世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

開かずの踏み切り解消促進大会

2008年07月04日 | 議員活動
        

7月2日、烏山区民センターで開催された「開かずの踏み切り解消促進大会」
に行って来ました

おさらいですが、「開かずの踏み切り」とは、「1時間に40分以上閉まって
いる踏切」のこと。東京都に103ヶ所あるそうです。

その中で、この5月に、世田谷区の京王線の踏み切り(代田橋~八幡山)が
困難度トップと国に認められ、「新規着工準備箇所」として採択されました。

(総額1020億円、今年度は調査費等で約6400万円だったかな?)

なにしろ、京王線の踏み切りは8ヵ所も、1時間のうち54分も閉まっているの
です…。(これを “スーパー開かずの踏み切り” と呼ぶそうです)




でも、芦花公園駅、千歳烏山駅は、今回、対象外なんですよね。これらの
駅も、ものすごく大変なところなのに。

とにかく、指定された踏み切りの早期解消と、さらなる解消(八幡山以西)を
目指して、区議会でも出来ることがあれば後押ししたいと思います!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村