さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

今冬はヒドリガモ(緋鳥鴨)が多い??

2015年12月14日 | 野鳥
今回も11月の在庫からですが・・・・・

MFには、秋が来ると、公園の池や沼にいろんな渡りのカモたちがやって来ますが、今シーズンはやたらヒドリガモの姿が目立ちます。

毎年、何処でも一番多いのは、やはりコガモとオナガガモ。

その他に、お馴染みのキンクロハジロやカンムリカイツブリ・オカヨシガモ・マガモ・ヨシガモ・ハシビロガモ・ホシハジロなどなど…

最近は、オオハクチョウやコハクチョに混じってミコアイサなども見れます。

そんな中、I沼やM公園では、ヒドリガモが例年よりたくさんやって来たようです。

いつものI沼では、もちろん一番多く見られるのはコガモですが・・・・・・・・・

11月のある日、I沼を覗いてみると・・・・・ヒドリガモの集団が居ました。

毎年見慣れたヒドリガモですが、今シーズンは数が多い!!集団で渡来したようです。

水辺から陸へヒドリガモの行進が始まります。



そして、一斉にお食事タイム。



ヒドリガモ(緋鳥鴨)

日本では、普通にどこででも見られる冬鳥ですが、名前の由来は、まさに、雄の頭が緋色だから!!

緋色とは、赤や燃えるような紅色以外にも、黄ばんだ赤色の事を指しますが、ヒドリガモは後者の方でしょうか。



このヒドリガモに、まれに緋色ではなく、頭が緑色のアメリカヒドリが混じることもあるようですから、要注意ですね。



そんなヒドリガモ達が、一斉に飛び立ちます。







降り立つところも、背羽や尾羽の様子がよく分かってなかなか綺麗です。





この後、沼を一周してみますが、イソシギやコチドリが元気に飛び回ってるだけで、静まりかえってました。

そんな寂しい沼の風景は、白黒の世界です。



今の時期、こんな寂しいI沼は久しぶりです。




ヒドリガモの行進と賑やかな食事風景も動画で撮ってみました。クリックしてみて下さい!






コメント (20)

大宮公園、空の彩り(シリーズ2-2)

2015年12月11日 | 景色
紅葉真っ盛り、ふっと天を仰ぐと・・・・・・青空が鮮やかな彩りで染まってます。

今回は、天に向かって広がる紅葉(黄葉)写真です。

青いキャンパスに、秋色や赤・緑色の絵の具を散りばめたように見えます。





イチョウの黄葉も入れてみると・・・・・・さらに鮮やかになります。



「日本庭園」から少し移動して、池の畔に行ってみると・・・・・

逆光に赤いモミジが輝いてました。



一角には、他のモミジと違って、紅葉が早く、もともと赤系(?)のモミジが、辺りを赤く染めています。



空を覆う赤いモミジも鮮やかでした。



黄色い葉のモミジとコラボです。





有名な紅葉ポイントではなく、ちょっとした近くの公園散歩で味わえた紅葉!!

上ばかり見ながらの紅葉捜し、ちょっと首が痛くなる贅沢なひと時でした!!(笑)

コメント (12)

大宮公園、秋の彩り

2015年12月08日 | 景色
今年の紅葉は全国的に、遅いようですね。

少し前に、11月27日の大宮公園の紅葉の様子を載せたのですが、、その後の様子を見に行ってきました。

ちょうど、1週間後の12月4日(金)、この日も快晴!! 時刻は午前11時ごろです。

まずは公園内の「日本庭園」のモミジです。ちょうど見頃になってました。





まだ少しだけ、緑のところも残ってますが、それがかえって赤と黄色を引き立たせてるようです。



同じ場所から、今度が横撮りで・・・・



小さな池に映った紅葉風景です。



逆光で見た黄葉も綺麗でした。



まさに、紅葉と黄葉のコラボです。



緑が混じると、雰囲気が違いますね。



今回は、鳥以外で初めて動画も撮ってみました。

しかも、重いデジイチを手持ちで撮ったので、ピントも露出もイマイチですが、これはカメラのせいではありませんので・・・・

せめて、一脚でも使えばよかったですね。 その雰囲気だけでも味わってください。




次回は、大空を彩る紅葉を中心に載せますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く




コメント (17)

ハクガン、癒しのひと時

2015年12月05日 | 野鳥
ハクガンの最終回を予告しながら、載せるのが遅くなってしまいました。

58年ぶりに東京に現れたハクガン、11月末の段階では、まだそのまま居座ってるようですが、よほど居心地がいいのでしょう。

冗談ではなく、このまま越冬しそうな様子???

そんなハクガンが、のんびりくつろいでる姿。久しぶりにローアングルから・・・・・撮ってるこちらも癒されそうです。

眠くて・・・・・もう我慢ができない~!! 



お互い何処を眺めてるのかな?? よく見ると…やっぱりそれぞれ個性のある顔をしてます。



羽繕する時も、一緒! 仲が良いですね。

次の写真、私が、今回一番癒された姿だと感じたポーズです。



ちょっと背中も見せてね。



向こう側のハクガン、何ともトロ~ンとした顔で、今にも眠りそう!



手前の子は、なかなかモテそうですね。



一休みが済むと、今度は、大きな羽ばたきで、ストレッチ運動??







それでは、今回で、ハクガンシリーズはお終い!! 懲りずに見て頂いて有難うございました。

恥ずかしいから、これ以上見ないで~!(笑)




コメント (15)

遅い紅葉

2015年12月03日 | 散歩の出来事
いよいよ12月、師走に入って、このところなんだか忙しなくて、皆さんのところにもなかなか訪問できてません。

ごめんなさい!!!

もちろん、鳥撮りどころか、近くの公園を散策するのがやっと・・・・そんな訳で、今回も在庫からです。


11月27日快晴の中、紅葉を求めて、近くの大宮公園へ秋を探しに行ってみると・・・・(11月27日)

例年なら、すでに紅葉してるはずの日本庭園の紅葉も、まだこんな状態でした。



紅葉と云うより、黄葉状態ですね。



多少色づいてるところもありますが、まだ少し時間がかかりそうです。





池の近くでは、種類が違うのでしょうか?1本のモミジだけが真っ赤に色づいてます。





日本庭園お前の小さな池には、メタセコイヤでしょうか、池映りが綺麗です。



イチョウの樹は、今が見頃でしょうか。一部のイチョウを除いて、綺麗な黄色が、青空に映えます。


コメント (12)