おはようございます。
先週末から、孫姫たちと一緒に、新潟まで夏休み旅行。
何十年ぶりかで、海水浴場にも・・・・・・・・でも疲れました~!!
さて、今年も古代ハスが、あちこちで綺麗な花を咲かせています。
7月5日、雨上りの早朝、今年も「原市の古代ハス」を撮りに出かけてみました。
古代ハスの事は、毎年書いてますので割愛しますが、ゆっくりと見頃の古代ハスを楽しんでください。
この日は、まだ咲き始めた最初の頃なので、蕾もいっぱい。
まずは、そんな蕾と花のコラボです。
花の傍らから顔をのぞかせた蕾と・・・・・
花の向こうには、ほころび始めた蕾も・・・・・・・・
蕾の間から満開の花が顔を出してくれます。
蕾に挟まれて・・・・・・・
花に寄り添う蕾も・・・・・・・・
ハスの葉っぱの向こうからかををのぞかせた花
花の散り始めも、ちょっと妖艶な雰囲気を醸し出します。
雨宿りする、散りかけの花!
栄枯盛衰??
こうして、これから7月末頃まで、順番に蕾が開いて~満開の花~散り始めの花~花托になって涸れるまで、この営みが繰り返されます。。
仏教とハスの花、そんな関係からか、どこか落ち着きますよね。
やっぱり、無意識的に、お釈迦様を想像するからでしょうか??
どの古代ハスも、最近はあちこちで見れるので、あまり珍しくはありませんが綺麗ですよ。
>みいさん
孫との旅行、あっという間の2日間でしたが、振り回されながらの疲れ旅でした。(笑)
四国では、この古代ハスはあまり見れないかもしれませんね。
他のハスと違って、ちょっと上品な感じがしませんか?
確かに!!疲れに行ってきたみたいです。(笑)
古代ハスは、他のハスと違って、どこか落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
妖艶な感じがするのも、そんなせいかもしれませんね。
派手さはないですが、見てると落ち着きますよ。
>フーミンさん
楽しんで頂いて、有難うございます。
知ってましたよ~!!
小さい頃、家の近くにレンコン畑があって、葉っぱを傘にしたり、実を食べたり……・懐かしいです。
ここのハスは、普通のハスと違って、古の遺跡から見つかったハスの種から増えた品種なんですよ。
レンコンのハスの花とは少し色身持ちがいます。
そうでしたね。
noharatugumiさんは、以前この辺りにお住まいだったんですよね。
この日は、日差しもなく、雨上がりの早朝だったので、ハスの花の色が綺麗に出ました。
毎年、ここを訪れる人は増えてるようですよ。
いい思い出が出来ましたね。
お疲れさまでした^^。
蓮の花は、きれいですね。
見飽きませんね。
楽しませていただきました^^。
ハスの上にお釈迦様、
何故か心落着きますね。
昔の人もこのハスを見ていたのでしょうね。
茎はトゲトゲザラザラ。そしてこのハスの実食べられるの知ってましたか?実家にハス池があり、昔の事なので
このハスの実が採りたくてトゲトゲザラザラに果敢に
挑んだものでした。いつもきれいな写真ありがとうございます(^^♪。
お孫さんとの楽しい御旅行良かったですね~(*
でも疲れますでしょ。(^^ゞ
古代ハス姿とても綺麗です~
ソングバードさんにかかれば本当に妖艶な姿に
。。。
蕾 咲き始め 散る姿どれも眼を堪能させてもらいましたよ~
孫姫たちとの夏休み旅行も疲れますね。
でも、孫たちにとっては初めての海、大喜びでした。
古代ハスは、他のハスの花と違って、落ち着いた雰囲気がして好きな花の一つなのですが、さすがに、毎年撮ってると、同じような写真がいっぱい!!
いろいろ工夫してるつもりなのですが・・・・・
>nampooさん
古代ハスは、福岡城のハスの花とは、色具合が違うでしょう。
古代蓮には、白などの他の色は無くて、一色なんです。
独特の落ち着いた色をしていて、上品でしょう!!
九州には、古代ハスはまだ広がってないのでしょうか?
関東では、あちこちで、見られるようになったのですが…・
伊奈に住んでいた時は歩いて行けたんですが…
最近はちょっと遠ざかっています。
妖艶なハスの花、素敵です。
この時期の太平洋側は、まだ梅雨明けしてないだろうと、日本海側の新潟を選んだのですが、大正解でした。
日本海の海を満喫してきましたよ!!
