今年で31回目を迎える「ふるさと区民まつり」。
8月2日(土)、3日(日)の二日間に渡り、馬事公苑で開催されます。
7月3日には、2回目の実行委員会が開かれ、私たち議会からも、議長、
副議長、議会運営委員会委員長、各会派の幹事長が実行委員として
参加しました。
今年は、世田谷区を含め、全国から36の自治体がふるさと交流として
参加する予定で、区の出展団体(商店街やNPO団体など)は91団体
にも及びます。
とても盛大なお祭りです。
今年の特徴は、「区民団体ステージ枠」を明確にし、公募・公開抽選会
を行なって選んだということ。今年から、初めてそのような制度にしたの
ですが、ちょうど枠内ぴったりの数の応募だったということでよかったです。
ステージは何ヵ所もあって、色々な発表や催しがあります。
ふるさと物産展も、おいしいものがたくさん並ぶので楽しみです。
また、「ごみ減量」「徹底分別」に取り組む、ということも、区民まつりの
特徴です。容器は重ねて捨てる、びん・缶などの分別をしっかり行なう、
など、来場者の方々に協力を呼びかけるということです。
皆様のご協力をお願いいたします。
「フィナーレ・コンサート」は、昨年、突然の雷雨で中止となってしまった
夏川りみさんが再度引き受けてくださることに。
多くの来場者が見込まれるので、安全対策にも力を入れなければなり
ません。また、真夏のさなかですので熱中症にかからないように注意
喚起する、という報告もありました。
詳細は実行委員会のホームページ(こちら)をご覧ください。
区民の皆様、ふるってお出かけくださいね。
8月2日(土)、3日(日)の二日間に渡り、馬事公苑で開催されます。
7月3日には、2回目の実行委員会が開かれ、私たち議会からも、議長、
副議長、議会運営委員会委員長、各会派の幹事長が実行委員として
参加しました。
今年は、世田谷区を含め、全国から36の自治体がふるさと交流として
参加する予定で、区の出展団体(商店街やNPO団体など)は91団体
にも及びます。
とても盛大なお祭りです。
今年の特徴は、「区民団体ステージ枠」を明確にし、公募・公開抽選会
を行なって選んだということ。今年から、初めてそのような制度にしたの
ですが、ちょうど枠内ぴったりの数の応募だったということでよかったです。
ステージは何ヵ所もあって、色々な発表や催しがあります。
ふるさと物産展も、おいしいものがたくさん並ぶので楽しみです。
また、「ごみ減量」「徹底分別」に取り組む、ということも、区民まつりの
特徴です。容器は重ねて捨てる、びん・缶などの分別をしっかり行なう、
など、来場者の方々に協力を呼びかけるということです。
皆様のご協力をお願いいたします。
「フィナーレ・コンサート」は、昨年、突然の雷雨で中止となってしまった
夏川りみさんが再度引き受けてくださることに。
多くの来場者が見込まれるので、安全対策にも力を入れなければなり
ません。また、真夏のさなかですので熱中症にかからないように注意
喚起する、という報告もありました。
詳細は実行委員会のホームページ(こちら)をご覧ください。
区民の皆様、ふるってお出かけくださいね。