5月24日、コアジサシのダイビングを撮りに再び沼に行ってみます。
この日いたのは10数羽、さかんに餌の小魚を捕るために華麗なダイビングを見せてくれます。
すぐ近くに飛び込んでくれたコアジサシ、水面の光が逆光で色が出てませんが、上手くタイミングも合って、この日のベストショット??
小さな魚をゲットしたようです。
少し離れたところでも!
この日は動きも活発で、こんなシーンがたくさん見れたので、いろんな角度から・・・・この子は餌を捕るのを失敗したようです。
光の具合や角度・水面の様子などで、雰囲気も変わってきますが、餌の捕れる確率も様々!! コアジサシの中にも上手い下手の差があるのかな?
これから子育てが終わって、巣立ち雛がやって来るまで、こんなシーンを撮る機会が増えそうです。しばらくこんなシーンを求めて追いかけてみます。