世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

さくら会新年会

2007年01月23日 | 議員活動
(写真:お正月に咲くという“啓おう桜”。知人宅で)

今日は、毎月(このところ隔月・・・)出している「活動報告」を、メルマガ配信したり、FAXしたり、郵送したり、と、昨夜からずっとばたばたしていました。

午後は、ガスを開いてもらうために事務所で待機。こちらもカーテンをつけたり、食器を片付けたり、と、やることがたくさんあります。

今回借りたところはとても狭くて収納がほとんどありません。

事務所のためバザーで買った食器類をバザーに出さなくちゃ・・・という感じ。(何をやっているんだろうなぁ~!)

夕方は、精神障がい者家族会であるNPO法人「さくら会」の新年会に出席させていただきました。心の相談室、グループホーム、イブニングケア、就労支援、等々、すばらしい活動を展開されています。

   ※NPO法人「さくら会」
    世田谷区粕谷4-20-18 幸栄マンション311 
    TEL & FAX 03-3308-1679
    E-mail sakura311@k9.dion.ne.jp 

今日の会も、アットホームな感じで、この会の方々は皆さん、本当に頑張っていらっしゃるなぁ・・・と暖かい気持ちになりました。

障がいがあっても納税者となれるよう、自立を支援する、という法律の理念は画期的で、まさにその通りだと思います。しかしながら、その障害者自立支援法の不備で、障がいを持った方々とそのご家族のご苦労は計り知れないものがある、と思います。特に、将来的な展望が見えないことが大きな不安となっているのではないでしょうか。

だったら、早急に、その基盤整備を行なわなければ!ですよね。

地方自治体のみに負担を強いるのは無理です。国がきちんと財源とともに、自立に必要なサービス基盤(働き先、ですよね、まずは)を作らなければ、いつまでたっても“欠陥だらけの法律”のままであり、信頼に値する施策とはならないでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村