3月に入ってめっきり少なくなった冬鳥ですが、3月9日、K自然観察公園で久しぶりにアリスイに出会いました。
公園に到着後、園内を散策するも、鳥の鳴きも声聞こえない中、遠くで突然奇妙な声!! アリスイ(蟻吸)です。
いつもの囀りではなく、縄張り宣言の鳴き声か?それとも何かを警戒する鳴き声か?
バックが葦原で、背景に溶け込んだ中、遠い木にアリスイの姿をやっと確認。(写真はトリミング) 我ながらよく見つけたものだ!!
この公園には、毎冬、アリスイがやって来るのですが、ここ数年会えてなかっただけに久し振りの出会いです。
羽繕いを始めると、体がどんどん膨れてきます。
撮影場所を少し移動して角度を変えてみたところ、こちらの方が少し近いか?
このブログでも、今まで、何度かこのアリスイを取り上げているので詳細は省きますが、いつ見てもユニークな姿です。とてもキツツキの仲間とは思えません。
今までいろんな野鳥を撮ってきた写真の中で、水鳥を除いて、このアリスイはヨタカ・ハチクマと共にユニークさのベスト3かもしれません。
何か気になる?
すっかり落ち着いてたのか、まるで日向ぼっこを楽しんでるようで、一向に動く気配は無し。木の枝にしゃがんでしまいます。
こんなアリスイも、関東以西では、冬鳥。そろそろ北に移動し始めるころです。(北海道では夏鳥)
おはようございます。
残念ながらアリスイ見たことがありません。
ユニークさのベスト3のヨタカさんもハチクマさんもです。
やはり開田高原のいつもの散歩道を歩いているだけでは見かける鳥も限られると言うことですね!
アリスイは見つけにくそうな鳥ですよね。
なかなかいたとしても私など通り過ぎてしまいそうです・・・
キツツキの仲間と言うのは知りませんでした。
ドラミング等するのでしょうか?
気持ちよさそうにくつろいでる姿もかわいいです。
鳴き声がしたとはいえ、流石はソングバードさんです。
自分は今季、アリスイの姿を見ておりません。
見たいものと近くの河川敷では随分探したものですが。。
探して見つかるほど簡単にはいかない鳥ですね。
でも、みたいなぁ。
茶色の風景に同化してしまっているアリスイ、見つけにくいのでしょうね。
細かく撮られた動作が可愛らしいです(^^)
↓の梅の花が見事ですね!
埼玉の春は横浜より早いのでしょうか?
横浜も台地よりの所は遅いのですが。ようやく満開になりました。
いや、ほんと、遠くの景色の中によくぞ見つけられましたね。
羽繕いをするうちにすっかり気持ち良くなったのかしら、羽をふっくら
させてうずくまって寛いでいますね。
今週は異様なほどの暖かさになっていますから、慌てて北へと
旅だったかもしれませんね。
何回か出会っているんですが…
最初、なんだこれは…っていつも思ってしまいます。笑
でも可愛げもありますね。
殆ど保護色(笑
よく見るとカワイイですね^^。
羽が膨らんでる💛
もうすぐ旅立ちなのですね。
元気に北へ向かってほしいです。
そちらではアリスイは冬鳥なのですね! 私の所は夏鳥として来ます。
だいたい5月頃にあの甲高い鳴き声が聞こえます。少し奇妙で不気味な感じのするアリスイですが、
ユニークで好きです。あの小さな目がかわいいですね。
木に止まっていると、なかなか見つけにくいですよね。そちらのアリスイがこちらまで来てくれますように!
ユニークな鳥さんですよね♪
見つけにくくて・・1回 目を離すと・・どこに
いるのか 分からなくなります(((^^A
のんびりと 日向ぼっこですか♪
撮影の時、抜ける場所を探すのも大変ですが・・
楽しいですよね^^
もうすぐ 北の大地に行くのかしら?
