度も紹介してるので割愛しますが、明治10年に開園した140年以上の歴史がある公園です。
園内には、約170種3000株のバラの花が咲いてるでですが、今回も名前はパスしますので、ご容赦を・・・・・
1回目は、同じ種類の花を、それぞれ角度を変えて撮って見た写真からです。
ところで、最近のバラの花も品種改良が進み、たくさんの種類があって、西洋の花と思いがちですが、日本は薔薇の自生地として有名なんですね。
特に、ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナシ(ハマナス)の3種類は、世界の薔薇の品種改良に大きく影響を与えたそうです。
昔から身近な花だったようで、古くは「万葉集」にも「うばら」「うまら」という名前で謳われています。
今や、全世界では2万種以上あると云われていますが、これからさらに増えていくのでしょうか。
昨日の5月20日は与野公園の「バラ祭り」が盛大に開催されたようです。
バラ祭りの日は人も多いので、その前の12日に撮った写真です。この日もほぼ満開の状態でした。
今回は、花の色が綺麗に出るように、敢えて曇りの日の夕刻を選んで撮ってみました。
使用したレンズは、久しぶりにカールツァイスPlanar T* 1.4/50 ZEといつもの100ミリマクロ。(一部ストロボも使ってみました。)
この公園は、過去何度も紹介してるので割愛しますが、明治10年に開園した140年以上の歴史がある公園です。
園内には、約170種3000株のバラの花が咲いてるでですが、今回も名前はパスしますので、ご容赦を・・・・・
1回目は、同じ種類の花を、それぞれ角度を変えて撮って見た写真からです。
まずは黄色から・・・・
赤と白のグラデュエーションが綺麗
ところで、最近のバラの花も品種改良が進み、たくさんの種類があって、西洋の花と思いがちですが、日本は薔薇の自生地として有名なんですね。
特に、ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナシ(ハマナス)の3種類は、世界の薔薇の品種改良に大きく影響を与えたそうです。
昔から身近な花だったようで、古くは「万葉集」にも「うばら」「うまら」という名前で謳われています。
淡いピンクが可愛い妖精
ちょっと妖艶な・・・・・・
こちらは、真紅の笑顔?
今や、全世界では2万種以上あると云われていますが、これからさらに増えていくのでしょうか。