ツツドリ第3弾、捕食シーンです。
エンゼルポーズを見せてくれた後、またまた近くの別の木に移動。 太い枝の間から姿を見せてくれると・・・・
この小さな写真では確認しにくいですが、面白いことに、口を開けて飲み込む瞬間には、瞬膜を閉じるんですね。
上の写真で、頭の後ろと、背中と翼部分の色をよく覚えておいてくださいね。(後日、比較したい鳥が?)
(余談)
カッコウやツツドリ・ホトトギスは、他人の巣に托卵することでも有名ですが、托卵の相手はどんな鳥なのか?うまく棲み分けしてるよです。
〇カッコウ:モズ・ホオジロ・オオヨシキリ・ノビタキ・アオジ・ウグイスなど
〇ツツドリ:センダイムシクイがメインですが、そのほかに、メボソムシクイ・ヤブサメ・メジロ・キビタキ・オオルリ・サンコウチョウ・ウグイス・ホオアカ
ノジコ・アオジ・モズ・ビンズイなどが確認されてます。
〇ホトトギス:ウグイス・ミソサザイなど
このように、それぞれ違うんですね。
エンゼルポーズを見せてくれた後、またまた近くの別の木に移動。 太い枝の間から姿を見せてくれると・・・・
口には大きな毛虫、一口でパクリ!!
すぐ横の樹皮にいた毛虫もすぐに捕まえて、再びパクリ!(毛虫が見えるかな?)
この小さな写真では確認しにくいですが、面白いことに、口を開けて飲み込む瞬間には、瞬膜を閉じるんですね。
木登り??
上の写真で、頭の後ろと、背中と翼部分の色をよく覚えておいてくださいね。(後日、比較したい鳥が?)
(余談)
カッコウやツツドリ・ホトトギスは、他人の巣に托卵することでも有名ですが、托卵の相手はどんな鳥なのか?うまく棲み分けしてるよです。
〇カッコウ:モズ・ホオジロ・オオヨシキリ・ノビタキ・アオジ・ウグイスなど
〇ツツドリ:センダイムシクイがメインですが、そのほかに、メボソムシクイ・ヤブサメ・メジロ・キビタキ・オオルリ・サンコウチョウ・ウグイス・ホオアカ
ノジコ・アオジ・モズ・ビンズイなどが確認されてます。
〇ホトトギス:ウグイス・ミソサザイなど
このように、それぞれ違うんですね。
「ツツドリ」さん。。本当にかわいい~ですね-。
ご観察。。そしてお写真
素晴らしいなあと思いながら
いつも拝見させていただいて
おります。
応援のポチなどさせていただきます。
おはようございます。
ツツドリ、大きな口ですね。
何でも飲め込めそうです。
毛虫では小さすぎますね。(笑)
ぜひ見たくなりました。
最近、我が家にアカゲラがやってきます。
意外と大きな年ですね!
こんにちは!
ツツドリの補食しーんなんて
見たことありません!
大きな口を開けて面白い写真ですね(*´▽`*)
札幌は今朝から大きなアラレで道路も真っ白になってしまいましたよ(o;ω;o)
たとえ毒の無い毛虫でも、その感触を想像するとウェーとなりますが、
こうして食べてくれる鳥がいることで自然界のバランスが
取れているのですね。(毒のある毛虫を食べる鳥もいるのかしら?)
木登り中みたいなツツドリ、木肌と同化していてびっくりです。
模様は…覚えておけるかなぁ‥(^^;)
托卵する相手の鳥たちは、みんな自分たちより小さな鳥ですね。
小鳥に托卵して、ここまで大きく育つトケン類、おそるべし!
ついつい育ての親が気の毒になってしまいます(;^_^A
がんばって、無事に渡って立派な成鳥になってほしいですね。
こんにちは。
ツツドリって可愛らしい顔なんですね。
爪で木にも登るんですか!
凄い!
食いしん坊でよく虫を食べますよね。
へえ、飲み込み瞬間、瞬膜を閉じるんですか。
さすが観察がこまやかですね。
なるほど、托卵の相手はちゃんと棲み分けしているのですね。
生き残るために身につけた知恵なんでしょうね。
ツツドリもこうしてみると可愛いでしょう!
今回はゆっくり撮らせてくれたので、いろんな仕草が観察できました。
楽しんでいただけて嬉しいです。
>fukurouさん
ツツドリは虫が大好き!!特に毛虫や蜘蛛は!!
結構大食漢で、かなりの量の虫を食べるようです。
大きな口を開けて、器用に呑み込みますよ。
木曽のお山では、夏場、ツツドリ・カッコウ・ホトトギス・ジュウイチなどを見る機会が多そうですから、楽しみですね。
アカゲラもいいですね!
今回は偶然食事シーンに遭遇しましたが、食べる量が多いので、こんな機会にに恵まれることが多いです。
北海道もいよいよ本格的な雪シーズン。
こちらは、そろそろ街中の紅葉が始まりそうです。
>ポージィさん
毛がモジャモジャ生えた毛虫も一呑みですよ。
喉の途中で引っかからないのか心配になります。
毒のある毛虫も関係ないようです。手当たり次第にパクパクと!
でも樹木にとっては、害虫を退治してくれる良き味方なんですよね。
木登りみたいに見えますが、実際は樹皮に沿って飛び立つときに、樹を飛び台にしたんです。
托卵相手、確かにみんな自分より小さい鳥ですね。
全国で、これらトケン類の被害にあってる鳥の巣の数はすごいですね。
自分の子と思って育ててるけな気な親もかわいそうなものです。
よく考えると、托卵する相手が繁栄してたくさんの子供を増やさないと、これらトケン類にとっても子孫を増やせないということになりますね。
自然界はうまくできてるものです。
>nampooさん
可愛くて愛嬌のある顔してるでしょう。
木登り??
実はそうではなくて、飛び立つときに気をうまく利用した瞬間を撮ったものなんです。
キツツキのように木に登れば面白いですね。