私も 過去に、この公園で見た事が あります。
アリスイはキツツキの仲間ですが、ユニークな顔つきと鳴き声で人気があります。
開田高原より、平地の方が見つかる可能性が高いかもしれませんね。
こちらでも、公園などの葦原によく現れます。
なかなか良い所に出てきてくれず、今回のように、のんびりしてる姿は初めてです。
もう少し近ければよかったのですが・・・・
>mariaさん
そうですね。他の鳥より見つけにくいかもしれません。
地味な体色が保護色のようになってる為か、いつも苦労します。
キツツキの仲間ですが、キツツキのように木の幹に垂直に止まることはなく、餌も地面や朽ち木の中の蟻が主食なので、ドラミングすることもないと思います。
葦原の中などでは、見つけにくい鳥の一つですね。
たまに枝の上で見えやすい所に止まってくれた時は分かりやすいのですが、今回は遠くてバックに溶け込んでいただけにラッキーでした。
こちらでは、アリスイポイントがいくつかあるのですが、運も左右されますよね。
この公園でも、以前はもっと個体数も多かったのですが、今回は久しぶりの出会いでした。
まだ機会があると思うので、どこかで会えるといいですね。
>ナルコユリさん
アリスイもユニークな鳥の一つ。
恐竜の子孫のような顔してるんですよ。
今回は、ゆっくり撮らせてくれたので、いろんな仕草が撮れました。
こちらの梅の花も、そろそろ終盤でしょうか。
今は河津桜が見頃です。
河津桜とメジロも撮ってきましたので、お楽しみに!!
枯れ木と同じ色をしていると、目の悪い私にはとても見つけられそうもありません^^;
お座りしている様子が可愛いですね。
羽繕いやいろんなしぐさを見せてくれて、楽しまれたようで良かったです。
私は見たことのない鳥さんなので、こちらで楽しませていただけて嬉しいです。
化石のような模様もユニークですね。^^
有難うございます。
毎年冬になると姿を見せてくれる鳥ですが、なかなか良い所に出てくれず、いつも苦労するんです。
この日はポカポカ陽気、さすがのアリスイも、陽だまりで気持ちが良かったのでしょうね。
こんなアリスイもそろそろ見れなくなります。
これから暫くの間は、花写真が多くなりそうです。
>noharatugumiさん
アリスイを初めて見た人は、誰もが驚くでしょうね。
こんな風貌の鳥が世の中に存在するとは思わないですよね。
ユニークな姿も餌の捕り方も、とてもキツツキの仲間だとは思えません。
K自然観察公園では、久し振りの出会いでした。
今回はラッキーでした。
鳴き声が聞こえてなかったら見過ごしていたかもしれません。
顔も体つきも面白いでしょう。
蟻が大好物で、とてもキツツキの仲間だとは思えませんよね。
この子も、もうすぐ旅立ちです。
>ここあさん
そうですね。
本州北部方面も夏鳥になるんでしたよね。
繁殖すると、親子が一緒の所も見れるのかもしれませんね。
こちらでは、毎年冬になるとやって来て、みんなの人気者です。
今回の子も、もうすぐ、ここあさんの所にたどり着いてくれるといいですね。
名札でもつけておいた方が良かったかな?(笑)
確かのそうですね。
一度目を離すと見失いそうです。
動きも結構早いし・・・・・
今回は、よほど気持ちが良かったのか、同じ場所に居続けて、こちらが飽きてくるくらいでした。
動いてくれないので、同じような写真ばかりですが、1年ぶりのアリスイでした。
ミントさんが見られたように、以前はこの公園でもよく見かけたのですが、最近はめっきり少なくなりました。
kogamoさんは初めてでしたか。
こちらでは、毎年どこかで見られるのですが、最近は数が少なくなってきたように思います。
今回のように、のんびり座り込んだシーンは初めてで、よほど気持ちが良かったのかな?
古代の恐竜の生き残りのような風貌ですが、なかなかお茶目さんですよ。
アリスイ、枝に止まってくれましたね。
こんなに丸見えでゆったり撮らせてくれたのですね。
数年前の秋に聞いた鳴き声を思い出します。
ちょっとモズに似ていたような…?
もう一度、じっくり会いたいアリスイです。
丸見えでもなかったのですが、見るのは2方向だけでした。
幸い長く留まってくれたので焦らずにゆっくり撮れました。
囀り、確かにモズに似てますね。
幸い、こちらでは、毎年どこかで見れるんですよ。
じっくり会えるといいですね。
これだけ上手に周囲と紛れていると、他の怖い鳥たちには見つからないでしょうね。
見られているとは知らずに、くつろいだ姿を見せてくれましたね。
私は初めて見た鳥です。
三大ユニーク鳥のひとつなんですね(^_-)-☆
姿はユニークですが、もともと地味なアリスイ、いつも見つけるのに苦労してます。
特に今回は距離も遠く、木々の隙間からだったので、我ながらよく見つけたものだと思います。
3大ユニーク鳥の一つ?
今まで自分が撮ってきた水鳥を除く野鳥の中では、確かにそうでと思います。
長い舌をチロチロ出す姿は、まるで太古の恐竜の生まれ変わりみたいですよ。