昨日午前中、メンテナンスのためログインできませんでしたが、gooブログの編集ページが大幅にリニューアルされたようですね。
慣れるまで少しかかりそうですが、見た目もすっきりして、使いやすそうです。
さて、今回は、3月17・18日のA公園の様子です。
17日は久しぶりに双眼鏡だけでA公園をPの森~Kの森まで、のんびりウォーキングです。
昨年同様、ヤナギの若芽を食べにベニマシコが来てるようで、数人の鳥撮りさんがいます。雄雌合わせて4~5羽いるようです。
ルリビタキの餌付けされてたポイントの前を通ると、小ぶりの河津桜(?)が・・・・・・・地面にさしてあります。
どこからこの枝を持ってきたのか分かりませんが、さすがに・・・・・「ここまでするか!」
薮を好むルリビタキが桜の枝に止まる事なんて、ほとんどないと思われますが、こんなことまでして、写真を撮りたいのでしょうか??
そして翌18日は、ミラーレス望遠を片手に再び同じコースを散策します。
折角なので、柳のベニマシコを狙ってみます。さすがに300mm(35ミリ換算810mm)では遠い!!(トリミング)






枝かぶりが多い中、やっと比較的近い枝に綺麗な雄が止まってくれました。背中も見てくださいね。(影が出来てますが!)
昨年、この公園でベニマシコを最後に見たのは、4月4日。 この先もまた見る機会があるかもしれません。




いつもの場所には、シロハラがいました。トラちゃんでも出てくれるといいのですが・・・・・


上空をなんどかオオタカが飛ぶのを見かけましたが、そのほかにはアオジとカワラヒワぐらいで、肝心のレンジャクの姿は相変わらず見ることはできませんでした。
レンジャク、今年は大不作の年か???
慣れるまで少しかかりそうですが、見た目もすっきりして、使いやすそうです。
さて、今回は、3月17・18日のA公園の様子です。
17日は久しぶりに双眼鏡だけでA公園をPの森~Kの森まで、のんびりウォーキングです。
昨年同様、ヤナギの若芽を食べにベニマシコが来てるようで、数人の鳥撮りさんがいます。雄雌合わせて4~5羽いるようです。
ルリビタキの餌付けされてたポイントの前を通ると、小ぶりの河津桜(?)が・・・・・・・地面にさしてあります。
どこからこの枝を持ってきたのか分かりませんが、さすがに・・・・・「ここまでするか!」

薮を好むルリビタキが桜の枝に止まる事なんて、ほとんどないと思われますが、こんなことまでして、写真を撮りたいのでしょうか??
そして翌18日は、ミラーレス望遠を片手に再び同じコースを散策します。
折角なので、柳のベニマシコを狙ってみます。さすがに300mm(35ミリ換算810mm)では遠い!!(トリミング)





柔らかい若芽が美味しそうです。

枝かぶりが多い中、やっと比較的近い枝に綺麗な雄が止まってくれました。背中も見てくださいね。(影が出来てますが!)
昨年、この公園でベニマシコを最後に見たのは、4月4日。 この先もまた見る機会があるかもしれません。



すぐ下の葦原にはジョビ子さんも・・・・・・「私も撮って~!」

いつもの場所には、シロハラがいました。トラちゃんでも出てくれるといいのですが・・・・・

シメは相変わらず、地面の何やら堅そうな実を、モグモグと!

上空をなんどかオオタカが飛ぶのを見かけましたが、そのほかにはアオジとカワラヒワぐらいで、肝心のレンジャクの姿は相変わらず見ることはできませんでした。
レンジャク、今年は大不作の年か???