今回は久々の野鳥写真です。
9月4日、ほぼ1か月ぶりの沼散策です。沼の水位も下がり始めて、そろそろシギチがやってくる頃。
北側の浅瀬にセイタカシギが5羽。(前日まで4羽だったとか・・・・・)多くは若鳥のようですが、これからさらに数が増えそうです。
頭の真っ白な成鳥です。
午前中、こちらからは真逆光で色が出ませんが、とりあえず証拠写真です。
少し角度を変えて撮ってみます。
暫く動き出すのを待ってみましたが、周辺を散策して戻ってきても定位置から動く気配は無し。帰り際、はるか上空に・・・・・・??次回のお楽しみ!!
沼の様子はこんな具合です。台風一過、空は高く、ポカポカ浮かぶ白い雲が秋を感じさせてくれます。
岸辺ではコチドリが数羽、このまま水位がさがれば、この沼もこれからシギチ達で賑わいそうです。
後日、順光の時間帯(午後)に改めて訪れることにします。
いよいよシギチの季節到来ですね。
朝夕は随分涼しくなり秋の気配も少しですが感じられるようになってきましたね。
でも昼間は相変わらずの猛暑が続いています。
でもあと少しですね。
お彼岸が来れば・・・
がんばりましょう!
豪華ですね!セイタカシギが5羽も。
こちらでも2~3羽連れが目撃されているようですが、
私はいまだ会えていません。
不活性化ワクチン(シングリックス)の接種を検討していたので参考になりました。
ちょっとお高いですが、私も受けようと思います。
いつもありがとうございます。
との予想通り、セイタカシギとの出会いが♪
水辺の貴婦人(貴公子も混じってますね)は私も見分けられて
好きなシギさんだけに嬉しいです。
トップのお写真ではみ~んな片足立ち。寛いでいますね。
成鳥は頭が真っ白なのですか。完成美の観です(笑)
こんにちは!
セイタカシギ、まるてま置物の、ようで
面白いですね😄😄
朝晩は確かに秋らしくなってきましたが、昼間は相変わらずですね。
沼も水位が下がり蛾占めて、第1弾のセイタカシギがやって来ました。
お馴染みのセイタカシギですが、周辺の田圃が低調なだけに、地元の鳥撮りさん達もホッとしてるようです。
車を手放したため、これからどれだけカバーできるか??
いろんな手段を試してみたいと思います。
やっとシギたちも動き出したようです。
ただ、周辺の田圃のシギチは例年になく低調で、これも残暑のせいでしょうか??
この子達その後も増えて、直近では9羽に増えました。
帯状疱疹ワクチン、確かに少し高いですが、かかった時の辛さを考えるとね。
沼も水位が下がり始めて、シギチたちも立ち寄りやすくなってきました。
これからですね。
長い足で一本立ち、セイタカシギのくつろぎポーズです。
頭が白いタイプの成長は時々混じってるんです。
遺伝なのかもしれません。
沼も、その後、アオアシシギやトウネンなどが入り始め、賑やかになってきました。
セイタカシギたちも、こうして寛いでる時は、全く動いてくれず、確かに置物のようかもしれませんね。
こちら、昼間の真夏日は続いてますが、秋の雰囲気が漂い始めました。
セイタカシギさん。。気持ち良さそうですね-。
こちら宮崎は。残念ながら。
まだ。「秋」の気配は
感じられませんです。
応援のポチなどさせていただきます。
台風一過、涼しくなると思っていたのですが、残暑が厳しい日が続いてますね。
セイタカシギたちも、このところの残暑にビックリしてるかもしれません。
でも、空を見上げると、高い高い青空に白い雲、秋の空を感じさせてくれます。
早く涼しくなってほしいものですね。