さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

「縁結び風鈴」2023

2023年08月18日 | 季節

台風一過、多少は涼しくなるのかと思いきや、相変わらずの酷暑日が続いてます。

「縁結び風鈴」で、せめて気持ちだけでも涼し気な雰囲気を味わってください。

 

8月9日、この日は快晴にも拘らず、気象変化が激しくて、時折激しい雨が降る不安定な日です。

久し振りに、川越氷川神社の「縁結び風鈴」の様子を見に行くために出かけてみました。

現地に着く直前まで激しい雨が降っていたものの、駐車場に着くころには陽射しが・・・・・雨上がりで蒸し暑い!!

「川越氷川神社」は、素盞嗚尊(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・脚摩乳命(あしなづちのみこと)
手摩乳命(てなづちのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱(いつはしら)の神様が祀られています。

これら五柱の神様がみんな家族であることから、夫婦円満・家庭円満、縁結びにご利益があるとされています。

「縁結び風鈴」は、そんな縁結びの神様としても知られる川越氷川神社で「天の川に恋の願いが届くように」との想いから2014年にはじまった夏だけの祭事。

今年は7月1日~9月3日までの限定です。

 

風鈴回廊

 

風鈴にはそれぞれの願いが込められてます。

時間が早かったせいか、訪れる参詣者も少なかったのですが、途中から外国の観光客の団体で突然賑やかに!!

次回はこの続きで、川越氷川神社の「摂社と末社」について書きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)