公園で咲く八重桜の中には御衣黄?も・・・・
いま思い起こせば、緑色の桜の花は、現役時代、自社工場の玄関の片隅で見たのが初めてだったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/09f01bd478d31774bc5553cbbd79aa3b.jpg)
ギョイコウ(御衣黄)は、サクラの栽培品種だそうで、花弁の数は10~15程度の八重咲きです。
咲く場所や時期によって花の大きさや色合いに差があるようです。
花の色は白色から淡緑色で、中心部に紅色の条線があり、開花時には目立たないが、次第に中心部から赤みが増してきて(紅変)、散る頃にはかなり赤くなる。
緑色の花は葉緑体によるもので、同じく葉緑体をもつウコン(鬱金)は、その量が少ないために、色は緑色が弱く淡黄色だそうです。
(ウィキペディアより)
どちらも花期の終わりころには赤味を増すので、この公園の桜はどちらなのか不安ですが、御衣黄かな? 花期も後半なのかかなり赤味が増してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/e65968fc513ccdd565a69495ad0cc118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/8f83ea5984709c5a92e3452ffa66e870.jpg)
グルっと周辺を巡ると街路樹のハナミズキも見頃になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c3/557a295928e95c2aef2318fcfc277fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/df2d4d3258b7bf8fc912cacbfe3cec25.jpg)
さて、次は何者??? 左:ヒバの実かな?? 右は:真っ赤で模様が面白いので撮ってみましたが、名前は?????
reihanaさんに教えていただいて、名前が分かりましたよ!! 左:コノテガシワの雌花で、右: アカメガシワだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/dc33833d8300e020e6c0a13be6b94328.jpg)
ご近所散歩でもいろんな出会いがありそうなので、たまには気晴らしにいいかもしれませんよ。
いま思い起こせば、緑色の桜の花は、現役時代、自社工場の玄関の片隅で見たのが初めてだったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/09f01bd478d31774bc5553cbbd79aa3b.jpg)
ギョイコウ(御衣黄)は、サクラの栽培品種だそうで、花弁の数は10~15程度の八重咲きです。
咲く場所や時期によって花の大きさや色合いに差があるようです。
花の色は白色から淡緑色で、中心部に紅色の条線があり、開花時には目立たないが、次第に中心部から赤みが増してきて(紅変)、散る頃にはかなり赤くなる。
緑色の花は葉緑体によるもので、同じく葉緑体をもつウコン(鬱金)は、その量が少ないために、色は緑色が弱く淡黄色だそうです。
(ウィキペディアより)
どちらも花期の終わりころには赤味を増すので、この公園の桜はどちらなのか不安ですが、御衣黄かな? 花期も後半なのかかなり赤味が増してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3e/d34997a93ea7d4c21ac252672a1b2d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/e65968fc513ccdd565a69495ad0cc118.jpg)
次の花は?? 藤棚では、藤の花が咲き始めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/8f83ea5984709c5a92e3452ffa66e870.jpg)
グルっと周辺を巡ると街路樹のハナミズキも見頃になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c3/557a295928e95c2aef2318fcfc277fb0.jpg)
中を覗くと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/df2d4d3258b7bf8fc912cacbfe3cec25.jpg)
さて、次は何者??? 左:ヒバの実かな?? 右は:真っ赤で模様が面白いので撮ってみましたが、名前は?????
reihanaさんに教えていただいて、名前が分かりましたよ!! 左:コノテガシワの雌花で、右: アカメガシワだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/810bca4b7a920c3a1c3a8dcd1dfd8412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/dc33833d8300e020e6c0a13be6b94328.jpg)
ご近所散歩でもいろんな出会いがありそうなので、たまには気晴らしにいいかもしれませんよ。