ハスの花は、蕾から枯れた状態までいろんな写真が楽しめますね。
ここの古代ハスも、毎年綺麗な花をお咲かせてくれますが、何度撮ってもなかなかいい写真が撮れません。
毎年同じような写真ばかり…・何かもうひと工夫いるようです。
セイタカシギ、そちらにも行くように言っておきますね。(笑)
>ホロホロさん
新潟は、岩船温泉の近くの海岸に行ってきましたが、遠浅で、孫姫たちも大喜びでした。
寺泊にも寄りたかったのですが、時間が無くて…
古代ハスも、最近はあちこちで見られるようになって、珍しくなくなりましたが、毎年、凝りもせず、見に行ってます。
孫姫相手の旅行は疲れますね!!
写真も、凝りだすと、いろんなレンズが欲しくなり、レンズ沼にはまり込んでしまいますよ。要注意ですよ!(笑)
今回の撮影は、フルサイズのカメラに70-200mmのレンズを使用してます。
花写真や蝶にはマクロレンズも必携になりますから、デジイチの方が便利ですが、最近のコンデジも多彩な機能を持ってますので、対応可能だと思いますよ。
デジスコにも興味を持たれてたようで、勉強熱心ですね。
でもデジスコは、あまりお勧めはできません。
全てがマニュアルで、ピント合わせに慣れるまでが大変です。(もちろん飛翔写真も撮れますが、かなりの熟練度が必要なんです)
>ポージィさん
孫姫との旅行は疲れますが、1年に一度くらいはね。
写真の整理が大変です。(笑)
古代ハス、楽しんで頂けて良かったです。
ハスの花は、いろんな撮り方ができるので、毎年撮っていても飽きません。
古代ハスも、最近は、あちこちで見れるようになったので、普通のハスの花(レンコン)より見やすくなりました。
この原市でも、古代ハスの種を無料でもらえるんですよ。
ポージィさんのお庭にもいかがですか!!
最近はレンコン畑も少なくなったので、ハスの花も気楽に見れなくなりましたね。
こちらでは、普通のハスの花(レンコン畑などの)を見つける方が難しいかも…・
ハスの花、楽しみにしてます。
>ちどりさん
はい!疲れました!
孫姫たちにとっては、初めての海水浴やイルカのショーで、大はしゃぎでしたよ。
そういえば、琵琶湖のハスが全滅だそうですね。新聞の記事で知りました。
原因が特定できないようですが、心配ですね。
古代ハスの花の色が濃くて緑の中で映えますねえ。
よく行く福岡城のハスはほとんど白に近い色ですから、
この色を見ると華やかさが際立ちます。
古代ハスの美しさは毎回拝見しても飽きません。
矢張り人を引き付けるものがあるのでしょうね!
蕾から咲き始め花托までの営みスイレンとは又違った美しさで私は大好きです。
孫姫ちゃんには良い思い出となりましたね。
寺泊に行かれたのかしら?
古代蓮は「キレイ・キレイ」と見させていただきました。
濃いめのピンクと葉の深緑がとても美しいです!
お疲れさまでした。
古代ハスの優しい色合いが素敵ですね。
手前をぼかした撮り方も雰囲気が良いですね。
蕾から、散り際までいろいろな表情が楽しめましたね。
枯れたのもまた味わいがあるようです。
足の長いセイタカシギ、楽しませていただきました。
見たことがないのでうらやましいです。
ちょっぴりお疲れが残られましたね。お疲れが取れたら素適な思い出だけが
残っていきますね。
古代蓮たち、ゆるりと楽しませていただきました。
トップから心を鷲づかみにされましたよ。葉っぱの波間からふいに垣間見えた
寄り添う花と蕾は、語り合っているかのようです。
そのほかも、様々な蕾と花のコラボ、そして咲き終わり~ハチスへの
営みの移ろい。儚い栄枯盛衰とも思えますが、一方で連綿と続いてきた悠久も感じますね。
ご家族仲良く楽しく過ごされたのでしょうね。お孫さん達にも素敵な夏の思い出になりましたね(^^)
望遠レンズのボケ味、やはり美しいですね~
私がサクッと写した古代ハスとは別もののようです(・・;)
こういうお手本を見せて頂くと、望遠コンデジの購入に少し迷いが出ます^^;
新しカメラを摸索中なので、最近、どんな機材で撮影した写真なのかが気になるようになってきました。
リンク先のデジスコ解説の記事も興味深く拝見させて頂いてます。
いつもありがとうございます。
今年は琵琶湖のハスは全滅ですけど、そちらの古代ハスはきれいに咲いていますね。ピンクが鮮やかです!
花の少ないこの時期にスイレンやハスは目立ちますね。
近々UP致します。