いよいよ5月に突入、GWも明日から本番に!
今回も、春の陽気に誘われて、いつもの公園散歩の連続投入です。
足元には、にたくさんのカントウタンポポの花が咲いてます。
すでに綿毛の状態になってるタンポポがいっぱいです。
いつものように、バックに花を入れて何枚か撮ってみました。
ハナニラの花もまだまだ綺麗です。
北アメリカ原産のハルジオン(春紫苑)の花が咲き始めると、虫たちの動きも活発になってきます。
この時期は、ベニシジミが一番多いかもしてませんね。 咲き始めのホトケノザの花にとまってくれました。
芝川の一角では、鯉の産卵が始まったようです。 たくさんの鯉が一か所に集まってます。
ここで、鯉の雑学を・・・・・
鯉の産卵時期は春から初夏にかけてで、この時期になると大きな鯉が浅瀬に集まってきます。
産卵のタイミングは、水温が関係してるようですね。
一度の産卵数は50~60万ほどで、この卵は付着性があり、水草などに付着して、数日で孵化します。
清流より泥水を好むことでも有名すが、恋の寿命は????
調べてみると・・・・・鯉の寿命は、15~20年ほどですが、飼育されてる鯉では、20年以上生きるものもいるそうですよ。
今回も、春の陽気に誘われて、いつもの公園散歩の連続投入です。
足元には、にたくさんのカントウタンポポの花が咲いてます。
すでに綿毛の状態になってるタンポポがいっぱいです。
いつものように、バックに花を入れて何枚か撮ってみました。
ハナニラの花もまだまだ綺麗です。
北アメリカ原産のハルジオン(春紫苑)の花が咲き始めると、虫たちの動きも活発になってきます。
この時期は、ベニシジミが一番多いかもしてませんね。 咲き始めのホトケノザの花にとまってくれました。
芝川の一角では、鯉の産卵が始まったようです。 たくさんの鯉が一か所に集まってます。
ここで、鯉の雑学を・・・・・
鯉の産卵時期は春から初夏にかけてで、この時期になると大きな鯉が浅瀬に集まってきます。
産卵のタイミングは、水温が関係してるようですね。
一度の産卵数は50~60万ほどで、この卵は付着性があり、水草などに付着して、数日で孵化します。
清流より泥水を好むことでも有名すが、恋の寿命は????
調べてみると・・・・・鯉の寿命は、15~20年ほどですが、飼育されてる鯉では、20年以上生きるものもいるそうですよ。