世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

区議会第1回定例会・初日

2007年03月01日 | 議会報告
今日から、世田谷区議会第1回定例会が始まりました。

初日はいつも午後1時から開催されますが、まずは熊本哲之区長の召集挨拶。(その後、自民党、公明党、区民連の代表質問が行なわれました。ウチの会派は明日の午前10時から、です)

■平成19年度の世田谷区の予算規模→過去最大の4000億円超
■都区財政調整制度→区の配分が52%から55%に引き上げられたが事務配分のあり方は不明なまま
■シンクタンク「せたがや自治政策研究所」の設置
■「世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例」の上程
■子ども施策の充実(認定子ども園、産後ケアセンター、発達・発育センター等々の開設)
■安全安心街づくりカレッジ、災害・防犯情報メール、子どもセーフティー計画、防犯カメラの設置、消費生活相談
■「耐震改修促進計画」、「部屋探し支援サービス」
■「自動二輪の違法駐車等の防止に関する条例」の上程
■「高齢者退院対策」(療養型病床群の廃止に伴う区独自の対応策)
■「せたがや生涯現役ネットワーク」の設立
■「障害者福祉計画」の策定
■「消費者あんしんサポートター」、「消費者ほっと協力員」
■「エコ道路モデル事業」、「みどり33」計画
■「自然・農作業体験事業」
■「世田谷まちのステーション」の整備→区内4ヶ所
■文化・芸術施策の充実→N響アワーの池辺晋一郎氏を音楽アドバイザーに迎える
■健康づくりとスポーツの世田谷→「世田谷ハーフマラソン」の定着

こうしてみると、世田谷区というのは、本当に色々なことをやっていて(色々なことができる)いい自治体だな、と思います。

でも、行財政改革(職員定数の削減等)があって初めて実現できること、も中にはたくさん含まれています。その努力あっての施策の展開、ということを忘れてはなりません。

しかしながら、職員の削減によって、不便になってしまったり仕事が回らなくなったりしているところも確かにある、と思います。以前も言いましたが、不要なところにたくさん張り付いていた部分(贅肉)をスリム化(削減)することは必然です。

でも、ダイエットというのは、あくまでもムダな贅肉を落とすことが目的であり、筋肉までもを落としてしまったら大変です。

今回は改めてその点に着目して、予算委員会に臨もうと考えています。


ところで、このところ、連日のように、ポスターがなくなってしまった、という報告を受け、貼り直す作業に追われていて、なぁ~んか精神的に疲れていたのですが、昨日から嬉しいこともいくつかありました。

他党の議員の先輩から、「選挙、頑張ってる?あなたは必要な人だから、しっかり頑張って必ず残ってよ」と声をかけてもらったこと。

他党の関係者の方から、「田中さんのブログ、面白いから見ていますよ。頑張って下さいね」と言われたこと。

私の票になる人ではなくても、心からあたたかい言葉をかけていただけると、素直に、本当に、嬉しいものですね。よぉ~し、頑張るぞ~!!と、元気な気持ちになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村