世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

委員会視察報告「大垣市」

2008年07月14日 | 議員活動
7月10日(木)「企画総務委員会」では、まず、岐阜県大垣市へ行きました。

大垣駅を降りると、「奥の細道むすびの地」とありました。

元禄2年(1689)の秋、俳聖・松尾芭蕉は、約5ヶ月の漂泊の旅(世に名高い
「奥の細道」の旅)を、大垣で終えたそうです。 知らなかった~!

   

お昼に食べたのは「芭蕉豆腐」。よもぎ入りのお豆腐です。
この豆腐の天ぷらも出ました。郷土料理のようです。

     

大垣市で視察したのは、「情報交流サイト・地域SNS(ソーシャルネット
ワーキングサイト)」について。

   

これは、大垣市が運営している大垣版mixiのようなイメージでしょうか。
地域の情報交流ができるように作られたサイトですが、この中では、
様々なテーマを持ったコミュニティが存在し(自ら立ち上げてもいいし、
参加するだけでもOK)、地域の情報交換ができるようになっています。



世田谷区でも、地域によって色々なグループや活動団体があり、それぞれ、
工夫しながら情報提供をしていますが、やはりまだ紙媒体でのお知らせが
主です。

インターネットのサイトがもっと発展すれば、経費も削減できるし、一度
に大量に情報発信が出来るようになります。

とりまとめ役として市が立ち上げたということは意味があると思いました。

ただ、まだ参加者がそれほど多くないということで、どうやって増やして
いくか、が、課題であるということ。

もうひとつ、大垣市では、団体が対象の「かがやきサイト」というものも
あるそうで、この二つを融合させた方がいいのかどうか、も課題のひとつ
ということでした。

それから、今のところは、誹謗中傷などの悪質なものは出ていないという
ことですが、広がっていけばそれだけ悪質な利用をされる可能性も出てくる
と思います。

世田谷区のように大規模な自治体だと、収集がつかなくなる可能性もある
ので、慎重にならざるを得ない部分があるかな、とも思いました。

…となると、世田谷区全体で、というより、地域ごとのサイト運営に向けて
の支援ができるようにすればいいのかな、と思ったり。

今後、インターネット利用による情報提供、情報交換の場(地域コミュニティ
作り)の必要性はますます高まると思いますので、参考になりました。

で、以下は「芭蕉豆腐」に追加しての「食文化編」。



大垣市は水の都とも言われているそうで、「芭蕉葉の風」という水と「水まん
じゅう」。どちらもおいしかったです。

名古屋市、浜松市の視察報告はまた改めて。


 明日から夏休みをいただきます。
20日頃から、ブログ、再会する予定です。

暑い日が続いていますが、皆様、お体ご自愛下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村